新着記事

Jリーグ

【J2速報】大宮、磐田がともに勝利。最下位の栃木はロスタイムに被弾し勝点3を逃す

 11月1日・16時、J2リーグ第39節の大宮対長崎、東京V対磐田、徳島対栃木の3試合が各地で行なわれた。 大宮 2-1 長崎  首位に立つ大宮は7分、渡部のゴールで先制し、68分にムルジャが追加点... 続きを読む

Jリーグ

【J2速報】福岡が4発快勝! 5連勝を達成し、暫定で自動昇格圏内の2位浮上!

 11月1日・14時、J2リーグ第39節の愛媛対岐阜、福岡対横浜FC、北九州対京都の3試合が各地で行なわれた。 愛媛 3-0 岐阜  愛媛対岐阜は、愛媛の近藤が前後半にそれぞれ1ゴールずつを挙げ、さ... 続きを読む

Jリーグ

【J2速報】千葉が痛恨の逆転負け。金沢は19節以来となる勝点3を掴み取る

 11月1日・13時、J2リーグ第39節の札幌対千葉、水戸対群馬、C大阪対熊本、岡山対讃岐、大分対金沢の5試合が各地で行なわれた。 札幌 3-2 千葉  札幌対千葉は、プレーオフ圏内へのカムバックを... 続きを読む

高校・ユース・その他

【選手権予選|代表校一覧】玉野光南が浦和内定の伊藤擁する作陽を破り2年ぶり、 日大山形は18年ぶりの全国へ

 第94回全国高校サッカー選手権大会の地区予選は、10月31日までに新たに山形、岡山で代表校が決まった。 岡山では、玉野光南が来季のJ1浦和入りが内定している伊藤涼太郎を擁する作陽を2-1で下し... 続きを読む

Jリーグ

【ナビスコカップ決勝】“9.1パーセント”に懸けたG大阪の「不敗神話」が終焉。遠藤と今野も「負けるべくして負けた」と敗北を甘受

 鹿島に先制を許した時点で、G大阪が逆転できる可能性は「9.1パーセント」だった。その数字は、決して不可能ではないが、極めて難しいことを意味する。  ナビスコカップは1992年から2014年大会ま... 続きを読む

ワールド

【ワールドサッカー回顧録】1980年代以降限定:一世を風靡したドリブルの十五傑(3)――マラドーナ、リトバルスキetc

File 11Diego MARADONAディエゴ・マラドーナ(元アルゼンチン代表FW)生年月日:1960年10月30日主な所属クラブ:ボカ、バルセロナ、ナポリ  小柄ながら当たり負けないしない強靭な... 続きを読む

Jリーグ

連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】G大阪は何をしたかったのか

 鹿島がG大阪を退けたナビスコカップ決勝、両者の間には3-0というスコア以上の差があった。  鹿島は終始、主導権を握り、敵陣でゲームを進めた。 シュート24対5、コーナーキック12対2という数字も... 続きを読む

海外日本人

ヴァーディーが止まらない! プレミア史上3人目8試合連続ゴールで勝利を呼び込む & 岡崎は守備で逃げきりに貢献――WBA 2-3 レスター

 10月31日、プレミアリーグ第11節が行なわれ、岡崎の所属する5位レスターは10位のWBAと対戦し、3-2で勝利を手にした。  前節、シーズン初完封勝利を挙げ、以前から「完封したらピザを奢る」と... 続きを読む

海外日本人

巧さ、華麗さ、クレバーさだけでなく、泥臭さでも魅せた香川――ブレーメン 1-3 ドルトムント

 10月31日、ブンデスリーガ第11節でドルトムントは敵地でブレーメンと対戦。3-1で勝利し、リーガ3連勝、公式戦では5連勝を飾った。  序盤からライン間を狭くして守りを固めるホームチームに対し、... 続きを読む

海外日本人

武藤、ワールドクラスのストライカー顔負けのフィニッシュ3発!――アウクスブルク 3-3 マインツ

 10月31日のブンデスリーガ第11節、アウクスブルク対マインツは筋書きのないドラマのようなフィナーレを迎え、3-3の引き分けに終わった。  主役を演じたのは、敗色濃厚のアディショナルタイムに起死... 続きを読む

Jリーグ

J1自動昇格を手にするのは? 大宮、磐田、福岡「トップ3」の勝算を探る

 J2リーグは11月1日に39節が行なわれる。いよいよシーズンも残り4試合。J1昇格レースの行方が気になるところだが、ここではほぼ3チームに絞られたとみていい、自動昇格争いを展望する。 ――◆――... 続きを読む

ワールド

【ワールドサッカー回顧録】1980年代以降限定:一世を風靡したドリブルの十五傑(2)――ギグス、サビチェビッチ、オルテガetc.

File 06Ryan GIGGSライアン・ギグス(元ウェールズ代表)生年月日:1973年11月29日主な所属クラブ:マンチェスター・U  切れ味鋭いドリブルは「ジャックナイフ」と形容され、17歳のデ... 続きを読む

Jリーグ

【ナビスコカップ決勝】30分に起きた「西野→岩下」のCB“ドタバタ”交代劇。長谷川監督と岩下が舞台裏を明かす

 G大阪の長谷川監督が交代カードを切ったのは、早々の30分。大一番に起用したCBの西野に代わり、ベンチスタートとなった岩下の投入を決断した。【ナビスコカップ決勝|PHOTOギャラリー】鹿島 3-0 ... 続きを読む

Jリーグ

【ナビスコカップ決勝|採点&寸評】試合を支配した小笠原。流れを引き寄せた序盤は無双状態

【チーム採点・寸評】鹿島 7攻守を素早く切り替えて相手を圧倒した前半は無得点ながら、後半に効率良く3ゴール。プレーの質、試合運び、ともに相手を上回って完勝。 G大阪 5前後半を通じて鹿島の猛攻撃に... 続きを読む

Jリーグ

【ナビスコカップ決勝】後半一気に3発! 鹿島が史上最多6度目の優勝!! 通算17冠目を達成。MVPには小笠原!!

 ヤマザキナビスコカップ決勝は10月31日、埼玉スタジアムで行なわれ、3-0で鹿島がG大阪を下し、全チーム中最多となる6度目の優勝を飾った。【ナビスコカップ決勝】PHOTOギャラリー  立ち上がり... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年12月4日号
    11月6日(木)発売
    [特集]
    W杯イヤーに大注目の若き主役候補を先取り
    ポジション別次世代スター名鑑2026
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ