2016年10月31日
【英国人記者の視点】川崎に見る“パスだけのサッカー”の限界。現状は2、3年前のアーセナルで、目指すべきはバルサだ
久々に来日した私は10月29日、鹿島アントラーズ対川崎フロンターレ戦を観に鹿島まで足を運んだ。とくに「志向している攻撃的なスタイルが素晴らしい」と聞いていたので、川崎には高い関心があった。 私... 続きを読む
2016年10月31日
【英国人記者の視点】川崎に見る“パスだけのサッカー”の限界。現状は2、3年前のアーセナルで、目指すべきはバルサだ
久々に来日した私は10月29日、鹿島アントラーズ対川崎フロンターレ戦を観に鹿島まで足を運んだ。とくに「志向している攻撃的なスタイルが素晴らしい」と聞いていたので、川崎には高い関心があった。 私... 続きを読む
2016年10月25日
【現地記者の英国通信】リバプール対マンUとイングランド対サンマリノ、あなたはどちらにワクワクするだろうか?
欧州の代表ウィークが終わり、イングランドにクラブシーンのフットボールの活況が戻ってきた。 近年、欧州の予選は参加枠が増え、より多くの国が加わるようになったことでフットボールの質が低下したように... 続きを読む
2016年10月14日
【現地記者の英国通信】リバプールも好調! クロップこそいまプレミアで最も魅力的な指揮官だ
今シーズンのプレミアリーグは、ジョゼップ・グアルディオラ、ジョゼ・モウリーニョ、アントニオ・コンテという世界トップレベルの指揮官たちが新たに加わり、大きな話題を呼んだ。 しかし、開幕してから最... 続きを読む
2016年10月07日
【現地記者の英国通信】野心的なペップ・シティと熱狂的なインテリスタたちの声
私は、先月、幸運なことにマンチェスター・C、バルセロナ、インテルのホームゲームを観戦することができた。 この3つのクラブはヨーロッパのサッカーシーンにおいて知らぬ人はいないほどに有名なチームだ... 続きを読む
2016年09月13日
【現地記者の英国通信】メディアの関心度が低いコンテ政権のチェルシーがリーグ制覇を成し遂げる!?
先週、チェルシーの指揮官であるアントニオ・コンテの記者会見が行なわれると聞き、私は今シーズン初めて、チェルシーのトレーニンググラウンドのコブハムに向かった。 私はコンテ監督の記者会見が、フース... 続きを読む
2016年08月31日
【現地記者の英国通信】スタジアム移転は良いことばかりではない? ウェストハムのホーム開幕戦に見る新居移転の課題
8月22日、プレミアリーグ2節で、ウェストハムは新ホームスタジアムのロンドン・スタジアムでボーンマスと対戦した。 ウェストハムは昨シーズンまでアプトン・パークで112年間を過ごした。移転は熱狂... 続きを読む
2016年07月26日
【現地記者の英国通信】パフォームとの巨額契約でJリーグは革新的な未来を描けるはずだ
ここロンドンにも、日本からのスポーツビジネス界とフットボールにとって非常に重要なそのニュースは届いた。 そのニュースとは2017年からJリーグがイギリスに拠点を置くPerform Groupと1... 続きを読む
2016年07月13日
【現地記者の英国通信】テロで負った痛みとフランスの残念な幕切れ
15回目のEURO決勝が終わった。結果は1-0でポルトガルが勝利し、初の欧州制覇を成し遂げた。私はその結果を残念に思っている。正直に言ってフランスが勝つことを私は望んでいたからだ。 その理由は... 続きを読む
2016年07月06日
【現地記者の英国通信】EU離脱でプレミアリーグの移籍はどう変わる!?
先々週、イングランドはヨーロッパで2つの終わりを迎えた。ひとつはEURO2016、決勝トーナメント1回戦、アイスランド戦での惨敗。そしてもうひとつは何よりも重大なEUからの離脱だ。 いずれもE... 続きを読む
2016年06月18日
【現地記者の英国通信】過去の主要大会とは違うイングランド国内の穏やかな楽観主義
6月10日に開幕したEURO2016。イングランドのファンにとって、今回のEUROまでの流れは、過去数回のワールドカップやEUROとは違っている。これまでは、イングランド代表への期待が非常に高... 続きを読む
2016年05月28日
【現地記者の英国通信】112年の思い出が詰まったアプトン・パーク最終戦。あの日、スタジアム周辺で何が起きていたのか――。
5月11日、ウェストハムは1904年から使用してきたアプトン・パークでのラストゲームを戦った。 来シーズンからオリンピックスタジアムに本拠地が移転するウェストハムは、この4日前にスウォンジーに... 続きを読む
2016年05月27日
【現地記者の英国通信】ユナイテッドが12年ぶりに戴冠した「FAカップ」決勝の舞台裏
5月22日、私はウェンブリースタジアムで行なわれたクリスタル・パレス対マンチェスター・ユナイテッドのFAカップ決勝を見に出かけた。このマッチアップは、再戦にまでおよぶ激戦となった1990年の決... 続きを読む
2016年05月18日
【現地記者の英国通信】リーグ最年少軍団トッテナムが見つめる近未来
ご存じのとおり、今シーズンのプレミアリーグは5月2日の36節にトッテナムがチェルシーに勝てなかったことで決着がついた。王座に就いたのは、レスターだ。 試合前の時点で9位に沈むチェルシーには、と... 続きを読む
2016年04月23日
【現地記者の英国通信】「280億円」を懸けた昇格争い! 小規模クラブの躍進でチャンピオンシップが白熱
今、イングランド・サッカーで最も関心が高いのは、レスターとトッテナムのプレミアリーグ覇権争いの行方だろう。しかし、チャンピオンシップ(イングランド2部リーグ)の昇格争いも佳境を迎え、熱を帯びて... 続きを読む
2016年04月08日
【現地記者の英国通信】フットボールの価値観を変えた男、クライフ
2016年3月24日、ヨハン・クライフが他界した。彼は私がフットボールを始めて以来、憧れ続けた選手だっただけに、この知らせを聞いた時には、とっさに寂しさが込み上げた。 今の子どもたちにとって憧... 続きを読む