2025年01月21日
モウリーニョがマドリーに植え付けた被害妄想的な“クレーム文化”。本来のアイデンティティとは真逆の道を…【現地発】
アスレティック・ビルバオがイスタンブールに乗り込み、フェネルバフチェと対戦した際に、敵将のジョゼ・モウリーニョは古巣のレアル・マドリーにおべっかを言うと同時に、余計ともいえるアドバイスをした。... 続きを読む
2025年01月21日
モウリーニョがマドリーに植え付けた被害妄想的な“クレーム文化”。本来のアイデンティティとは真逆の道を…【現地発】
アスレティック・ビルバオがイスタンブールに乗り込み、フェネルバフチェと対戦した際に、敵将のジョゼ・モウリーニョは古巣のレアル・マドリーにおべっかを言うと同時に、余計ともいえるアドバイスをした。... 続きを読む
2025年01月18日
「誰も指図することなんてできない」ついに世界一の称号を手にしたヴィニシウス。“操り人形”から12戦8G6Aの“決勝戦男”へと大変貌【現地発】
今シーズンの開幕当初、バルデベバスの練習場では、ヴィニシウス・ジュニオールがどこか上の空状態にあると指摘する者が相次いだ。バロンドールへの執着と、サウジアラビアから舞い込んだ目まぐるしいオファ... 続きを読む
2025年01月18日
「今後、こんなクラブでプレーしたいと思う選手が出てくのか」ダニ・オルモの登録問題に揺れたバルサを番記者が痛烈批判!「会長はやりたい放題。他のクラブの不満を抑えるのは至難の業だ」【現地発】
ジョアン・ラポルタの誇大妄想を象徴する、2021年の選挙キャンペーン期間中にサンティアゴ・ベルナベウ付近のマンションに飾られた「再び会えることを楽しみにしている」と書かれた巨大横断幕は、バルセ... 続きを読む
2024年12月03日
「ヴィニシウスはペレではない」公開されたバロンドール全投票結果にスペイン人記者が見解「僅差で2位にはスキャンダルではない。なのにぺレス会長が…」【現地発】
『フランス・フットボール』誌は先日、バロンドールにおける99人の審査員の全投票結果を発表した。ロドリは1170点を獲得。1129点を獲得したヴィニシウス・ジュニオールを41点差で上回り受賞となっ... 続きを読む
2024年12月02日
期待値が低かったバルサと高かったマドリーの明暗。後者に必要なのは…【現地発コラム】
サッカーは様々なことをコントロールする必要がある。期待値のコントロールはその中でも最も重要なものの1つだ。そのやり方次第ではプラスにもマイナスにも作用する。 前者の代表例は、昨シーズンのレアル... 続きを読む
2024年11月26日
遅刻した主力をベンチへ…厳格なフリック監督の下でも不平不満が出ないバルサ。ロッカールームを管理する“2人の新リーダー”が活躍【現地発】
ハンジ・フリックは規律に厳しい監督だ。ミーティングに遅刻したことを理由に、ジュル・クンデをアラベス戦のスタメンから外した。同じ理由で、エクトル・フォントに警告し、フレンキー・デヨングに注意した... 続きを読む
2024年11月18日
ベルナベウ騒音問題、エムバペの苦戦、チームの不協和音…マドリー会長のイライラがバロンドール授賞式のボイコットを【現地発コラム】
危険な楽観主義が蔓延していたのは事実だ。バロンドールは2024年を通じて傑出した活躍を見せているヴィニシウス・ジュニオールが受賞するだろうという確信がスペイン全土に広まっていた。 私はその状況... 続きを読む
2024年11月08日
「クラブの価値や名誉よりも会長と一選手の妄想を優先」なぜマドリーはバロンドール授賞式をボイコットしたのか。スペイン人記者が糾弾「勝つことだけを考えている」【現地発コラム】
レアル・マドリーはどんな魂胆でバロンドールの授賞式に出席するために予約していたパリ行きの飛行機をキャンセルしたのだろうか? ヴィニシウス・ジュニオールに賞が贈られないのであれば、出席する必要... 続きを読む
2024年11月04日
「理解できない」マドリーが前代未聞のボイコット。バロンドール授賞式の舞台裏を番記者が明かす。半信半疑だったロドリはカルバハルに電話を…【現地発】
スペイン代表のロドリは、先月28日の朝、マンチェスターから飛行機でパリに飛んだ。シャトレ劇場の最前列で、ヴィニシウス・ジュニオールとジュード・ベリンガムと並んで、バロンドールの授賞式に出席する... 続きを読む
2024年11月02日
ペップ政権終焉の前兆とも…退任するマンCのベギリスタインFDが残した功績。マンやチェルシーよりも少ない投資で勝てるチームを【現地発】
マンチェスター・シティがフットボールディレクター(FD)のチキ・ベギリスタインの退任を発表した。 2012年10月に同じくバルセロナの出身で、一足早くシティのCEOに就任したフェラン・ソリアー... 続きを読む
2024年10月24日
レジェンド4人が代表引退。“新生”ドイツ代表の現在地「後継者は簡単に見つからないと思われたが…」【現地発コラム】
ドイツ代表がオランダ代表と対戦したネーションズリーグの試合前、満員のアリアンツアレーナ(ミュンヘン)のゴール裏に「LEGENDEN DANKE FUR ALLES,JUNGS」というコレオが出現した... 続きを読む
2024年10月21日
「外から見るのが最もつらかった」大怪我から11か月ぶり復帰のバルサMFガビが語った胸中「何か月も夢に見てきた」
10月20日に行われたラ・リーガ第10節、バルセロナ対セビージャの一戦で、バルサMFのガビが後半途中から出場した。昨年11月にひざの前十字靭帯を断裂してから、11か月ぶりの復帰だ。 バルセロナ... 続きを読む
2024年10月20日
「招集する必要はなかった」ヤマルのスペイン代表離脱の舞台裏。緊張が増すバルサと西サッカー連盟の関係【現地発】
ラミネ・ヤマルの10月シリーズは後味の悪い形で終わった。スペインがデンマークを1-0で下した後、左足を引きずりながらヌエバ・コンドミナスタジアムを後にした。翌日、ラス・ロサス(マドリード近郊)... 続きを読む
2024年10月19日
「狂気の沙汰としか思えない」マドリーとペレス会長の大誤算。ベルナベウでのコンサート実施で収益増を見込んでいたが…周辺住民の猛反発で白紙に【現地発コラム】
私は、改修工事を経たサンティアゴ・ベルナベウの新しい外観への称賛の言葉に共感したことがない。裏側のファサードは、近隣の建物を圧迫するほどはみ出しており、醜悪であると同時に周りの環境にマッチして... 続きを読む
2024年10月18日
「前線で孤立、決定力不足、守備をしない」一部のマドリーサポからエムバペへの不満が噴出【現地発コラム】
キリアン・エムバペは、2022年にレアル・マドリーとの仮契約を反故にした過去がある。その行為を根に持って悪く言う連中は今なお存在する。しかし私にとって不思議なのは、その少数派以外にもマドリディ... 続きを読む