• トップ
  • ニュース一覧
  • 【現地記者の英国通信】スタジアム移転は良いことばかりではない? ウェストハムのホーム開幕戦に見る新居移転の課題

【現地記者の英国通信】スタジアム移転は良いことばかりではない? ウェストハムのホーム開幕戦に見る新居移転の課題

カテゴリ:ワールド

スティーブ・マッケンジー

2016年08月31日

スタジアムは進化し、収益が増える一方で…。

ユベントスとのプレシーズンマッチには、大勢の地元ファンが詰めかけた。 (C) Getty Images

画像を見る

 8月22日、プレミアリーグ2節で、ウェストハムは新ホームスタジアムのロンドン・スタジアムでボーンマスと対戦した。
 
 ウェストハムは昨シーズンまでアプトン・パークで112年間を過ごした。移転は熱狂的なファンの間で賛否両論が巻き起こった。大半のファンたちは新スタジアム移転に同意していたように思われるが、一部のファンはチームを支えてきた雰囲気のあるスタジアムを去ることに不安を覚えていたのだ。
 
 私は、ボーンマスとの新ホームスタジアムの“デビュー戦”で、試合のムードがどう変わるのかに着眼していた。
 
 その試合は多くの人々に「普通だった」と言われているが、私に言わせれば、アプトン・パークでの開幕戦と変わりないぐらいの喧騒が感じられた。
 
 多くの人が平凡と評価したのは、昨シーズンの35節に行なわれたマンチェスター・ユナイテッド戦(○3-2)の逆転劇の印象が強く残っているからだろう。
 
 それに加え、現在のチームは、ディミトリ・パイエとアンディ・キャロルが故障中で、今シーズンに獲得したアンドレ・アユーが開幕戦で全治4か月の大けがをするなど人気選手がスカッドにいないことも関係しているはずだ。
 
 しかしながら、ウェストハムがロンドン・スタジアムに完全に適応するためには、もう少し時間が必要だろう。
 
 新スタジアムは設計上、騒音を閉じ込めるように出来ているため、5万7000人(最大収容人数)のファンが詰めかけた時の歓声は、アプトン・パークの比ではない。選手たちはその中で戦うことに慣れる必要がある。
 
 また選手たちはスタジアムの設備などにも早いうちに慣れておくべきだ。
 
 初めて新スタジアムに訪れた際にキャプテンのマーク・ノーブルと指揮官のスラベン・ビリッチはロッカールームの再設計を申し出るなど、いくつかの問題点もすでに見つかっている。
 
 8月7日に行なわれたユベントスとのプレシーズンマッチでは、大勢詰めかけたファンの後押しを受けた。そのファンの振る舞いは素晴らしく、イタリア王者に2-3で屈したものの、ウェストハムの戦いぶりは「相手よりも優れていた」と評価された。
 
 新しいスタジアムへのフィットは必ずしも円滑に進むわけではない。ファンとチームがホームだと感じるには時間を要することもある。
 
 2006年の6月にハイバリーからエミレーツ・スタジアムに移転したアーセナルも、当初は大成功だったとは言い難かった。アーセナルファンは今でもエミレーツ・スタジアムがハイバリーよりも愛すべき場所だとは思っていないように私は感じる。
 
 フットボールスタジアムが年々進化している一方で、クラブはより多くの収益が見込める巨大なスタジアムを建設する傾向にある。そうした傾向はオールドファンとの溝を作り、微妙な空気を生み出している。
 
 ウェストハムの新スタジアムがそうした状況にならないことを祈りたい。
 
文:スティーブ・マッケンジー
 

スティーブ・マッケンジー (STEVE MACKENZIE)
profile/1968年6月7日にロンドンに生まれる。ウェストハムとサウサンプトンのユースでのプレー経験があり、とりわけウェストハムへの思い入れが強く、ユース時代からサポーターになった。また、スコットランド代表のファンでもある。大学時代はサッカーの奨学生として米国の大学で学び、1989年のNCAA(全米大学体育協会)主催の大会で優勝に輝く。

画像を見る

【関連記事】
レバンドフスキ、リーグ最速ペースで記録達成! 他のスター選手たちは!?
【現地記者の英国通信】パフォームとの巨額契約でJリーグは革新的な未来を描けるはずだ
【現地8月28日の主な移籍】ザザがウェストハムへ! エース流出濃厚のスポルティングはオランダ人FWをダブル獲得
バルサがアルカセル獲得を発表! ついに“第4のFW”問題が解決!
2016年夏のメルカートで新天地を求めた主な選手たちを移籍写真で紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ