• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権予選】「信は力なり」で伝統校・帝京を撃破!駒澤大高が決勝で掲げた”3つのテーマ”

【選手権予選】「信は力なり」で伝統校・帝京を撃破!駒澤大高が決勝で掲げた”3つのテーマ”

カテゴリ:高校・ユース・その他

平野貴也

2018年11月17日

「まさか。今年は勝てると思っていなかった」(大野監督)

2年前の選手権では8強入りを果たした駒澤大高。昨季は苦しんだが、2年ぶりに全国行きのチケットを勝ち取った。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ベンチでは、用意した選手交代を我慢。ピッチでは、倒れ込むほど粘り強く戦った。「信は力なり」を試合のテーマに掲げた駒澤大高は、苦しい時間を乗り切り、全国大会の切符を手にした。
 
 第97回全国高校サッカー選手権の東京都大会は17日に駒沢陸上競技場で決勝戦を行ない、Bブロックは駒澤大高が、2-1で9年ぶりの出場を狙った帝京を破り、2年ぶり4回目の全国行きを決めた。駒澤大高の大野祥司監督は「まさか。今年は勝てると思っていなかった」と驚きを隠さなかった。
 
 駒澤大高は、前半7分に右サイドのロングスローからゴール前の混戦を生み出し、クロスバーに当たったこぼれ球をFW羽鳥陽祐(3年)が頭で押し込んで先制。前半26分にはFKのこぼれ球をゴール前へ送り、DF齋藤我空(3年)が合わせて追加点を決めた。

 しかし、後半に入ると、帝京が猛反撃。FC東京の育成組織出身のFW佐々木大貴、MF三浦颯太(ともに3年)が高い位置でボールをキープして攻撃の起点となり、左SB石井隼太(2年)のクロスなどでチャンスメーク。後半21分、中盤でボールを奪い返した佐々木のシュートで1点を返した。勢いを増す帝京に対し、駒澤大高は守勢を強いられた。主将の齋藤は「リーグ戦では3-1から追いつかれた。今日も1点取られた後、また追いつかれてしまうかもしれないと思った」と圧力を感じていたことを明かした。

 それでも、前線では羽鳥や原田大渡(2年)が懸命に身体を張ってボールをキープし、後ろは齋藤、稲井宏樹(3年)が空中戦で競り続け、SBがフォローに入って抗戦。試合終了の笛と同時に複数の選手はピッチに倒れ込んだ。
 
 終盤、駒澤大高の大野祥司監督は、疲労感の漂う前線に1年生DF森尾波月を準備したが、思い止まった。「選手に『信じろ』と言ったので、まず自分が信じないといけないと思った。羽鳥の一生懸命なプレーを見たら、外せないと思った」と決断を振り返った。
【関連記事】
【選手権予選】青森決勝で終盤にドラマ! 東京、大阪、静岡、愛知などで新たに11校の出場が確定!
【選手権】冬の主役だ! プロ大注目の桐光学園FW西川、鮮烈ゴールで初の選手権切符!
かつてはガッキーなども就任。今年の高校サッカー選手権の応援マネージャーは清原果耶さんに決定!
【選手権】歴代応援マネージャーを一挙紹介! ガッキー、初代・堀北、広瀬すず&アリス姉妹と絢爛豪華!
鹿島内定の超高校級CB関川郁万が選手権で主役となる!全国行きを逃した夏を経て完全復活へ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ