• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】清水3-0FC東京|今季初のホーム戦&完封勝利!2ゴールを演出した司令塔をMOMに選出!

【J1採点&寸評】清水3-0FC東京|今季初のホーム戦&完封勝利!2ゴールを演出した司令塔をMOMに選出!

カテゴリ:Jリーグ

前島芳雄

2021年05月27日

清水――シュートで終わる形を増やし開幕戦以来の3ゴール

【警告】清水=なし FC東京=渡辺(55分)
【退場】清水=なし FC東京=なし
【MAN OF THE MATCH】中村慶太(清水)

画像を見る

[J1リーグ16節]清水3-0FC東京/5月26日(水)/アイスタ

【チーム採点・寸評】
清水 7

FC東京にボールを持たせながらゴール前は堅く守り、シュートで終わる形を増やして開幕戦以来の3得点。CKで準備していた形から2得点したのも大きく、完封勝利もホームでの勝利も今季初。淀んでいた空気を一掃する10試合ぶりの勝利となった。

【動画】清水vsFC東京戦ハイライト

【清水|採点・寸評】
GK
37 権田修一 6.5

絶え間ないコーチングで守備の隙を作らせず、課題のセットプレーでも積極的に飛び出して味方を助け、古巣相手6試合ぶりの完封に導いた。

DF
18 エウシーニョ 6.5

片山と宮本のバックアップを受けて中央に上がる回数を増やし、先制点をお膳立て。守備でもアダイウトンに大きな仕事をさせなかった。

5 ヴァウド 6.5
空中戦で攻守ともに抜群の強さを発揮してCKから今季初ゴール。ゴール前でオリヴェイラに仕事をさせず、勝利に大きく貢献した。

50 鈴木義宜 6
ポジションやラインを細かく修正しながら守備の穴を作らない働きを90分間継続。隙を与えないという面できっちりと役割を果たした。

21 奥井 諒 6.5(88分OUT)
ボールへの寄せが早く、シュートやクロスのブロックを連発。気迫を前面に押し出し、闘争心や集中力の面でもチームを引っぱった。
 
MF
13 宮本航汰 6.5

的確なカバーリングでFC東京の武器である左からの攻撃を封じ、攻撃でも素早い判断でスペースにボールを供給。今季のベストパフォーマンスだった。

MAN OF THE MATCH
20 中村慶太 6.5(77分OUT)

ボランチとしてキープ力や縦方向へのパスが冴えわたり、CKのキックで2アシスト。宮本との関係性も良好で、ボールを奪うシーンが増えた。

7 片山瑛一 6.5
初めて右MFで先発したが、攻守にツボを得たミスの少ないプレーでチームを安定させ、エウシーニョも生かした。さらに自身でも今季初得点を決め、MOM級の働き。

10 カルリーニョス・ジュニオ 6(81分OUT)
守備での献身的な働きと間でボールを受けるプレーが光り、得点には絡めなかったが自分の仕事は全うした。
 
【関連記事】
「何がしたいんだ」清水のあまりに“痛い”珍プレーが世界中でバズる!スペイン全国紙も「史上最悪の戦略?」と報道
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
なぜ日本では優秀なGKが育ちにくいのか? 元アーセナルGKコーチが語る問題点「日本でナンバーワンの権田でさえ…」
「僕が痛いほうがまだいいや」日本代表GK権田修一は、いかに至近距離からのシュートを克服したのか?
【J1採点&寸評】湘南1-1川崎|攻守に奮闘した石原広がMOM。L・ダミアンは美弾で勝点1をもたらす

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ