ついにアッズーリの主役へ。ヴェッラッティがチームの“表情”を変える!

カテゴリ:ワールド

片野道郎

2018年11月14日

中盤から質の高い縦パスを送り込む。

10月の2試合でハイパフォーマンスを見せたヴェッラッティ。11月も期待がかかる。(C)Getty Images

画像を見る

 ついにヴェッラッティがアッズーリの主役となる時代が来るのか――。そんな希望を抱かせるに十分なパフォーマンスだった。
 
 去る10月の代表ウィーク、10日にウクライナ(親善試合/△1―1)、14日にポーランド(ネーションズ・リーグ/◯1―0)と戦ったイタリア代表で一際目立ったのが、マルコ・ヴェッラッティだ。
 
 同じ技巧派のジョルジーニョ、ニコロ・バレッラと中盤のトライアングルを形成した小兵MFは、頻繁かつ自在にポジションを入れ替えながらワンタッチ、ツータッチでショートパスを回して相手のプレッシャーをかわし、前線に質の高い縦パスを送り込んだ。
 
 ヨーロッパの頂点を狙うメガクラブで活躍する唯一の若手イタリア人プレーヤーでありながら、26歳を迎えようとする現在まで、ヴェッラッティがアッズーリで主役として輝いたことは一度としてなかった。
 
 2014年のブラジルW杯は、予選のほとんどをベンチで過ごし、直前にレギュラーに昇格して迎えた本番も持ち味を発揮できず、グループリーグ敗退の責任の一端を担う羽目となった。続くEURO16は内転筋の故障により欠場。そして、中盤の要としての地位確立が期待されたロシアW杯予選も、頻繁な故障欠場も相まって完全な信頼は得られず、毎試合のように顔触れが入れ替わるMF陣のひとりに過ぎなかった。
 
 常に期待されながらも、それに応えられないまま、気が付いたら中堅と呼ばれる年齢を迎えようとしていたのが、アッズーリにおけるヴェッラッティだったのだ。
 
 タレント自体に疑いの目を向ける者は誰ひとりとしていない。地元ペスカーラの育成部門で育ち、08年8月には弱冠15歳9か月にして当時LP1(3部)だったトップチームにデビュー。チームがセリエBに昇格した10-11シーズンには準レギュラーとして27試合に出場した。
 
 そして名伯楽ズデネク・ゼーマンに師事した翌11-12シーズンは、キャリアにとって決定的な1年となる。4-3-3のアンカーとして攻撃の組み立てを一手に担い、後にA代表でもチームメイトとなる前線のチーロ・インモービレとロレンツォ・インシーニェに質の高いロングパスを供給。「アンドレア・ピルロの再来」と騒がれ、チームの20年ぶりのセリエA昇格に大きく貢献したのだ。
 
【関連記事】
18歳でアッズーリ入り! 話題の「ピルロ2世」とは何者か?
「ブラジル生まれでイタリア代表の司令塔」ジョルジーニョがアッズーリ復権の鍵を握る
18歳の「ピルロ2世」を含む3名を初招集! イタリア代表の最新メンバー発表
C・ロナウドとのセルフィーでキエッリーニの“アレ”が全世界に…思わぬ悲劇にミラン若手が謝罪
かつてはガッキーなども就任。今年の高校サッカー選手権の応援マネージャーは清原果耶さんに決定!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ