【現地記者の英国通信】野心的なペップ・シティと熱狂的なインテリスタたちの声

カテゴリ:ワールド

スティーブ・マッケンジー

2016年10月07日

さらなる高みを目指すペップ・シティ。

グアルディオラ監督の下で、さらなる高みを目指すマンチェスター・C。はたしてどんな未来が彼らを待っているのか。 (C) Getty Images

画像を見る

 私は、先月、幸運なことにマンチェスター・C、バルセロナ、インテルのホームゲームを観戦することができた。
 
 この3つのクラブはヨーロッパのサッカーシーンにおいて知らぬ人はいないほどに有名なチームだ。そして彼らは、現在それぞれ違う境遇にある。ファンの態度からもそれは見分けることができた。
 
 マンチェスター・Cは今、歴史的な発展を遂げているチームだ。
 
 2008年にオイルマネーの力を手にしてから彼らは11-12シーズンに44年ぶりのリーグ制覇を成し遂げるなど、毎シーズンのように好成績を残してきた。一方でチャンピオンズ・リーグ(CL)での成功とは無縁だった。
 
 しかし、今シーズン、バルセロナでCL制覇を経験しているジョゼップ・グアルディオラが就任したことで、ファンは「世界最高の監督がいることが他クラブとの大きな差になる」と手応えを感じているようだ。
 
 ケビン・デ・ブルイネやラヒーム・スターリングといった若手たちが、グアルディオラの下でどれだけ成長していくのかはファンならずとも興味深いところだ。
 
 デ・ブルイネが「ペップのサッカーは僕がやりたかったサッカー」とこぼしたことからも分かるように選手たちも野心的で、ハングリーな状態になっている。こうしたこともファンがグアルディオラの作り出すチームへ期待を寄せる理由だろう。
 
 
【関連記事】
“まさかのミスパス”でPKを献上したマスチェラーノ「僕のミスでチームは勝点を失った」と猛省
“空振り”のブッフォン「この試合が今後の我々を勇気付ける」
【イタリア対スペイン|採点&寸評】「空振り」ブッフォン&「PK献上」S・ラモスの両主将が最低点
【日本代表】本田の静かな苛立ち。「20年くらいサッカーをしてきて、それくらい分かるやろ、と」
美女揃いのサッカー選手パートナーで多いのは芸能人、メディア関係者、一般人のどれ?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ