2021年05月05日
【三浦泰年の情熱地泰】大谷翔平のメンタリティに感動!サッカー界は彼の言葉をどう捉えるか
「ショウヘイが出てる試合は勝ち星が多いと言われるように!」 週末、彼のメジャーリーグでの活躍が取り上げられている番組の中で、そうインタビューに答えていた。素晴らしいことである。プロ野球選手にもこ... 続きを読む
2021年05月05日
【三浦泰年の情熱地泰】大谷翔平のメンタリティに感動!サッカー界は彼の言葉をどう捉えるか
「ショウヘイが出てる試合は勝ち星が多いと言われるように!」 週末、彼のメジャーリーグでの活躍が取り上げられている番組の中で、そうインタビューに答えていた。素晴らしいことである。プロ野球選手にもこ... 続きを読む
2021年05月02日
モドリッチやイニエスタ…“サッカーを知っている選手”とは?【小宮良之の日本サッカー兵法書】
日本ではこの表現は正しく使われないことが多いが、スペイン語圏では頻繁に用いられる。スペイン語では同じ知るという動詞でも、SaberとConocerという二つの知る、がある。ここでの正解はSab... 続きを読む
2021年05月02日
堂安&奥川、大迫は1部に残留できるか? ブンデス下位の最終結果を大胆予想【現地発】
2020-21シーズンのブンデスリーガも、残すところあと3試合となった。 シャルケの31年ぶりとなる2部降格が確定したが、残留争いは最後までし烈な戦いとなりそうだ。現時点で降格の可能性を残す6... 続きを読む
2021年05月01日
【三浦泰年の情熱地泰】2つのイベントで感じた音楽の偉大さ!サッカー界はその価値を発信できているか?
4月は2つのエンターテイメントを堪能した。 本当に素晴らしい、価値のある時間であった。 筒美京平の世界inコンサート。筒美京平さんは、数多くの日本のポップス(J-POP)、歌謡曲などを作った日... 続きを読む
2021年04月27日
「移籍市場が閉まっている時は…」欧州クラブで働く日本人強化スタッフの仕事に迫る――【STVVの野望】
17年に『DMMグループ』が経営権を取得し、現在では5人の日本人選手と多くの日本人スタッフが在籍するベルギーのシント=トロイデン(STVV)。 そこで働く人たちから話を聞き、欧州サッカークラブ... 続きを読む
2021年04月27日
特別扱いを許さない「バルサの掟」を変えさせた怪物イライシュ・モリバ。まさかの“送信ミス”で契約内容が明るみに出ても…【現地発】
ペドリ、ロナルド・アラウホ、セルジーニョ・デスト、フランシスコ・トリンカン、アンス・ファティ、リキ・プッチ、オスカル・ミンゲサ、コンラッド・デ・ラ・フエンテ……。続... 続きを読む
2021年04月26日
メッシにも気を遣わない無邪気な“奇想天外アタッカー”がついに覚醒。ネイマールにはない魅力とは?【現地発】
ウスマンヌ・デンベレがバルサの前線の柱に成長した。昨年11月に怪我で戦線を離脱したアンス・ファティが輝きを放っていたシーズン序盤にこのような急激な上昇曲線を描くと吹聴しても、誰も信じなかっただ... 続きを読む
2021年04月25日
【岩本輝雄】マリノスの“攻撃のスイッチ”を入れるマルコス。ボールを支配下に置く技術は絶品だ
4月24日の横浜ダービーは、マリノスの圧勝だったね。前半にマルコスとオナイウのゴールで2点、後半も攻撃の手を緩めず、オナイウ、前田、新助っ人のレオ・セアラが決めて5-0。自慢の攻撃力をいかんな... 続きを読む
2021年04月25日
【明神智和】ボクはこうしてプロになった③|転機となった監督からの金言。「ボールを持っている時間はひとり2、3分」
柏レイソルやガンバ大阪などで名高い活躍をし、ワールドカップにも出場した元日本代表の明神智和氏。現在はG大阪ユースコーチとして指導者の立場にある同氏が、プロを目指す子どもたちに伝えたいこととは―... 続きを読む
2021年04月25日
“刺客”が加わっても不動の存在であり続けるブスケッツ。「バルサがいい時は目立たず、負けた後は批判の槍玉に…」【現地発】
セルヒオ・ブスケッツはピッチ内外を問わず、常に前を向いて生きてきた。バリオ(下町)育ちで、曲がったことが嫌い。バルセロナの関係者はその人柄についてこう語る。「イエスと言えばイエスだし、ノーと言... 続きを読む
2021年04月25日
“戦力外”でもバルサに残ったプッチとレンタルに出たアレニャの明暗。「チーム選びを間違えると…」【小宮良之の日本サッカー兵法書】
<どんなチームでも活躍できる実力を備える> それは、サッカー選手がプロとして生きていくための理想と言えるだろう。適応力。それは欠かせないものだ。チームが求める要求を満たすことで、限界を破ったり、... 続きを読む
2021年04月25日
「フランクフルトに残る」と発言し、史上初のCL行きにも現実味。それでもヒュッター監督がボルシアMG行きを決断したワケ【現地発】
フランクフルトのファンにとって、4月13日は“暗黒の日”として刻まれたのかもしれない。アディ・ヒュッター監督がボルシアMG移籍を公表した日であり、2018年、当時指揮官... 続きを読む
2021年04月23日
【セルジオ越後】簡単ではないが“死の組”じゃない。五輪のノルマはメダル。獲らないと話題にもならないよ!
東京五輪の男女サッカー競技の組分け抽選会が行なわれた。男子は、南アフリカ、メキシコ、フランスと同じグループに入り、女子はカナダ、イギリス、チリと同居することになった。 男子のグループ分けを見る... 続きを読む
2021年04月22日
【喜熨斗勝史の欧州戦記|第1回】日本人がセルビア代表コーチ就任。ヨーロッパで必要となる“覚悟”とは何か
「来るか?」 ドラガン・ストイコビッチ監督からの1本の連絡で日本人コーチの大チャレンジが始まった。 3月3日、ストイコビッチ氏のセルビア代表監督就任に伴い、右腕としてコンディショニングコーチに就... 続きを読む
2021年04月21日
Jクラブはいかにして日本人守護神を育てるべきか? 元アーセナルGKコーチ、ジェリー・ペイトンの答えは…
ジェリー・ペイトンは、1977年から15年間に渡りアイルランド代表として活躍した。この間プレーしたのは33試合。キャリアに比べて少ないのは、4歳年下に同国では伝説的な存在のパット・ボナーがいた... 続きを読む