2021年01月05日
「私は帝京へ行きたくて行ったわけじゃないんです」古沼貞雄×本田裕一郎の高校サッカー名将対談【前編】
今年もいよいよ高校サッカー選手権の季節が到来。99回目を数える伝統の大会を迎え、『サッカーダイジェストWeb』では優勝監督として大会の歴史に名を刻んだふたりの名将、元帝京高サッカー部監督の古沼... 続きを読む
2021年01月05日
「私は帝京へ行きたくて行ったわけじゃないんです」古沼貞雄×本田裕一郎の高校サッカー名将対談【前編】
今年もいよいよ高校サッカー選手権の季節が到来。99回目を数える伝統の大会を迎え、『サッカーダイジェストWeb』では優勝監督として大会の歴史に名を刻んだふたりの名将、元帝京高サッカー部監督の古沼... 続きを読む
2021年01月04日
【セルジオ越後】混乱を乗り越えた東京と柏のルヴァン杯決勝。願わくば高校選手権もやりきってほしいが…
ルヴァンカップの決勝はFC東京が柏レイソルを2対1で下して11年ぶりの優勝を飾ったね。コロナの影響もあって観客は声を出せないし、人数制限もあって例年のような決勝の雰囲気はなかったけど、ともに今... 続きを読む
2021年01月04日
衝撃デビューから1年…東福岡まさかの3連続PK失敗を誘発! 矢板中央の2年生GKが明かした“的中率100%”の理由【選手権】
[高校選手権3回戦]矢板中央0-0(3PK1)東福岡/1月3日(日)/等々力 衝撃の全国デビューから1年。今大会でも特大の存在感を放っているのが、矢板中央の2年生GK、藤井陽登だ。 1年生だった... 続きを読む
2021年01月03日
「自分も追いつかなければ…」帝京長岡のMF川上航立が日々高め合う“双子の姉”の存在【選手権】
[高校選手権3回戦] 帝京長岡3-1神戸弘陵/1月3日(日)/フクダ電子アリーナ 2試合連続で先制点を許しながらも、後半の連続ゴールで逆転勝ちを収め、3年連続でベスト8進出。MF谷内田哲平(現・京... 続きを読む
2021年01月03日
富山一を統率するピッチ上の監督。高度な守備戦術を操りベスト8進出の原動力に【選手権】
[高校選手権3回戦]富山一1-0神村学園/1月3日(日)/等々力 富山一の高度な守備戦術が攻撃陣にタレントを有する神村学園を無失点に抑え込み、1-0のスコアでベスト8進出を手にした。 富山一の布... 続きを読む
2021年01月03日
「選手権は難しい」リベンジを果たせなかった神村学園、“怪物1年生コンビ”は号泣…鮮烈なインパクトを残して大会を去る
[高校選手権3回戦]富山一1-0神村学園/1月3日(日)/等々力 試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、ピッチに崩れ落ちた。涙が止まらない。怪物1年生コンビにとって、初めての選手権が終わった。 U-... 続きを読む
2021年01月03日
「リベンジを果たしたい」“初先発&初ゴール”で山梨学院ベスト8進出に貢献! 大けがを乗り越えた3年生MFの決意【選手権】
[高校選手権3回戦]藤枝明誠1(6PK7)1山梨学院/1月3日(日)/浦和駒場 サッカー大国・静岡県を代表する“超攻撃的サッカー”の藤枝明誠と、今大会の1回戦、2回戦をウ... 続きを読む
2021年01月03日
「何やってんだ…」4発逆転勝利で8強進出も青森山田の“闘将”藤原優大が「不本意」と嘆いた理由【選手権】
[高校選手権3回戦]青森山田4-2帝京大可児/1月3日(日)/駒沢陸上競技場 終わってみれば、4点を決めての完勝。だが、青森山田イレブンの顔は一様に曇っていた。 1月3日に駒沢陸上競技場で行なわ... 続きを読む
2021年01月03日
“名門同士のバトル”は市立船橋に軍配! 加藤想音が語るチームの伝統「自分たちの代は最弱だと言われて…」【選手権】
[高校選手権3回戦]市立船橋3-0仙台育英/1月3日(日)/フクダ電子アリーナ 市立船橋と仙台育英の名門同士のバトルは、5度の選手権優勝を誇る前者が、盤石な試合運びで快勝を収め、準々決勝進出を果... 続きを読む
2021年01月03日
選手権、ベスト8出揃う! 前回準Vの青森山田、同4強の矢板中央が接戦を制す。気になる準々決勝の組み合わせは…
第99回全国高校サッカー選手権大会は1月3日、3回戦の8試合を開催。14時10分からは首都圏の各会場で第2試合が行なわれ、青森山田(青森)、帝京長岡(新潟)、矢板中央(栃木)、山梨学院(山梨)... 続きを読む
2021年01月03日
【選手権3回戦】昌平、市船が快勝で8強入り! 堀越は初のベスト8、注目1年生コンビ擁する神村学園は敗退
第99回全国高校サッカー選手権大会は1月3日、3回戦の8試合を開催。12時10分からは第1試合の4試合が行われ、昌平(埼玉)、市立船橋(千葉)、富山一(富山)、堀越(東京A)が8強に名乗りを上... 続きを読む
2021年01月03日
初陣対決を制した創成館。クラブ日本一の元同僚から刺激を受けた主将が歴史を塗り替える大仕事!【選手権】
[高校選手権2回戦]学法石川1(3PK4)1創成館/1月2日(土)/NACK 2回戦からの登場となった学法石川と創成館は、ともに選手権初出場。随所に慣れない晴れ舞台に対する緊張感が伝わる展開とな... 続きを読む
2021年01月03日
帝京大可児が臨機応変の布陣変更で快勝!鋭い分析眼を示したチームの心臓が16強入りの原動力に【選手権】
[高校選手権2回戦]帝京大可児2-0明徳義塾/1月2日(土)/味フィ西 今年の帝京大可児は1トップの大森涼(3年)の個人技、左MFの渡邉眞士(3年)のゴール前への侵入、そして右のレフティテクニシ... 続きを読む
2021年01月03日
幻のイングランド遠征、富山一・大塚監督が明かした心残り。「僕は3年生にサッカーの素晴らしさを伝えられたのか…」【選手権】
[高校選手権2回戦]富山一 2-1 日本文理大附/1月2日/等々力 やはり選手権は、容易く勝たせてくれる舞台ではない。富山一(富山)の名将、大塚一朗監督はあらためてその現実を噛み締めていた。 1月2... 続きを読む
2021年01月03日
青森山田、松木玖生が流れを変える先制弾! その背景にあった指揮官の檄「ひとりでできるものは何もない」【選手権】
[高校選手権2回戦]広島皆実0-2青森山田/1月2日(土)/駒沢陸上競技場 優勝候補の筆頭でプレッシャーはあった。ましてや2年生でチームのエースナンバーを背負うとなれば、その重圧は何倍にも膨れ上... 続きを読む