2019年12月19日
![]()
【E-1選手権】アピールに成功したのは、韓国相手にも存在感を発揮したドリブラーと韓国戦に出場できなかったFW
18日に行なわれたE-1選手権の韓国戦、日本は0-1で敗れた。 内容的には後半に良い時間帯もあったが、トータル的には日本は持っている力の半分も出せていなかった。球際、競り合い、局地戦での駆け引... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
【E-1選手権】アピールに成功したのは、韓国相手にも存在感を発揮したドリブラーと韓国戦に出場できなかったFW
18日に行なわれたE-1選手権の韓国戦、日本は0-1で敗れた。 内容的には後半に良い時間帯もあったが、トータル的には日本は持っている力の半分も出せていなかった。球際、競り合い、局地戦での駆け引... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
「2つのPKが見逃された」マドリー公式がクラシコの判定に不満を表明! 選手たちも「怒っている」
12月18日に行われた注目のラ・リーガ第10節の延期分、バルセロナ対レアル・マドリーのクラシコは、スコアレスドローでタイムアップを迎えた。 カンプ・ノウで勝点を得たアウェーのマドリーにとっては... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
【E-1選手権|総括】今大会に意義はあったのか?成す術なく散った韓国戦から学べるものは
森保一監督はE-1選手権に向けて、ふたつのテーマを掲げていた。ひとつが「優勝」、そしてもうひとつが「チーム、選手個々の成長」だ。 今大会の開幕前に以下のように話している。「東アジアの諸国は国の... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
「苦しいサッカー人生で…」長谷部誠がブンデス300試合達成に明かした想い。一回り年下の後輩・鎌田大地は――
長谷部誠と鎌田大地が所属するフランクフルトは、現地時間18日に行なわれたブンデスリーガ第16節で、ホームに17位のケルンを迎えた。リーグ戦では直近5試合でわずか勝点1と調子を落としていたフラン... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
「アンチェロッティを裏切ってアルテタを招聘」アーセナル新監督人事の舞台裏とは?
アーセナルの新監督人事は、途中で方向転換をしていたようだ。 18年夏にアーセン・ヴェンゲルの後を継いだウナイ・エメリは今シーズンに結果を残せず、11月29日に解任。その後はコーチだったフレドリ... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
想像をはるかに上回る強度…21歳の若きボランチ・田中碧が人生初の日韓戦でぶつかった壁
「日韓戦は小さい頃から見てきたものだし、負けちゃいけない相手。すごい厳しい試合になるのは分かってますし、なかなか簡単に勝てる相手ではないけど、自分の力を最大限出せれば叶わない相手ではないと思いま... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
「前半は個人的にはミスが多くて…」圧力に戸惑う森島司が韓国戦で感じた手応え
E-1選手権は、12月18日に日本代表と韓国代表の一戦が、釜山アシアドメインスタジアムで行なわれ、0-1で日本が敗れた。 この試合にシャドーの位置で先発フル出場を果たしたのは、1戦目の中国戦で... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
【完全保存版】2019年Jリーグ総集編が12月21日発売。各クラブのチームMVPを選出!!
横浜F・マリノスのJ1優勝が記憶に新しい2019年シーズンのJリーグ。その総集編が12月21日に発売される。J1・18クラブ、J2・22クラブのデータがぎっしりと詰まったJリーグ年鑑の決定版で... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
金田喜稔が韓国戦を斬る! 最低限の戦術がなければ「自主性」ではなく「ほったらかし」だ。このままでは手遅れに…
残念な試合だったね。選手起用については、香港相手とはいえ、前の試合でハットトリックを決めた小川が、なぜ使われなかったのか。同じく香港戦でアピールした相馬と大島も、もっと長い時間チャンスを与えて... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
「学ぶべきだし忘れてはいけない」田嶋幸三会長が語る”難しい状況”での日韓戦
12月18日に、釜山アシアドメインスタジアムでE-1選手権の日本代表対韓国代表が行なわれ、0-1で日本が敗戦を喫した。E-1選手権は2勝1敗で2大会連続の2位、目の前で韓国に3連覇を達成される... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
243回目のクラシコは17年ぶりのスコアレスドローで決着! マドリーがバルサを術中にはめるも…
現地時間12月18日、バルセロナの政情不安による警備上の問題などで延期されていたラ・リーガ第10節の大一番、バルセロナ対レアル・マドリーの「エル・クラシコ」が、前者の本拠地カンプ・ノウで開催さ... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
【韓国戦|戦評】実に妥当な結果。韓国の圧力に屈した”未熟な”日本は王者に相応しくなかった
[E-1選手権2019]日本0-1韓国/12月18日/釜山アジアドメインスタジアム 日本代表は12月18日、E-1選手権の3戦目で韓国代表と対戦。0-1の敗戦を喫し、優勝を逃した。“... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
「日本のビルドアップを徹底研究した」韓国代表監督が”森保ジャパン撃退プラン“の完遂を自画自賛!
まさに、してやったりの采配だった。 水曜日に行なわれたE-1東アジア選手権、韓国対日本の優勝決定戦は、攻守両面でソツなく振る舞ったホームチームが快勝を収め、3大会連続5回目の頂点に立った。序盤... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
【橋本英郎|現役の眼】どこか”心”で負けていた日韓戦。ひとりの敵FWにCB3人でマークしていては…
今季のJFLもJリーグも終了し、天皇杯を戦うチームも残るは4チームのみとなりました。それでも相変わらず、日本代表選手は12月のこの時期まで大忙し。韓国の釜山で開催されていた、E-1東アジア選手... 続きを読む
2019年12月19日
![]()
日韓戦で鮮烈V弾のファン・インボム。日本応援団の前でまさかのゴールパフォに「恥ずかしかった…」
韓国代表をE-1選手権3連覇に導いたのは、ずっと批判の矢面に立たされてきた若武者だった。 水曜日に行なわれた日本戦で、勝つしかないホームチームは序盤から鋭い出足で主導権を掌握し、攻守両面で敵を... 続きを読む