2016年03月06日
【J1】負傷明けのジェイが存在感! 磐田がホーム開幕の浦和を破り3年ぶりのJ1勝利!!
J1リーグは3月6日、第1ステージ・2節の4試合を開催。埼玉スタジアム2002では、浦和対磐田の一戦が14時にキックオフされた。 立ち上がりから主導権を握ったのはホーム開幕を迎えた浦和。緻密な... 続きを読む
2016年03月06日
【J1】負傷明けのジェイが存在感! 磐田がホーム開幕の浦和を破り3年ぶりのJ1勝利!!
J1リーグは3月6日、第1ステージ・2節の4試合を開催。埼玉スタジアム2002では、浦和対磐田の一戦が14時にキックオフされた。 立ち上がりから主導権を握ったのはホーム開幕を迎えた浦和。緻密な... 続きを読む
2016年03月06日
【J1採点&寸評】神戸×新潟|絶妙な監督采配と切り札の2得点で白熱のシーソーゲームに神戸が蹴りをつける
【チーム|採点・寸評】神戸 7全体的にハードワークを貫き、再逆転に成功。後半途中から小川を投入し、流れを引き戻した采配も的中した。ペドロの2ゴールも圧巻。 新潟 4.5前半に不用意なミスから2失... 続きを読む
2016年03月06日
【J1】公式戦5試合目で、G大阪がようやく今季初勝利。長沢のヘッドで甲府に1-0
J1リーグ・2節は3月6日、各地で4試合が開催。13時キックオフの試合では、クラブ史上初のJ1開幕2連勝を狙う甲府が、G大阪をホームに迎えた。 甲府は別メニュー調整中の黒木以外は、開幕戦と同じ... 続きを読む
2016年03月06日
【今日の誕生日】3月6日/出戻った「前・ミランの背番号10」――K=P・ボアテング etc.
◇ケビン=プリンス・ボアテング:1987年3月6日生まれ ドイツ・ベルリン出身 2016年1月に2年半ぶりにミランに復帰したベルリン生まれのガーナ代表選手。バイエルンでプレーするジェローム・ボアテ... 続きを読む
2016年03月06日
現地メディアも驚いた「香川ベンチ外」の理由は指揮官の“秘策”にあり
勝点差5で迎えたバイエルンとの首位決戦。香川は先発どころか、ベンチからも外れることになった。 この判断は現地のメディアにとっても驚きだったようで、メンバーが発表された際には、プレスルームで多く... 続きを読む
2016年03月06日
【ドルトムント 0-0 バイエルン|採点&寸評】MOMは抜群の運動量を誇ったビダル!チームとしてはいずれも及第点以上の評価
【ドルトムント|チーム&監督 採点&寸評】チーム 6.5優勝を争う上で最低限の結果は残した。チャンスの数を考慮すれば、この勝点1は満足すべき結果だろう。相手のストロングポイントであるサイド突破も、... 続きを読む
2016年03月06日
【J1採点&寸評】福岡×横浜|狙い通りの福岡と、中村俊輔に救われた横浜。勝点1を分け合う
【チーム採点・寸評】福岡 5.5立ち上がりの6分に先制。以後、相手にボールを持たせてカウンターを狙うサッカーを徹底。狙い通りに試合を進めていたのは福岡で、J1で戦える手応えを掴んだ。中村の直接F... 続きを読む
2016年03月06日
【J1採点&寸評】鹿島×鳥栖|鹿島が巧みに試合をコントロール。鳥栖の決定機を1回に抑えて開幕2連勝
【チーム採点・寸評】鹿島 6決定的なシーンを作られたのは、アディショナルタイムの1度だけ。それまで全員が高い集中力で守備に当たっていた。序盤にボールが落ち着かなかったことや、ゴールが金崎による1... 続きを読む
2016年03月06日
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】鹿島が示す「当たり前」を徹底することの大切さ
敵地でのG大阪戦に続く「イチゼロ」。鳥栖を退け、鹿島が開幕2連勝を飾った。 遠藤、山本、金崎ときれいにつないだFKからのゴールを除けば、決定機はわずか。終盤は突き放すどころか自陣に押し込まれた... 続きを読む
2016年03月06日
【J1】川崎×湘南戦で気になった「残念な判定」。審判部は”誤審”がある事実を認め、説明の場を設けてもいいのでは?
川崎が湘南を迎えた第1ステージ・2節は、4−4と激しい点の取り合いとなった。 立ち上がりから厳しいぶつかり合いが随所で見られたが、過剰に笛が吹かれることはなかった。1対1で激しいプ... 続きを読む
2016年03月06日
マハレズ弾でレスターが首位堅持! 岡崎は前半で退く――ワトフォード 0-1 レスター
現地時間3月5日、プレミアリーグ29節で岡崎が所属する首位レスターはホームで12位ワトフォードと対戦し、1-0で快勝した。 前節は守勢に回るWBAに苦戦して引き分けに終わったものの、優勝を争う... 続きを読む
2016年03月06日
ハイレベルな首位攻防戦はスコアレスドローに終わる――ドルトムント 0-0 バイエルン
前節で首位バイエルンがマインツに敗れたことにより、風雲急を告げるブンデスリーガの覇権争い。3月5日(現地時間)、2位ドルトムントが首位チームをホームに迎えて大一番に臨んだが、試合はスコアレスド... 続きを読む
2016年03月06日
【トッテナム 2-2 アーセナル|採点&寸評】退場者も出る激戦となったノースロンドン・ダービー。記憶に残るミドルを決めたケインがMOMだ
【トッテナム|チーム&監督 採点&寸評】チーム 6序盤から負荷の大きい激しいプレスを見せてアーセナルを圧倒したにもかかわらず、1点ビハインドで前半を折り返す苦しい展開だった。結果的にはコクラン退場... 続きを読む
2016年03月05日
【J1展望】1stステージ・2節|浦和-磐田|怪我から復帰した“怪物FW”ジェイが埼スタでJ1デビューか?
J1リーグ・1stステージ2節浦和レッズ – ジュビロ磐田3月6日(日)/14:00/埼玉スタジアム2002浦和レッズ1stステージ成績(1節終了時):2位 勝点3 1勝0分0敗 2得... 続きを読む
2016年03月05日
【J1】中村俊輔が直接FKで21点目! 自身が持つ”J1直接FKゴール数”を塗り替え、アウェー福岡戦をドローに持ち込む
J1リーグ・2節は3月5日、各地で5試合が開催された。19時キックオフの試合では、横浜OBの井原監督率いる福岡が、古巣・横浜をホームに迎え撃った。 試合は開始早々の6分に動いた。先制したのは福... 続きを読む