岩本輝雄のオタクも納得! 新着記事

【岩本輝雄】望月は失点に絡んだけど、むしろ可能性を感じた。力強い突破と抜群の高さは大きな魅力。本番を見据えても貴重な人材だよ

 メキシコ戦からスタメン全員を入れ替えて挑んだアメリカ戦。日本は0-2で敗戦。メンバーの変更があったから評価は難しいけど、悔しい結果だったね。 先発で出た選手たちは、アピールの意味もあっただろう... 続きを読む

【岩本輝雄】さらにパワフルになった上田。力感あふれるポストプレーが素晴らしかった。前線の基準点として本当に逞しいよね

 アメリカ遠征で日本はメキシコと対戦。0-0のスコアレスドローに終わった。 試合を見ていてまず思ったのは、選手たちはやりにくそうだなってこと。会場のオークランド・コロシアムは、主にアメフトや野球... 続きを読む

【岩本輝雄】今の僕があるのも…「フジタスペシャルデー」で2人の恩人に再会! ハーフタイムには大役を務めました(笑)

 凄い試合だったね。ベルマーレ対ガンバ。点の取り合いを制したのはガンバで、1-3で迎えた後半に一挙4得点。最終的には5-4のスコアで壮絶な打ち合いを制した。 ベルマーレは、前半終了間際の舘の退場... 続きを読む

【岩本輝雄】降格圏に沈む横浜FCは、かなり厳しいかも…レッズ相手に攻守両面でパッとしない出来。持てる力を発揮できていない

[J1第25節]横浜FC 1-2 浦和/8月9日/ニッパツ三ツ沢球技場 新たに三浦監督が就任した横浜FC。ホームで迎えた新体制の初陣、相手は浦和レッズ。結果は1-2で敗れた。 前半と後半の立ち上がり... 続きを読む

【岩本輝雄】マリノスも速い。でもリバプールはそれを軽く上回っていた。世界レベルを堪能したと同時に、再認識した三笘の凄さ

 マリノス対リバプールを現地観戦。会場となった日産スタジアムには6万7032人が来場した。良い雰囲気で、かなり盛り上がったよね。ただ、大半が“赤”だったのは、ちょっと寂し... 続きを読む

【岩本輝雄】攻守に充実の香川に、強烈な助っ人トリオ。セレッソは攻撃がさらにハマってくれば、上位進出もありそうだね

 お互いに一歩も引かず、激しく撃ち合う。結果は3-3のドロー。ベルマーレ対セレッソ、見応えがあったね。 特に印象的だったのが、セレッソのチーム3点目を決めたチアゴ・アンドラーデ。個の打開力は抜群... 続きを読む

【岩本輝雄】まさに“守り切った”韓国戦。安藤のパフォーマンスは期待以上。E-1の経験を活かして、どこまで進化するか楽しみだ

 森保ジャパン、おめでとう! オール国内組で臨んだE-1選手権。香港に6-1、中国に2-0。連勝して迎えた最後の韓国戦は1-0。3戦全勝で、2大会連続3度目の優勝を果たした。 大会を通じて、盤石... 続きを読む

【岩本輝雄】鳥肌が立ったね。中国戦の先制点。2人の高度な技術が詰め込まれた素晴らしいゴールだった【E-1】

 E-1選手権の第2戦目。日本の相手は中国。11分に細谷が先制点を決めて、63分に望月が追加点をゲット。2-0で勝利した。 初戦の香港戦は6-1。それと比べると、ゴールの数はやや物足りなかったか... 続きを読む

【岩本輝雄】多彩なフィニッシュで4発。実力を証明、アピール大成功の30歳。広島サポは「クラブでもやってよ!」と思っているかも(笑)

 僕にとって古巣のベガルタでプロキャリアをスタート。だから、当時はよく見ていたよ。スピードがあって良い選手だなと思った。このまま成長していけば、いずれは――ジャーメインのことだ。 E-1に臨む森... 続きを読む

【岩本輝雄】広島の荒木、やっぱりいいね。どしんと構えて何度も跳ね返す。E-1でぜひ見てみたい選手だよ

[J1第21節]横浜FC 0-4 広島/6月22日/ニッパツ三ツ沢球技場 4発完勝。広島が三ツ沢で横浜FCと対戦。前半で3点、後半にも1点。最後まで攻撃の手を緩めず、貪欲にゴールを狙って、勝点3を掴... 続きを読む

【岩本輝雄】試合後は大ブーイング。当然だよ。ジャイキリされたマリノス。監督の采配もクエスチョンだった

[天皇杯2回戦]横浜FM 0-2 青森/6月11日/ニッパツ三ツ沢球技場 どうしたマリノス!? 天皇杯でジャイアントキリングはよくあることだけど、2回戦でJFLの首位に立つ青森と対戦して、0-2で敗れ... 続きを読む

【岩本輝雄】一つひとつのプレーにキレがあって、鋭く仕掛ける。完勝の森保ジャパンで強く印象に残ったのは三戸。もう1人は…

[北中米W杯アジア最終予選]日本 6-0 インドネシア/6月10日/市立吹田サッカースタジアム スカッとする完勝だったね!  ワールドカップ予選のラスト2試合が組まれた6月シリーズで、5日前のオースト... 続きを読む

【岩本輝雄】豪州戦で特に印象に残ったのはシャドーの鈴木。一つひとつのプレーが力強くて、確かな自信が伝わってきた

[W杯最終予選]日本 0-1 オーストラリア/6月5日/パーススタジアム 最終予選で9試合目にして初めての黒星。日本はアウェーでオーストラリアに0-1で負けた。 ほとんど日本ペースの試合で、でも点が... 続きを読む

【岩本輝雄】レイソルの小泉が日本代表に絡むためには何が必要か。実力は申し分ない。もっと貪欲に、個でゴールに迫ってもいいのかな

[J1第18節]横浜FC 1-1 柏/5月25日/ニッパツ三ツ沢球技場 7連勝していた首位の鹿島が、マリノスに負けて8試合ぶりの黒星。2位のレイソルにとっては勝点差を詰めるチャンス。でも横浜FC戦は... 続きを読む

【岩本輝雄】ジェフ戦でドロー。どっちが首位チームか分からなかった。それぐらいベガルタの戦いぶりには満足。鍵を握るのは武田と鎌田のダブルボランチだ

[J2第16節]千葉 0-0 仙台/5月17日/フクダ電子アリーナ 僕にとって古巣のベガルタは、首位のジェフを相手にどこまで戦えるか。楽しみにしていた一戦。フクアリに行ってきたよ。 前半はブロックを... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ