ワールド 新着記事

「不良債権の悪童」から「栄光の一員」へ。クロアチア代表FWを変えた恩師とは?

「コバチはいつも僕を信じてくれた。他の選手に対してよりも手厳しいこともあるけど、プレー次第できちんと褒めてくれるんだ。正直に言うと、最初は彼のことが気に入らなかったんだけどね(苦笑)。でも、色々... 続きを読む

セネガル・サッカー連盟がありえない大チョンボ! インテルがケイタの招集要請を拒否

 ロシア・ワールドカップで日本とも戦ったセネガル代表に関する大チョンボが、話題となっている。13日、イタリアの『メディアセット』はセネガル・サッカー連盟が“メール誤送”で... 続きを読む

意外な?「オシャレ・サッカー選手」を発見! 色合わせのセンスが天才的!

 今やサッカー選手は、ピッチ外でも大きな注目を浴びるセレブリティー。プライベートも話題になることが少なくない。  そんな普段のサッカー選手たちを切り取っているのが、『ワールドサッカーダイジェスト』... 続きを読む

ルーニー、華々しく代表引退! でも「ゴールはしなくてよかった」。一体なぜ?

 11月15日、イングランド代表に1試合限定で復帰したウェイン・ルーニーが、アメリカ代表との国際親善で途中出場し、これまでの功績を称えられて代表キャリアを終えた。 慈善試合「ウェイン・ルーニー財... 続きを読む

NLではベルギーがアイスランド撃破で勝ち抜けに王手、親善試合ではドイツがロシアに3発快勝!【各国代表戦】

 11月15日(現地時間)、代表ウィークとして世界中では、国同士の多くの戦いが繰り広げられた。  欧州では、公式戦のUEFAネーションズ・リーグ(NL)で、各リーグ各グループで全9試合が行なわれて... 続きを読む

「冬の移籍は決して除外できない…」 独メディアが苦境続きの香川真司のドルトムント退団を予測!

 ドルトムントで苦境に立たされている香川真司は、来年1月に退団を決意するかもしれない。 ドイツ・メディア『Sport』は、「リュシアン・ファーブル指揮下での敗者」と銘打った記事を掲載し、そのなか... 続きを読む

フェライニの“アフロヘア”をコラロフに移植!? ローマ公式が大胆に弄る

 マンチェスター・Uに所属するマルアン・フェライニは11月14日、ツイッターでアフロヘアを丸坊主に変えたことを報告。ベルギー代表MFのトレードマークがなくなったことに対しては、世界中で大きな反響... 続きを読む

“ユーベ&ディバラ愛”全開動画の少年はイラン在住と判明! 憧れのアイドルとの対面は!?

 SNSの普及で、世界の距離は縮まった。遠く離れた土地で、自分に憧れる少年を探し出すことも可能になったのだ。 「この子を見つけるのを手伝ってくれ。何か情報があったら、連絡してほしい!」  ユベントス... 続きを読む

ルーニー、“引退試合”を前に無冠に終わった代表キャリアを嘆く!? 「なんで獲れなかったんだろう…」

 イングランド代表の“生き字引”が、来る引退試合を前に、自身の胸中を明かした。 今年7月からメジャーリーグ・サッカー(MLS)のDCユナイテッドでプレーしているウェイン・... 続きを読む

「絶対に忘れない史上最高の得点」「あれは狂っていた」 イブラヒモビッチのMLS年間ベストゴールにファンも熱狂!

“サッカー界の神”は、あっという間にアメリカを席巻してしまった。 現地時間11月13日、メジャーリーグ・サッカー(MLS)は、ロサンゼルス・ギャラクシーに所属する元スウェ... 続きを読む

「忘れ物」をした英国主審、コイントスの代わりに“ある方法”を採用するも…規則違反で処分食らう

 10月26日に行なわれたイングランドの女子スーパーリーグ、マンチェスター・シティ対レディング戦で、試合前に思わぬ珍事が起こった。  コイントスの際、デイビッド・マクナマラ主審は、自身がコインを控... 続きを読む

「バッジョがアイドル。僕は100%イタリア人だ」ドイツ生まれの変わり種が初アッズーリに意気込み

 11月のAマッチウィークで、「アンドレア・ピルロ2世」と謳われる18歳のサンドロ・トナーリ(ブレッシャ)、技巧派MFのステーファノ・センシ(サッスオーロ)とともにイタリア代表に初招集されたのが... 続きを読む

監督マラドーナ、モウリーニョを“師事”! ペップについては「チキタカを生み出したのはクライフ」

 2010年の南アフリカ・ワールドカップでアルゼンチン代表を率いたディエゴ・マラドーナだが、ここまで監督としては大きな功績を残せていない。  そんな彼はスペイン紙『Marca(マルカ)』のインタビ... 続きを読む

ついにアッズーリの主役へ。ヴェッラッティがチームの“表情”を変える!

 ついにヴェッラッティがアッズーリの主役となる時代が来るのか――。そんな希望を抱かせるに十分なパフォーマンスだった。  去る10月の代表ウィーク、10日にウクライナ(親善試合/△1―1)、14日に... 続きを読む

「独裁者」ではなく――仏誌編集長が語ったリーグ・アンで辣腕を振るうハリルホジッチの今

 その比較は教訓的だ。 一方には、モナコを率いて6試合をこなして4敗2分のティエリ・アンリ。そして、もう片方には、ナントを率いて6試合を終えて4勝1分1敗のヴァイッド・ハリルホジッチ――。 この... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ