新着記事

【スタイル分析】ベースは堅守速攻だが丁寧なビルドアップも|ギリシャ

 予選で喫した失点はわずかに6。しかも、そのすべてがPKもしくはセットプレー絡みで、崩されて奪われたゴールはひとつもなかった。この堅守をベースとした速攻が基本戦術だ。  ベスト8に進出したEURO... 続きを読む

初の欧州制覇を狙うアトレティコ・マドリーの国際舞台での実績とは?

 チャンピオンズ・カップの誕生とともに5連敗を果たし、その後も常に世界最高のクラブとして欧州サッカーシーンの先頭を走り続けてきたレアル・マドリー(以下マドリー)に対し、アトレティコ・マドリー(以... 続きを読む

ミラン新監督候補に、セビージャでELを制したエメリが急浮上。ガッリアーニ副会長が接触

 クラレンス・セードルフ監督の解任が濃厚なミランは、その後釜としてセビージャを率いてヨーロッパリーグを制したばかりのウナイ・エメリ監督の招聘に動き始めている。  前ゼニト監督で、本命視されていたル... 続きを読む

【移籍市場超速報】CL決勝進出 A・マドリーの主力M・スアレスに、ナポリが照準

【ナポリ】A・マドリーのマリオ・スアレスに照準  中盤が大きな補強ポイントとなっているナポリが、アトレティコ・マドリーの守備的MFマリオ・スアレスに興味を示している。コンタクトを取った今年1月に続... 続きを読む

広州恒大のエウケソンにナポリやインテルが興味。後釜はエトー?

 マルチェッロ・リッピ監督の下で昨シーズンのアジア・チャンピオンズリーグを制した広州恒大のエースストライカー、エウケソンに、ナポリに加えてインテルも関心を持ち始めている。イタリアのクラブ同士で争... 続きを読む

バイエルンがインテルのCBラノッキアに興味。ルムメニゲ代表取締役が獲得の可能性を打診

 バイエルンがインテルのCBアンドレア・ラノッキアに興味を示している。カール=ハインツ・ルムメニゲ代表取締役は、旧知の関係にある代理人のトゥーリオ・ティンティに獲得の可能性を打診した模様だ。  ラ... 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】ACLで簡単に負けるのは、誰も責任を問わないから

 『週刊サッカーダイジェスト』の人気コーナー「セルジオ越後の天国と地獄」をサッカーダイジェストWebで公開中! ※週刊サッカーダイジェスト6.3号(5月20日発売号)より ――◆――◆―― 5月13... 続きを読む

【番記者通信】CL決勝で実現した「マドリードダービー」の歴史と魅力|R・マドリー

 先日、たまたまサンチャゴ・ベルナベウのそばを通った。そこにかなりの人が並んでいるのを見て、私は不思議に思った。チャンピオンズ・リーグ(CL)決勝のチケットは、すでにそのすべてが幸運なファンの手... 続きを読む

移り変わる欧州クラブの勢力分布――今シーズンはスペインが完全制覇

 1955年に欧州ナンバーワンクラブを決めるチャンピオンズ・カップが創設されたことで、欧州のクラブシーンからは、国というものの色合いがより引き出されるようになってきた。ある国のクラブが優勝すると... 続きを読む

PCで№1のサッカーゲーム『パニーニフットボールリーグ』のスマホアプリが出た!

 スペイン、ドイツ、イタリア、イギリス、ブラジル、アルゼンチンなどのサッカー大国からスター選手をスカウトしてきみだけの神イレブンを育てよう! 500名以上のサッカー選手が実名で登場する、カードを... 続きを読む

【番記者通信】一時代の終焉と新監督に課された使命|バルセロナ

 リーガのタイトルを賭けたアトレティコ・マドリーとの大一番の後、ハビエル・マスチェラーノが報道陣に語った言葉は、バルサの一時代の終焉を表わしていた。 「すべては変わっていく。永遠など存在しないんだ... 続きを読む

【番記者通信】平穏な夏をもたらす2冠達成。ペップは「ちょっと良い監督に」|バイエルン

 ドルトムントを延長の末に下して勝ち取ったDFBカップの優勝は、モラルと強い意志による成功であり、バイエルンに静かな夏休みをもたらす栄冠だった。  敗北でシーズンを締めくくっていたら、自問自答を繰... 続きを読む

【移籍市場超速報】インテル ブラジル代表グスタボは「手が届かない」高嶺の花

【インテル】グスタボは困難、シャカは獲得可能  5月21日の記者会見でワルテル・マッザーリ監督は、「ルイス・グスタボ(ヴォルフスブルク)を獲得できれば素晴らしいが、とても手が届かない」と語った。実... 続きを読む

ドログバがユベントス移籍で合意か。あとはコンテ監督の決断次第

 過去にも何度か可能性があったディディエ・ドログバのユベントス移籍が、これまでにないほど実現に近づいている。最終的な決断は、チームを率いるアントニオ・コンテ監督に委ねられたようだ。  私が持ってい... 続きを読む

ブラジルW杯 日本戦の開催都市を巡る|ナタウ(6.19ギリシャ戦)

 日本がグループリーグ第1戦を戦うレシフェから、第2戦の舞台となるナタウを訪れると、「田舎に来たんだなあ」と素直に思う。高層ビル群や山肌を埋め尽くすファベイラ(スラム街)が凝縮されたレシフェに比... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ