• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】簡単ではないが“死の組”じゃない。五輪のノルマはメダル。獲らないと話題にもならないよ!

【セルジオ越後】簡単ではないが“死の組”じゃない。五輪のノルマはメダル。獲らないと話題にもならないよ!

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年04月23日

各国がどんなチームになるのかはOAで誰をメンバーに加えてくるかで大きく変わるだろう

日本も欧州組を全員招集できるとは限らないが、OAも含めてベストな布陣で臨んでほしい。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 東京五輪の男女サッカー競技の組分け抽選会が行なわれた。男子は、南アフリカ、メキシコ、フランスと同じグループに入り、女子はカナダ、イギリス、チリと同居することになった。

 男子のグループ分けを見ると、グループAの日本の対戦国は決して簡単ではないね。下馬評では、アフリカ3位の南アフリカが実力的に少し落ちるようだけど、メキシコはロンドン五輪優勝などアンダー世代では結果を残してきている国だし、フランスは前回のロシア・ワールドカップ優勝国で勢いに乗っている。オーバーエイジ(OA)の顔ぶれ次第では、大会屈指の強力な布陣になるかもしれない。

 とはいえ、日本のグループがいろんなメディアが騒ぐような“死のグループ”だとは思わない。まあ、韓国は相手に恵まれたのかもしれないけど、その他のグループを見れば、欧州王者のスペインと南米王者のアルゼンチンが入ったグループCや、前回優勝のブラジルとドイツが同居するグループDは、日本のグループ以上に勝ち抜くのは厳しいよ。

 森保監督がたびたび「目標は金メダル」と公言しているけど、それが本気なら「厳しい」なんて言っていられない。どんなグループでも勝ち抜く自信がなければ、そもそもメダルなんか取れっこないんだ。

 ただし、相手は決まったけど、各国がどんなチームになるのかはOAで誰をメンバーに加えてくるかで大きく変わるだろうね。これまでも五輪の優勝チームはだいたいOAに大物を連れてきて本気でメダルを獲りに来ている。OAが与える影響はそれだけ大きいんだ。だから、フランスも23歳以下の選手はだいたい読めるだろうけど、五輪前にEUROもあるから、それによって誰をOAに招集するのか。そこでチーム編成も変わるだろう。

 それに忘れちゃいけないのは、仮にグループリーグを突破しても決勝トーナメントでは楽な戦いはひとつもなさそうだということ。準々決勝は、やはり韓国あるいは欧州ベスト4のルーマニアが有力だろう。韓国は、先日の日韓戦のこともあるから目の色を変えてくるだろうし、ルーマニアもここ最近は良い若手が育ってきているようだね。

 だけど、対戦相手のこと以上に読めないのが五輪開催の可否。感染者数はまだ収まる気配がないし、ワクチンも一般の人に行き渡るまでには時間がかかりそうだ。ゴールデンウイークに一気に感染者が増えたら……。開催されたとしても、交代人数や観客の有無もまだ分からないし、それが戦い方や選手のメンタルに影響することもあるだろう。いろんな面で先の読めない、先の見えない大会だよ。
 
【関連記事】
「ニッポンにはゾッとする」日本の海外組が“57か国に307人”という統計発表に中国衝撃!「差は広がるばかりだ」
「最も難しいグループに入った」メキシコ・メディアが東京五輪のグループ分けに嘆き節! 要注意選手には久保と…
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「なかなか死の組」「優勝が目標ならいずれは当たる相手」東京五輪・男子サッカー組み合わせ決定に反響続々!
「最高のシナリオだ」東京五輪の組分けに韓国のメディアが歓喜!「日本は険しい道を歩くことになる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ