オーストラリア1-1日本|得点者:原口(5分)、ジェディナク(52分/PK)
[ロシアワールドカップ・アジア最終予選]オーストラリア1-1日本/10月11日/ドッグランズスタジアム
【試合レポート】
ハリルジャパン、アウェーで追いつかれてのドロー。原口が1ゴール&PK献上
【採点&寸評】
不調の香川を最後まで起用したのは疑問。先制した前半は理想的だったが…
【解説者の見解】
●セルジオ越後
「臆病病なサッカーにがっかりした。見ていて正直恥ずかしかったよ」
●釜本邦茂
「輝けない香川は置いたまま? なぜ清武を初めから使わなかったんだ!」
●金田喜稔
「香川スタメン、清武ベンチはハッキリ言って理解ができない」
●藤田俊哉
「本来なら起用すべきではなかった本田&香川。それでも大一番で先発した意味とは」
【CLOSE UP PLAYER】
●本田圭佑
久々のCFで1アシストも「正直悔しい」とドローを惜しむ
「50点」と自分にダメ出しの本田。「コロコロと変わって活躍するのは難易度が高い」
本田の“支配論”。「前半は『支配させる』という感覚でちょっといれたけど…」
プレー分析|後半はトーンダウンも、CFとして可能性を示した“新機軸”
●香川真司
予選突破 or 進化の狭間で揺れる香川。「おもしろくない戦いかもしれないけど…」
プレー分析|UAE戦からプレー機会は4割減。背番号10が「ファーストディフェンダー」に成り下がる!?
守備という“足枷”をハメられた香川が明かす本音。「今日の試合に関しては、これ以上やれることはなかった」
●原口元気
3戦連発の原口。「自分のプレーを出せた」理由とは?
歓喜のち落胆。“主役”の原口は「先制点は監督に何度も言われた形」も「責任を感じます」
それでも殊勲者は原口。90分間戦い抜いたあの闘志と力強さこそ現代表に必要
原口が明かした“あの”PK判定について。「『危ない』と思って戻ったが…」
●長谷部誠
キャプテン長谷部の危惧。ここまでの4失点が“トラウマ”になる可能性も
笑顔なしの長谷部。「勝点3を獲りたかった。次戦の勝利はマスト」
●山口 蛍
山口が吐露した厳しい現実。「守ってカウンターしか、今日はなかった」
●吉田麻也
デュエルを制した吉田、豪州と悔しいドローに「代表は今苦しい時期に差し掛かっている」
●槙野智章
“攻めない”槙野が突き付ける、ポゼッション放棄の是非。「すべて狙いどおりだった」
●酒井高徳
監督からの指示で守り方を変更。酒井高徳が失点シーンに残す悔い
【ハリルホジッチ】
引き分けを悔やむハリルホジッチ監督「本田のパフォーマンスがもっと良ければ勝てた」
ハリル激怒! PKの判定には無言…
【チームレポート等】
バテバテの本田を残した意図とは? 消極的な交代策に見えたハリルの思考
これぞアウェーの洗礼!? 無数のカモメが飛来。選手たちの反応は?
スタイルなきハリルジャパン。日本代表はブラジルW杯以降、空白の時間を過ごしている
常に先制しているのに…ハリルジャパンの慢性的な病に付ける薬はあるのか
“攻めなかった”というより“攻められなかった”。守備的な戦術以上に問題は…
識者の視点|迷走の発端はアギーレ? 岡田采配を否定しハリルを雇う矛盾が明らかにする中長期的課題とは
【オーストラリア側の視点】
新布陣不発の豪州指揮官。地元メディアの追及に「前半を無駄にした」と采配ミス認める
不甲斐ない若手の戦いぶりに豪州指揮官が怒り!? 「もっと成長していると思ったが」と嘆き節
「僕たちは日本の罠にハマってしまった」同点PKの豪州MFジェディナクが後悔
“豪州のレジェンド”アロイージは日本代表の姿に「ショックだった」。豪メディアも守備的戦術に驚き隠せず
【韓国メディアの視点】
豪州戦の日本評は極めて辛辣。「プライド捨てた日本」「カモメだけが一生懸命に飛んでいた」
【グループB結果】
サウジ快勝でB組首位! 3位に前進の日本は11月の直接対決で勝てばW杯出場圏内に浮上も
【PHOTOギャラリー】
日本が原口の3戦連発弾で先制も、PK献上でオーストラリアと引き分け…
【W杯アジア最終予選】
日本3位に浮上! 現時点でプレーオフの相手は韓国
【試合レポート】
ハリルジャパン、アウェーで追いつかれてのドロー。原口が1ゴール&PK献上
【採点&寸評】
不調の香川を最後まで起用したのは疑問。先制した前半は理想的だったが…
【解説者の見解】
●セルジオ越後
「臆病病なサッカーにがっかりした。見ていて正直恥ずかしかったよ」
●釜本邦茂
「輝けない香川は置いたまま? なぜ清武を初めから使わなかったんだ!」
●金田喜稔
「香川スタメン、清武ベンチはハッキリ言って理解ができない」
●藤田俊哉
「本来なら起用すべきではなかった本田&香川。それでも大一番で先発した意味とは」
【CLOSE UP PLAYER】
●本田圭佑
久々のCFで1アシストも「正直悔しい」とドローを惜しむ
「50点」と自分にダメ出しの本田。「コロコロと変わって活躍するのは難易度が高い」
本田の“支配論”。「前半は『支配させる』という感覚でちょっといれたけど…」
プレー分析|後半はトーンダウンも、CFとして可能性を示した“新機軸”
●香川真司
予選突破 or 進化の狭間で揺れる香川。「おもしろくない戦いかもしれないけど…」
プレー分析|UAE戦からプレー機会は4割減。背番号10が「ファーストディフェンダー」に成り下がる!?
守備という“足枷”をハメられた香川が明かす本音。「今日の試合に関しては、これ以上やれることはなかった」
●原口元気
3戦連発の原口。「自分のプレーを出せた」理由とは?
歓喜のち落胆。“主役”の原口は「先制点は監督に何度も言われた形」も「責任を感じます」
それでも殊勲者は原口。90分間戦い抜いたあの闘志と力強さこそ現代表に必要
原口が明かした“あの”PK判定について。「『危ない』と思って戻ったが…」
●長谷部誠
キャプテン長谷部の危惧。ここまでの4失点が“トラウマ”になる可能性も
笑顔なしの長谷部。「勝点3を獲りたかった。次戦の勝利はマスト」
●山口 蛍
山口が吐露した厳しい現実。「守ってカウンターしか、今日はなかった」
●吉田麻也
デュエルを制した吉田、豪州と悔しいドローに「代表は今苦しい時期に差し掛かっている」
●槙野智章
“攻めない”槙野が突き付ける、ポゼッション放棄の是非。「すべて狙いどおりだった」
●酒井高徳
監督からの指示で守り方を変更。酒井高徳が失点シーンに残す悔い
【ハリルホジッチ】
引き分けを悔やむハリルホジッチ監督「本田のパフォーマンスがもっと良ければ勝てた」
ハリル激怒! PKの判定には無言…
【チームレポート等】
バテバテの本田を残した意図とは? 消極的な交代策に見えたハリルの思考
これぞアウェーの洗礼!? 無数のカモメが飛来。選手たちの反応は?
スタイルなきハリルジャパン。日本代表はブラジルW杯以降、空白の時間を過ごしている
常に先制しているのに…ハリルジャパンの慢性的な病に付ける薬はあるのか
“攻めなかった”というより“攻められなかった”。守備的な戦術以上に問題は…
識者の視点|迷走の発端はアギーレ? 岡田采配を否定しハリルを雇う矛盾が明らかにする中長期的課題とは
【オーストラリア側の視点】
新布陣不発の豪州指揮官。地元メディアの追及に「前半を無駄にした」と采配ミス認める
不甲斐ない若手の戦いぶりに豪州指揮官が怒り!? 「もっと成長していると思ったが」と嘆き節
「僕たちは日本の罠にハマってしまった」同点PKの豪州MFジェディナクが後悔
“豪州のレジェンド”アロイージは日本代表の姿に「ショックだった」。豪メディアも守備的戦術に驚き隠せず
【韓国メディアの視点】
豪州戦の日本評は極めて辛辣。「プライド捨てた日本」「カモメだけが一生懸命に飛んでいた」
【グループB結果】
サウジ快勝でB組首位! 3位に前進の日本は11月の直接対決で勝てばW杯出場圏内に浮上も
【PHOTOギャラリー】
日本が原口の3戦連発弾で先制も、PK献上でオーストラリアと引き分け…
【W杯アジア最終予選】
日本3位に浮上! 現時点でプレーオフの相手は韓国