Jリーグ 新着記事

【横浜】20年以上の歴史を誇る「サッカー食育キャラバン」がスタート。今年度は200校以上で実施予定

 一般社団法人F・マリノススポーツクラブ(代表理事:宮本功)は、ホームタウンである横浜市で平成8年から始めた「サッカー食育キャラバン」を今年度も実施。5月12日にスタートさせた。「サッカー食育キ... 続きを読む

「待ってましたー」名古屋のフィッカデンティ監督がコロナ療養を終えチームに復帰!次節・清水戦へのエントリーを手続き中

 名古屋グランパスは5月13日、公式ホームページで新型コロナウイルス感染により療養中だったマッシモ・フィッカデンティ監督のチーム全体練習合流を発表した。 名古屋で3年目を迎えたフィッカデンティ監... 続きを読む

【J1採点&寸評】G大阪1-2広島|宇佐美、パトリックは期待外れの「4.5」…攻守にフル稼働の広島DFをMOMに選出!

[J1リーグ20節]G大阪1-2広島/5月12日(土)/パナスタ【チーム採点・寸評】G大阪 53試合ぶりに4−4−2を採用し、個のマッチアップを明確に。好調とは言い難かっ... 続きを読む

「このカウンターは惚れる」7戦ぶり勝利の広島、電光石火の逆襲から勝ち越し弾! 代表ボランチの一発に脚光

 日本代表ボランチの華麗な鮮やかな一撃がファンの心を掴んでいる。 J1リーグの20節となるガンバ大阪対サンフレッチェ広島の一戦は5月12日、パナソニックスタジアム吹田で行なわれ、アウェーの広島が... 続きを読む

【J1採点&寸評】名古屋0-2鹿島|速攻の起点となった杉岡はダメ押し点も。丸山&中谷は不甲斐ない出来

[J1第21節]名古屋0-2鹿島/5月12日/豊田スタジアム【チーム採点・寸評】名古屋 4試合後のコーチ、選手がともに反省の弁しか口にしない惨敗。シュート0本という珍事が示す通り、普段とはまった... 続きを読む

【J1採点&寸評】川崎 2-2 仙台|最大のインパクトは土壇場で同点弾を叩き込んだアタッカー。無敗の川崎では小林、三笘らが奮闘

[J1第20節]川崎2-2仙台/5月12日/等々力 【チーム採点・寸評】川崎 6 開始3分に小林のゴールで先制するなどゲームの入りは良かった。しかし「ミスが多かった」と鬼木監督が振り返ったように、... 続きを読む

「しっかり繋いで崩した!」鹿島の連動したアタックに反響。仕留めた杉岡は「ここで行くしかないと思った」

 完璧な崩しで、勝負を決定づけるゴールを奪ってみせた。 敵地に乗り込んだ名古屋グランパス戦、鹿島アントラーズは2-0の完封勝利を収めた。32分、永木亮太のCKを相手GKがファンブル。そのこぼれ球... 続きを読む

「偉大な宝石を磨き始めた」浦和GK鈴木彩艶をブラジル・メディアが絶賛!「素晴らしい第一印象」

 浦和の若きGK鈴木彩艶が、ついにリーグ戦のピッチに立った。 5月9日に行なわれたホームでのベガルタ仙台戦で、18歳のGK鈴木が先発し、リーグ戦デビュー。好プレーを見せ、4試合ぶりのクリーンシー... 続きを読む

「バケモン」「黄金の左」仙台助っ人FW、敗色濃厚の川崎戦で劇的同点弾! 驚愕の弾丸ショットに大反響

 王者相手の劇的な同点劇、そして驚愕の一発が反響を呼んでいる。 J1リーグの20節川崎フロンターレ対ベガルタ仙台の一戦が5月12日、等々力陸上競技場で行なわれ、2-2の引き分けに終わった。 試合... 続きを読む

「出し切る戦いをしてくれた。それが一番嬉しい」鹿島指揮官が語る名古屋戦勝利の要因と今後に向けて

 鹿島アントラーズの相馬直樹監督は、2位の名古屋グランパス戦を前に強調していたのは以下のことだった。「どうすれば一番、我々が持っている最大の、アグレッシブなパワーを出せるかを考えています」 結果... 続きを読む

【J1】川崎が土壇場で仙台に追いつかれ痛恨ドロー。鹿島が2位・名古屋に2発快勝、広島は7試合ぶりの白星

 J1リーグは5月12日、ACLの日程変更に伴い20節と21節の3試合を前倒しで開催。首位川崎フロンターレは、ベガルタ仙台に土壇場で追いつかれ、痛恨のドロー決着となった。 ホームに19位の仙台を... 続きを読む

マルティノスが土壇場で同点弾!!川崎は無敗キープも仙台と2-2のドロー

[J1第20節]川崎2-2仙台/5月12日/等々力 5月12日、スケジュールの都合によりJ1の20節、川崎と仙台の一戦が他チームに先だって等々力陸上競技場で行なわれた。 15試合を消化して13勝... 続きを読む

相馬アントラーズが今季初の3連勝を達成! 犬飼&杉岡の2発で名古屋を撃破!

 J1リーグは5月12日、第20節の2試合、第21節の1試合を前倒しで開催。豊田スタジアムで行なわれた第21節の名古屋グランパス対鹿島アントラーズの一戦は、2-0で鹿島が勝利した。 両チームのメ... 続きを読む

川辺駿の決勝弾で広島が7試合ぶりの白星! 敗れたガンバ大阪、今季ホーム初白星はまたもお預け…

 J1リーグは5月12日、パナソニックスタジアム吹田で前倒し開催となる20節のガンバ大阪対サンフレッチェ広島が行なわれた。 試合は前半、互いに1点ずつを取り合う。まずは広島が36分にセットプレー... 続きを読む

ユース監督となった柳沢敦が求める“鹿島のアイデンティティ”。そのストライカー育成のアプローチとは?

 日本サッカー史に名を刻んだ往年の名選手が続々と育成年代の現場に集まってきている。鹿島アントラーズユースの監督を務める柳沢敦もそのひとりだ。2019年に同ユースのコーチとして育成年代の現場に入り... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ