• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】“攻めない”槙野が突き付ける、ポゼッション放棄の是非。「すべて狙いどおりだった」

【日本代表】“攻めない”槙野が突き付ける、ポゼッション放棄の是非。「すべて狙いどおりだった」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2016年10月12日

ハリルホジッチ監督からは「「まずは守備のところ。高さと強さを存分に出してほしい」と言われた。

左サイドバックとしてフル出場した槙野。CBに近い感覚で守備をしたと言う。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 [ロシアワールドカップ・アジア最終予選]オーストラリア 1–1 日本/10月11日/ドッグランズスタジアム
 
 槙野智章が左サイドバックでフル出場した。アジア最終予選の9月シリーズは、メンバー発表当日に右太ももの肉離れの影響により不出場に。今回は負傷明け直後の招集となったが、「(9月の)悔しさをぶつけ、日本のために全力を尽くしたい」と誓い、酒井宏樹(マルセイユ)の出場停止もあって先発のチャンスを掴んだ。オーストラリアの屈強なアタッカー陣と対峙した90分間は、「そんなに大変ではなかった」と振り返った。
 
 ハリルホジッチ監督からは、「まずは守備のところで、高さと強さを存分に出してほしいと。チャンスがあれば前へのサポートもしてほしいが、『まずは守備』と言われました」。また、「相手の交代で入ってくる選手、残った選手をしっかり捕まえること、どちらかといえば、酒井高徳選手のほうから攻撃をして、左サイドでバランスをとるようにも指示がありました」と説明していた。
 
 開始5分に原口元気のゴールで先制した日本だが、その後は自陣を固めてカウンターを狙ったスタンスを貫いた。それは、日本代表の“戦術”だったと言う。
 
「確かにボールを持たれている印象はありましたが、そんなに危険なパスも来なかったです。『(ボールを)持たせているという感覚を持とう』と選手みんなで言っていたので、精神的には疲れませんでした。
 
 それほど危険な攻撃は仕掛けられませんでしたから。逆に僕らは良い守備から良いカウンターがハマっていたと思います」
 
 守備のバランスを見ていても、槙野が中央寄りにポジションをとって、センターバックの森重の傍で守りを固めていた。そこで相手の9番のFWユリッチを上手く挟み込み、自由を与えなかった。槙野はそこも作戦勝ちだったと頷いた。
 
「ちょっと真ん中よりの守備を意識していました。自分に求められていた役割は、(同サイドにいた)原口選手の守備のオーガナイズをすることと、前に行きたがる(香川)真司にストップをかけて真ん中のスペースを消すこと」
 
 
【関連記事】
【セルジオ越後】臆病なサッカーにがっかりした。見ていて正直恥ずかしかったよ
金田喜稔がオーストラリア戦を斬る!「香川スタメン、清武ベンチはハッキリ言って理解ができない」
【日本1-1豪州|採点&寸評】不調の香川を最後まで起用したのは疑問。先制した前半は理想的だったが…
【日本代表】これぞアウェーの洗礼!? 無数のカモメが飛来。選手たちの反応は?
【浦和】阿部勇樹が遠藤保仁の“キック”で肋骨を骨折。ルヴァン杯決勝は「大丈夫」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ