2018年04月11日
【G大阪】リーグ戦初勝利にクルピ監督も安堵の表情。「なぜ勝てたのか?」と問われて…
[J1リーグ7節]G大阪 2-0 磐田/4月11日/吹田S ガンバ大阪が今季リーグ戦初白星を挙げた。 開始4分にファビオのバックヘッドで先制しながら、終盤はジュビロ磐田の猛攻を受けるなど苦しい展開が... 続きを読む
2018年04月11日
【G大阪】リーグ戦初勝利にクルピ監督も安堵の表情。「なぜ勝てたのか?」と問われて…
[J1リーグ7節]G大阪 2-0 磐田/4月11日/吹田S ガンバ大阪が今季リーグ戦初白星を挙げた。 開始4分にファビオのバックヘッドで先制しながら、終盤はジュビロ磐田の猛攻を受けるなど苦しい展開が... 続きを読む
2018年04月11日
長崎がついにJ1初勝利!決勝弾の鈴木武蔵は「言葉にならないくらい嬉しい」
[J1リーグ7節]清水0-1長崎/4月11日/アイスタ Jリーグ7節の清水対長崎が11日、IAIスタジアム日本平で行なわれ、長崎が1-0で勝利した。 アウェーに乗り込んだ長崎は、ハードワークで清... 続きを読む
2018年04月11日
C大阪がリーグ3連勝! ルヴァン杯、ゼロックス杯に続き、三たび川崎退治に成功!
2試合勝ちがない川崎と2連勝中のC大阪。昨季のルヴァンカップ、今季開幕前のゼロックス杯でも対戦した両者が等々力の地で相まみえた。 ホームの川崎はCBにエドゥアルドを起用。前線には左サイドに長谷... 続きを読む
2018年04月11日
名古屋が泥沼の4連敗…ジョーの2ゴールも実らず。勝った仙台は2位に浮上
[J1リーグ7節]名古屋2-3仙台/4月11日/パロ瑞穂 J1リーグ7節の名古屋対仙台が11日、パロマ瑞穂スタジアムで行なわれ、3-2で仙台が勝利した。仙台は川崎を抜いて2位に浮上。名古屋は、痛... 続きを読む
2018年04月11日
室屋のゴラッソで鹿島を粉砕。FC東京はリーグ4連勝で3位浮上‼
2018年4月11日、リーグ3連勝中のFC東京がホームの味の素スタジアムで鹿島を迎え撃った。12分には鹿島のGKクォン・スンテがキックミス。それがディエゴ・オリヴェイラに当たってゴールになりか... 続きを読む
2018年04月11日
無敗の広島が3連勝で首位固め! ティーラシン&パトリック助っ人揃い踏みで横浜撃破
J1リーグは4月11日、7節の9試合を開催。エディオンスタジアム広島では、サンフレッチェ広島対横浜F・マリノスの一戦が行なわれ、首位の広島が3対1で勝利を収めた。 試合は、立ち上がりから両チー... 続きを読む
2018年04月11日
ついにガンバが初白星! 磐田に怒涛の反撃を食らうも新エースの一発で寄り切り!
[J1リーグ7節]G大阪 2-0 磐田/4月11日/吹田S ついに、ついに、重い扉をこじ開けた。ガンバ大阪が今季リーグ戦初勝利だ。 目下公式戦6戦負けなしのジュビロ磐田をホームに迎え、最高の滑り出し... 続きを読む
2018年04月11日
選手はロッカーで狂乱、会長は噴水にダイブ、公式ツイッターは崩壊…奇跡の勝利にローマが“狂う”
目の前で起きた奇跡に“永遠の都”が沸いた。 4月10日(現地時間)に行なわれたチャンピオンズ・リーグ(CL)準々決勝の第2レグで、ローマはバルセロナを3-0で撃破。合計... 続きを読む
2018年04月11日
【英国人記者】CL8強で散ったペップ・シティがイングランドで起こしたサッカー革命
昨シーズンのチャンピオンズ・リーグ(CL)の決勝トーナメント1回戦で、バルセロナがパリ・サンジェルマンを相手に4点差をひっくり返し、サッカー史に残る大逆転劇を演じたとき、私はカンプ・ノウでその... 続きを読む
2018年04月11日
「謎の物体」「ボスポラス海峡のディバラ」ローマの超新星ジェンギズって何者?
各国リーグも終盤戦に突入し、優勝やチャンピオンズ・リーグ出場権争いも激しくなる中、イタリアで新たなスターが誕生しつつある。ここで取り上げるのは、セリエAのローマで異彩を放つトルコ生まれのジェン... 続きを読む
2018年04月11日
監督「西野朗」が持つモチベーターの一面、個性派揃いのG大阪をまとめた方法は?
西野朗が、監督としてその手腕をいかんなく発揮したのはガンバ大阪時代だろう。2002年に就任して以降、2005年リーグ優勝、2007年ナビスコカップ優勝、2008年ACL優勝などG大阪に多くのタ... 続きを読む
2018年04月11日
CL逆転敗退のバルサに対する各国メディアの反応の数々! 伊紙は“皮肉”、宿敵OBの“炎上騒ぎ”も
4月10日(現地時間)に行なわれたチャンピオンズ・リーグ(CL)準々決勝の第2レグで、0-3の敗北を喫したバルセロナ。合計スコアは4-4のタイだが、アウェーゴールの差によって3シーズン連続での... 続きを読む
2018年04月11日
【藤田俊哉の目】西野ジャパンの先発布陣を探る!! 鍵を握るのは長谷部、岡崎!“一発逆転”の条件は…
ハリルホジッチ監督解任――。このニュースを聞いた時、正直驚いた。 代表監督が解任の憂き目に遭うことは決して珍しいことではないが、驚くべきはそのタイミングだ。3月のベルギー遠征の後に日本協会は、... 続きを読む
2018年04月11日
ハリル解任は「妥当」だったのか? 5000人のファンによる「民意」は?
4月9日に発表されたハリルホジッチ日本代表監督の解任は、大きな話題を呼んだ。「なぜこのタイミングなのか?」「準備は間に合うのか」――。ロシア・ワールドカップの開幕を約2か月後に控えた現時点での... 続きを読む
2018年04月11日
日本代表新監督の西野朗とはどんな指導者か?一躍脚光を浴びた「アトランタの奇跡」の舞台裏を振り返る
西野朗氏が日本代表監督に就任した。 ハリルホジッチ監督解任の理由、西野監督誕生の経緯などなど、今ひとつ不明で突っ込みたいところは山ほどある。ただ、もう動き出した以上、西野監督に任せるしかない。 ... 続きを読む