• トップ
  • ニュース一覧
  • 【トッテナム 2-2 アーセナル|採点&寸評】退場者も出る激戦となったノースロンドン・ダービー。記憶に残るミドルを決めたケインがMOMだ

【トッテナム 2-2 アーセナル|採点&寸評】退場者も出る激戦となったノースロンドン・ダービー。記憶に残るミドルを決めたケインがMOMだ

カテゴリ:ワールド

内藤秀明

2016年03月06日

アルデルワイレルドは攻守で存在感を放つ。

トッテナム対アーセナル戦の結果&フォーメーション。

画像を見る

【トッテナム|チーム&監督 採点&寸評】
チーム 6
序盤から負荷の大きい激しいプレスを見せてアーセナルを圧倒したにもかかわらず、1点ビハインドで前半を折り返す苦しい展開だった。結果的にはコクラン退場で数的有位に立ち、一度は逆転に成功するが、やはりスタミナが持たず同点で試合を終えた。
 
監督 マウリシオ・ポチェティーノ 6
選手にハードワークを強いる手腕はさすが。ただ、勝てば首位浮上のチャンスもあっただけに、もっと積極的な采配があってもよかった。
 
【トッテナム|選手採点・寸評】
GK
1 ユーゴ・ロリス 6.5
抜群の飛び出しで、高い最終ラインの裏のスペースをうまくカバーした。失点シーンはいずれもGKの責任を問うのは酷。
 
DF
2 カイル・ウォーカー 6
右サイドを何度も上下動し、縦への推進力や激しい寄せで貢献。合格点の存在感を放った。
 
3 ダニー・ローズ 5.5(78分OUT)
高速クロスや縦へのドリブルで左サイドを支配するも、最後までスタミナが持たず。2失点目の場面では明らかにベジェリンへの寄せが甘く、直後に交代を命じられた。
 
4 トビー・アルデルワイレルド 7
マークとカバーリングいずれもハイクオリティー。そのうえ、60分にはCKからのこぼれ球に素早く反応して同点弾を叩き込んだ。
 
27 ケビン・ヴィンマー 5.5
彼だけの責任ではないが、1点差を守りきる必要がある場面で、A・サンチェスにあっさりと裏を取られてゴールを許す。それ以外は良いプレーだっただけに残念。
 
※MAN OF THE MATCH=この試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
 

好守を見せていたアルデルワイレルド(左)は60分、CKのこぼれ球に素早く反応して同点弾を叩き込んだ。(C)Getty Images

画像を見る

【関連記事】
【プレミア現地コラム】マンチェスター・Uに希望の光。ラッシュフォードとは何者か!?
“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第21回:マンチェスター・Uに手痛い敗戦。ヴェンゲル監督の「顔のシワ」がさらに増える……
【中村憲剛の欧州サッカー観戦記】何よりも大きかったチェフの加入! しかし、アーセナル優勝への真のキーマンは“あの人”
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「今の状態が続けば、マンチェスター・U時代と同じように……」
【マンチェスター・U 3-2アーセナル|採点&寸評】新鋭ラシュフォードが2ゴールと躍動! アーセナルは指揮官の不可解な采配が敗戦の主因に……
【プレミア現地コラム】夏に憧れのジダンの下へ? 「正直者」のアザールが望む未来とは――

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ