• トップ
  • ニュース一覧
  • 【明神智和】ボクはこうしてプロになった③|転機となった監督からの金言。「ボールを持っている時間はひとり2、3分」

【明神智和】ボクはこうしてプロになった③|転機となった監督からの金言。「ボールを持っている時間はひとり2、3分」

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年04月25日

山本昌邦監督からの言葉で生きていく道が見えた

明神氏が師事した監督たち。左からトルシエ、山本、西野。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 柏レイソルやガンバ大阪などで名高い活躍をし、ワールドカップにも出場した元日本代表の明神智和氏。現在はG大阪ユースコーチとして指導者の立場にある同氏が、プロを目指す子どもたちに伝えたいこととは――。

 第3弾は、数々の指導者から受けた影響、そして指導者となった今、自らがどんなプロ選手を育てていきたいかについて語ってもらった。

――◆――◆――

 これまで本当にたくさんの指導者の方に教えていただいて、今振り返ると、本当にいろんな人との出会いがあったからこそ、プロになれて長く活躍できたのだと素直に思います。

 僕自身が、プロになりたいと真剣に考えたのは、中学3年生の夏以降。今とは時代もちょっと違い、小学生の頃にはプロがなかった世代です。だから、小さい頃はとにかく楽しくサッカーをやるだけでした。

 中学生年代になって初めてサッカーを頭で考えてプレーする経験をしました。当時イーグルスユナイテッドFC(現柏イーグルス)という千葉県内のクラブチームに入っていて、二人のコーチから、サッカーを楽しむという部分にプラスして、考えるということを教わりました。

 とはいえ、内容は現代のような戦術的な話や、細かい技術的なことではなく、小学生でも分かるような基本的なことばかり。今までは感覚だけでやっていたことを、少し考えてプレーすると良いよというものです。

 その後に入った柏レイソルユースは、いわゆるプロクラブの下部組織。よりプロが間近にあるなかで、とにかくキック、走る、ゲーム、その3つをとことん教えられました。
 
 考えてプレーすることを強く意識したのは、1996年に初めて呼ばれたユース代表(U-19日本代表)に参加した時でした。

 僕自身、技術にコンプレックスがあって、なかなか上手くいかないなかで、ポジションも前をやったり、後ろをやったりと、いろんなところをやって、初めてユース代表に選ばれた時に、当時の山本昌邦監督に「90分の中で、ボールを持っている時間はひとり2、3分だ。残りの87分はボールがない時間。ボールがない時間がこれだけあるのだから、その時間にどれだけ良いプレーをするか。ボールの無い、オフ・ザ・ボールの時のプレーの質がものすごく大事だ」と言われて、初めて自分自身が「これが生きていく道なのかもしれない」と思わせてもらえました。

 今まではミスにせよ、良いプレーにせよ、ボールのある所ばかりにフォーカスしていたのが、そういうところじゃない部分のプレーにも力を入れるように、より考えるようになりました。

 高校年代では全く選抜にすら選ばれたことがなく、そういうなかでもプロにはなれましたけど、チャンスが無ければ2年ぐらいでクビになるかもなと思っていた時期だったので、自分の生きていく道を見つけられたあの言葉や出会いというのは本当に嬉しかったです。
 
【関連記事】
トルシエジャパンで身につけた“黒子の哲学”。明神智和氏は才能ひしめく激戦区でいかに不可欠な戦力となったのか
【明神智和】ボクはこうしてプロになった①|プロサッカー選手が必ず持っているモノとは?
【明神智和】ボクはこうしてプロになった➁|「生活のほぼ全てがサッカー基準」育成年代から意識すべきピッチ外での立ち居振る舞い
【バイタルエリアの仕事人】vol.1 遠藤保仁|稀代のゲームメーカーが“賢い”と唸る名手たち。なぜ彼らは輝けるのか?
【黄金の記憶】風雲児・稲本潤一はアーセナルでなにを迷い、なにを決断したのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 年末恒例の決定版!
    12月19日発売
    PERFECT REVIEW
    2024 Jリーグ総集編
    激動シーズンを総括
    完全保存版のデータブック
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 年明け特別企画
    1月16日発売
    カルチョの伝説が甦る!
    セリエA50年史
    燦然と輝くレジェンドや
    ファンタジスタがこの一冊に
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ