• トップ
  • ニュース一覧
  • 【現地記者の英国通信】メディアの関心度が低いコンテ政権のチェルシーがリーグ制覇を成し遂げる!?

【現地記者の英国通信】メディアの関心度が低いコンテ政権のチェルシーがリーグ制覇を成し遂げる!?

カテゴリ:メガクラブ

スティーブ・マッケンジー

2016年09月13日

コンテは笑うのが好きで、気持ちの良い男だ。

英語習得にも熱心なコンテ。イギリスメディアとのやりとりも問題なくこなせている。 (C) Getty Images

画像を見る

 先週、チェルシーの指揮官であるアントニオ・コンテの記者会見が行なわれると聞き、私は今シーズン初めて、チェルシーのトレーニンググラウンドのコブハムに向かった。
 
 私はコンテ監督の記者会見が、フース・ヒディンクやジョゼ・モウリーニョらここ最近のチェルシーの監督たちに比べてどうなのかを見たかった。
 
 この記者会見で私が抱いた第一印象は、コンテという男はとても陽気で常にリラックスしているということ。彼は笑うのが好きで、気持ちの良い男だ。
 
 イギリスメディアに対して、英語が第一言語でないというのは決して楽なことではない。しかし、コンテは自身の英語力を改善したがっているようにも思う。
 
 彼はどんな質問からも逃げようとせず、むしろ英語で投げかけてくる記者からの問いにも理解してしっかりと返答していた。
 
 コンテは物議を醸すような発言はしなかった。それは毎度のように論争の的になるような発言をしているジョゼ・モウリーニョとは大きく異なるスタンスだった。
 
 私はモウリーニョの会見はメディアに対し、常に彼が主役であることを分からせようとし、そういったやりとりを彼自身が楽しんでいるようにも感じていた。そういったメディアに対して対立的で、強気な会見を行なえるのは、彼とアレックス・ファーガソンぐらいだろう。
 
 とはいえ、コンテも陽気なだけでなく、強いキャラクターを有しており、会見でもメディアをコントロールしようとしている姿勢が感じ取れた。
 
 チェルシーはウェストハムとワトフォードとの開幕2戦で、いずれも85分以降にリードを奪って勝っている。コンテがチームにスイッチを入れるのが遅いようにも見えたが、この終盤での勝負強さはシーズンの終盤に入って重要な意味を持ってくるだろう。
 
【関連記事】
【現地記者の英国通信】スタジアム移転は良いことばかりではない? ウェストハムのホーム開幕戦に見る新居移転の課題
吊るし首人形に、スタジアム破壊…。ヒートアップし過ぎたスコットランドの伝統のダービー
リーガ3節で早くも黒星のバルサ…しかし過去を見ると良い予感も!?
新天地デビュー戦で鮮烈2発のバロテッリ「2、3年でバロンドールを獲る」と復活を誓う!
「こいつ、めっちゃ巧いな」。清武が絶賛するリオ五輪世代のアタッカーとは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ