2018年11月18日
【選手権予選】予想だにしない快進撃!国士舘が1次予選から破竹の8連勝で15年ぶりの檜舞台へ
実に15年ぶりとなる東京制覇だ。選手権の都予選では2001年度から03年度まで3連覇を達成している国士舘だが、以降は東京都予選でベスト4にこそ3度名を連ねているものの、その壁を突破することがで... 続きを読む
2018年11月18日
【選手権予選】予想だにしない快進撃!国士舘が1次予選から破竹の8連勝で15年ぶりの檜舞台へ
実に15年ぶりとなる東京制覇だ。選手権の都予選では2001年度から03年度まで3連覇を達成している国士舘だが、以降は東京都予選でベスト4にこそ3度名を連ねているものの、その壁を突破することがで... 続きを読む
2018年11月18日
イタリア、攻勢も最後までゴールネットは揺らせず…ポルトガルは最終戦を残して首位確定!【NL】
11月17日(現地時間)、UEFAネーションズ・リーグ(NL)が行なわれ、リーグAのグループ3ではイタリアとポルトガルが対戦した。 このサン・シーロでの戦いは、2位のイタリアにとってはリーグの... 続きを読む
2018年11月18日
「その時代では革新的だった」「幸運をもたらした」 ブラジル代表のユニホームを“黄色”にした偉人、83歳で他界
「ブラジル代表と言えば、黄色」 このイメージを世界に定着させるきっかけを作った偉大な男が旅立った。 現地時間11月15日、ブラジル代表のユニホームを黄色に変更したブラジル人デザイナーのアウジール... 続きを読む
2018年11月18日
前線強化をめざすR・マドリーに32歳のベテランFWが売り込み? スペイン紙が報じる
クラブのレジェンドが指揮官として戻ってきてからも、モナコの不振には歯止めがかからない。 リーグ・アン開幕戦を最後に白星から遠ざかっているモナコは、10月にレオナルド・ジャルディム前監督を更迭し... 続きを読む
2018年11月18日
ベネズエラ戦で見えた森保ジャパンの"伸びしろ"。注目はビルドアップにおけるGKシュミットの役割だ
これまでが出来過ぎだったのか、森保一監督の就任4試合目となるベネズエラ戦は、1-1の引き分け。内容も難しい印象を残した。 ベネズエラは日本にとっても最も苦手な戦術を実践した。攻撃フェーズにおい... 続きを読む
2018年11月18日
【U-21】初招集の久保がいきなり1アシスト!東京五輪世代、UAE遠征2戦目は5発快勝!
アラブ首長国連邦(UAE)で開催されているドバイカップU-23の第2戦、U-21日本代表対U-23クウェート代表が17日にドバイ近郊で行われ、日本は上田綺世のハットトリックなどで5対0の大勝を... 続きを読む
2018年11月17日
【選手権予選】「信は力なり」で伝統校・帝京を撃破!駒澤大高が決勝で掲げた”3つのテーマ”
ベンチでは、用意した選手交代を我慢。ピッチでは、倒れ込むほど粘り強く戦った。「信は力なり」を試合のテーマに掲げた駒澤大高は、苦しい時間を乗り切り、全国大会の切符を手にした。 第97回全国高校サ... 続きを読む
2018年11月17日
メッシになるために必要な11のこと 「だから“メッシ2世”は出てこない」
2003年11月16日、バルセロナのリオネル・メッシはポルトとの親善試合でトップチームデビューを果たした。それから15年、バルサのエースはいまだ世界を魅了しつづけている。 31歳になっても圧倒... 続きを読む
2018年11月17日
森保一監督が見せた""兼任監督"の一面――東京五輪の"助っ人"に北川航也が急浮上か
森保一日本代表監督の4試合目はドロー。先制点を奪い、追加点を奪えるチャンスをいくつも作りながら決め切れず、勝ちきれなかった。ただ、今までの3試合は複数得点を奪っての勝利ゆえ、出来すぎた感もあっ... 続きを読む
2018年11月17日
「このクソッタレ…」フランス代表FWジルーが“天才”アザールを初めて見た時の素直すぎる感想が面白い
かつてフランス代表を世界制覇に導いた天才MF、ジネディーヌ・ジダンをして「彼がピッチでやるすべてのことが楽しい。素晴らしい才能を持っている」と言わしめさせるエデン・アザールの才覚は、味方をも嫌... 続きを読む
2018年11月17日
【コラム】大迫こそ森保ジャパンの最大の生命線だ。一方で不安視されるのは…
小気味いい攻撃から決定機をいくつか作った前半こそ見応えがあったが、終わってみればベネズエラ戦は1-1のドロー。どこかすっきりしない結果だった。「森保政権発足後、無傷の4連勝‼」と見出しを打てる... 続きを読む
2018年11月17日
【J2最終節】松本と大分がJ1への切符を手にする! 熾烈な昇格プレーオフへ駒を進めたのは?
17日、J2最終節が14時に全11試合が一斉にキックオフされ、最後の最後までもつれたことで注目されたJ1への切符を勝ち取ったチームが決まった。 1位から7位まで昇格のチャンスが残されているとい... 続きを読む
2018年11月17日
マラドーナ、スナイデル、ポドルスキ…英メディアがレジェンドたちの“引退”を特集! 「大観衆が涙した」のは?
現地時間11月15日、イングランド代表を2003年のデビューから約15年に渡って支えてきたウェイン・ルーニーが、アメリカとの国際親善試合をもって「スリーライオンズ」のユニホームを脱いだ。 慈善... 続きを読む
2018年11月17日
【識者の視点】ザックJ初期を想起させる森保Jの上昇ムード。問題は所属チームの格が上がった時だ
チームを取り巻く上昇ムードが8年前を想起させる。南アフリカ・ワールドカップでベスト16に進出した日本代表には、アルベルト・ザッケローニ監督が着任。初陣の相手は、今年対戦したベルギーやウルグアイ... 続きを読む
2018年11月17日
松本山雅が満員サポーターに見守られ悲願のJ2初優勝&4年ぶりのJ1復帰! 大分は6年ぶりのJ1へ
11月17日、J2リーグ最終節。首位の松本山雅から4位横浜FCまでにJ2優勝の可能性が残るという、例年以上の混戦の様相をみせた「平成最後のJ2リーグ」を勝ち抜いて優勝を飾ったのは、松本だった。... 続きを読む