2015年11月25日
【鹿島】復活した常勝軍団に足りないあと一歩。リーグタイトル奪還の鍵は「GKの補強」
ナビスコカップでこそ見事な戦いぶりで17冠目を獲得したものの、今季もリーグタイトルの奪還はならなかった。第1ステージは8位に沈み、第2ステージも広島に振り切られて2位。年間順位でも5位に終わり... 続きを読む
2015年11月25日
【鹿島】復活した常勝軍団に足りないあと一歩。リーグタイトル奪還の鍵は「GKの補強」
ナビスコカップでこそ見事な戦いぶりで17冠目を獲得したものの、今季もリーグタイトルの奪還はならなかった。第1ステージは8位に沈み、第2ステージも広島に振り切られて2位。年間順位でも5位に終わり... 続きを読む
2015年11月24日
【福岡】3位チームの不利なデータも意に介さず。積み上げた自信を胸に「勢いを持ってプレーオフに臨む!」
「目の前の一戦に勝つことだけに集中する」 勝点で並ぶ磐田の結果によっては逆転自動昇格を果たす可能性がある最終節を前に、誰もが同じ言葉を口にした。それは今シーズン、福岡が貫いてきた姿勢。結果を恐れ... 続きを読む
2015年11月24日
大久保の3年連続得点王――世界で同じ記録を達成した偉人は!?
2015年J1最終節、ベガルタ仙台戦で決勝ゴールを挙げて今季通算得点を23に伸ばした川崎フロンターレの大久保嘉人が、3年連続3度目の得点王に輝いた。 前田遼一(2009年~10年)、ジョシュア... 続きを読む
2015年11月24日
【磐田】他界した両親からの言葉が支えに… 魅惑のレフティ名波浩が指揮官としてJ1に帰ってくる!
試合終了を告げる笛が鳴った瞬間、90分間たったひとり、立ち続けたテクニカルエリアで、指揮官は全身の力がフッと抜けたように両手を広げた。そしてベンチを振り返る。 「振り向いた瞬間に苦労をともにした... 続きを読む
2015年11月24日
【広島】ユース時代の恩師が語る「ストライカー」佐藤寿人の原点。「ポジショニングは天性のもの」
J1第2ステージ最終節の湘南戦、佐藤寿人は42分に今季12点目を挙げ、中山雅史氏の持つ通算得点数(157)に並んだ。これまでリーグ戦で積み上げてきたゴール数は歴代トップの200以上。Jリーグ史... 続きを読む
2015年11月24日
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】過去最悪の9位に沈んだ千葉の敗因は?
千葉のシーズンが、いつもより少し早く終わった。 上位の長崎、東京Vが敗れ、2点差をつけて勝っていれば6位に浮上できたが、ホームで讃岐に完封負け。過去最悪の9位でシーズンを終えた。 最終節は、文... 続きを読む
2015年11月24日
【J1&J2&J3全52クラブ/1試合平均観客動員・増減ランキング】J1リーグは「1ステージ制の14年」に比べ、「2ステージ制の15年」が上回る
今季からJ1リーグは「2ステージ制」を採用したが、果たして観客動員数は増えたのか。Jリーグが公式に発表したデータを基に、1シーズン制の2014年と2ステージ制の2015年を比較した。そして最後... 続きを読む
2015年11月23日
【川崎】3年連続得点王の大久保嘉人が“カモ”にしたのは――「3年間のクラブ別ゴール数ランキング」を発表!
これぞ千両役者だった。 今季のJ1リーグ最終節、川崎対仙台戦の80分、エリア手前でパスを受けた大久保嘉人は素早く反転すると、間髪入れずに右足を一閃。強烈なシュートは左上部のポスト内側に当たりゴ... 続きを読む
2015年11月23日
【広島】佐藤寿人が森保監督に語ったひと言。「ストライカーは“教えて”作れるもの」
寿人の記録は、誰もが達成させてあげたいと思っていました。ひとりのために、みんなが協力すること。それが記録につながったのかな、と。今までのJの歴史の中でトップなわけですから、本当に偉大ですよね。 ... 続きを読む
2015年11月23日
【千葉】繰り返された反省の弁。「勝ち切れない、波に乗り切れない、やり切れない」では昇格など遥か先。同じ過ちを続けるクラブには“本気の”意識改革が必要だ
まさかの結末だった。自動昇格を目標に掲げていた千葉がプレーオフ進出をも逃す幕切れ。リーグ最終節の讃岐戦に0-2で敗れた直後、選手たちはただ茫然とピッチに立ちつくした。 もっとも、プレーオフ進出... 続きを読む
2015年11月23日
【J2昇格記念インタビュー】レノファ山口/FW岸田和人「32得点はあくまで通過点。もっと上を目指したい」
11月26日発売のサッカーダイジェストでは、悲願のJ2初昇格を果たしたレノファ山口の前線を牽引した岸田和人選手の独占インタビューを掲載。今季、圧倒的な得点力を見せつけ、J3で断トツ1位の32得... 続きを読む
2015年11月23日
【セルジオ越後の天国と地獄】やれチャンピオンシップだと興行を打つより、もっと先にやることはあるよ
J1の第2ステージが終わり、年間順位が決定したね。最終節ではサンフレッチェが、ドウグラスのハットトリックと佐藤、青山のゴールでベルマーレに快勝した。この勝利で第2ステージ優勝を決めるとともに、... 続きを読む
2015年11月23日
【2015年J1リーグ】得点者216人の「シュート決定率ランキング」を発表! 宇佐美88位、大久保36位、佐藤16位――1位は神戸、横浜、広島、湘南勢
今季のJ1リーグでゴールを決めたのは総勢216人。今回は「シュート決定率」を基にランキング形式でお届けする。 まずは216位から201位を発表。下位は比較的、中盤を主戦場とする選手が多く、ミド... 続きを読む
2015年11月23日
【J2マッチレポート】後半ロスタイムに小林が起死回生の一発! 磐田が壮絶な展開を制して3年ぶりのJ1復帰!
J2リーグ最終節の大分対磐田は11月23日、大分銀行ドームで14時から行なわれ、磐田が2-1で勝利を収め、J1への自動昇格を決めた。 前節終了時点で2位につけていた磐田は、3位の福岡と同勝点、... 続きを読む
2015年11月23日
【J2マッチレポート】福岡があと一歩で自動昇格を逃す。しかし、怒涛の8連勝締めで、プレーオフへ視界は良好
J2リーグ最終節の岐阜対福岡が11月23日、岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行なわれ、アウェーの福岡が4-1で勝利した。 試合は立ち上がりからアグレッシブに攻める福岡が主導権を握る。守備の... 続きを読む