• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】名古屋1-1清水|MOMは同点弾の助っ人FW!名古屋も決して悪くはなかったが…

【J1採点&寸評】名古屋1-1清水|MOMは同点弾の助っ人FW!名古屋も決して悪くはなかったが…

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2021年08月30日

名古屋――十八番の試合展開も無失点で逃げ切れず

【警告】名古屋=なし 清水=なし
【退場】名古屋=なし 清水=なし
【MAN OF THE MATCH】チアゴ・サンタナ(清水)

画像を見る

[J1リーグ27節]名古屋1-1清水/8月29日(日)/豊田スタジアム

【チーム採点・寸評】
名古屋 5.5

十八番で鉄板とも言える先制点を奪った試合で追いつかれ、勝点3を逃した。決して崩された失点ではなかったが、これを守りきれるのが彼らの強み。悪くはないが、良い試合だったというよりは、勿体ない試合という印象。

【名古屋|採点・寸評】 
GK
1 ランゲラック 6

サンタナのシュートは身体の向きからして反応が難しいシュートだった。それ以外は堅実なセービングを見せ、判断力も十分に発揮。

DF
6 宮原和也 6

コロリとのマッチアップは体格差をまるで感じさせない力強さ。プレッシャーを受けても冷静につなぎ、すぐに切り替えてプレーを続ける姿はベテランの趣も。

4 中谷進之介 5.5
最近武器になってきたサイドチェンジを今日も見せた。対人守備では読みを利かせたインターセプトもあり、対応力の高さを見せたが、失点の場面は寄せきれずに決められた。
 
20 キム・ミンテ 6
落ち着いたビルドアップに力強い守備、空中戦の強さと持ち味をきっちり発揮している。これで3試合目とは思えない馴染みよう。セットプレーでもっとチャンスボールが欲しいところか。

23 吉田 豊 6
ハーフスぺースとサイドを二重に突破してくる相手に対し、個人処理能力の高さが抜群に生きた。試合を通じて名古屋の左サイドはほぼ平穏無事だった。

MF
15 稲垣 祥 6

まさにボックス・トゥ・ボックスのお手本のようなプレーで攻守に強い存在感。相手のプレスに対してもボールを逃がす、中盤を締めて回った。

5 長澤和輝 6(58分OUT)
稲垣とつるべの動きで攻守のリンクマンとしてピッチを快走。ややパスミスが目立つところもあるが、先制点の場面は彼の粘りから生まれた。
 
【関連記事】
「キョウゴは中央で起用するべきだった」8戦7発の古橋亨梧は、なぜ大一番で左サイドに回されたのか? “采配ミス”をポステコグルー監督が認める
【川崎】三笘薫に移籍前にかけられた言葉。楽しみな遠野大弥のさらなる成長
メッシが66分から途中出場でついに新天地デビュー!パリSGは渦中のエムバぺの2発で開幕4連勝
「クボに圧倒された」久保建英がスペイン五輪代表の銀メダリストたちに“個人リベンジ”! 対峙したMFには酷評「何の役にも立たず」
【J1】名古屋4連勝ならず6位に後退…鳥栖が5位浮上! 前節川崎を破った福岡は連勝で9位に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ