2020年10月22日
【岩本輝雄】群を抜く存在感を見せつけた渡辺皓太。マルコスより重用されるかも!?
[J1第33節]横浜2-1名古屋/10月22日/日産ス 群を抜く存在感だったね。 グランパスに2-1で勝利したマリノスで、インサイドハーフの一角で先発した渡辺皓太は、終了間際に途中交代するまで本... 続きを読む
2020年10月22日
【岩本輝雄】群を抜く存在感を見せつけた渡辺皓太。マルコスより重用されるかも!?
[J1第33節]横浜2-1名古屋/10月22日/日産ス 群を抜く存在感だったね。 グランパスに2-1で勝利したマリノスで、インサイドハーフの一角で先発した渡辺皓太は、終了間際に途中交代するまで本... 続きを読む
2020年10月05日
【岩本輝雄】好調ヴィッセルを支える万能型FW。スピードだけじゃない古橋亨梧の“凄み”
コロナ禍で途絶えていた日本代表がようやく活動する。オランダで今月の9日にカメルーン、13日にコートジボワールと親善マッチを実施。今回は海外組だけで編成されたけど、通常の選考であれば、間違いなく... 続きを読む
2020年09月25日
【岩本輝雄】雨中の激闘――フロンターレの“強さ”に、横浜FCの“可能性”が迫った
フロンターレと横浜FCの一戦は、3-2でフロンターレの勝利。首位を独走するフロンターレがしっかりと勝点3を掴んだけど、昇格組の横浜FCも簡単には負けなかった。両チームの持ち味が存分に発揮された... 続きを読む
2020年09月02日
【岩本輝雄】好調セレッソの最重要人物は誰? 背番号10より注目しているのは…
リーグで3連勝と勢いに乗る横浜FCが、上位のセレッソ相手にどこまで戦えるか。自分たちで主導権を握るサッカーが特長の横浜FCは、この試合でもポゼッション率で相手を上回る内容だった。自分たちのスタ... 続きを読む
2020年08月19日
【岩本輝雄】現代サッカーのトレンドを表現。横浜FCの松尾佑介の“えぐり方”がエグい
先週末の横浜FCとベルマーレの“裏天王山”は、4-2のスコアでホームの横浜FCが勝利。前半の20分までに4点を奪うゴールラッシュを見せた横浜FCで、大きなインパクトを放... 続きを読む
2020年08月03日
【岩本輝雄】敵陣のペナ角でいかに優位に立つか。サンフレッチェが示したやり方は?
8月1日のJ1リーグ第8節、横浜FCのホームに乗り込んだサンフレッチェが、久々の勝点3を手にしたね。勝てなかった時期も、チャンスを作れていなかったわけではない。あとは決めるだけ。そういう状況が... 続きを読む
2020年07月21日
【岩本輝雄】格上相手に堂々と渡り合った横浜FC。なかでも印象に残った選手は…
ホームにフロンターレを迎えた横浜FCは、1-5と完敗を喫した。でも、スコアが示すような力の差はなかったと思う。 0-1で迎えた後半のスタートから、59分に田代のゴールで同点に追いつくまでの内容... 続きを読む
2020年07月13日
【岩本輝雄】見応え十分のドロー決着。ベガルタも横浜FCも、今後が本当に楽しみ
横浜FCとベガルタの一戦は1-1の引き分け。どちらも勝ち切れなかったゲームだけど、見どころがたくさんあったし、両チームのこれからが楽しみにもなる試合だった。 まずベガルタ。もしかしたらネームバ... 続きを読む
2020年07月07日
【岩本輝雄】攻守で非の打ち所がないサンフレッチェ。なかでも際立つ存在が…
いよいよJ1が再開された。7月4日に2節の計9試合が行なわれ、各地で熱戦が繰り広げられた。そのなかで最も印象的だったのが、敵地でヴィッセルを3-0で下したサンフレッチェだ。 2月下旬の開幕戦で... 続きを読む
2020年06月09日
岩本輝雄が選ぶJ歴代最強チーム「これぞミシャ・スタイルというサッカーで話題を振りまいた」
5月28日発売のサッカーダイジェスト本誌では、「Jリーグ歴代最強チーム」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“歴代で最強だと思うチームトップ3”を選んでもらって... 続きを読む
2020年05月27日
【岩本輝雄の英雄列伝|小野伸二】完璧なトラップは必見! ただ初対戦で強く印象に残っているのは…
このコラムではこれまで引退した選手を取り上げてきたけど、今回はあえて現役の小野伸二について語ってみたい。 そこまで対戦経験があるわけではないけど、小野についてまず思い出されるのは、僕の京都時代... 続きを読む
2020年05月13日
【岩本輝雄の英雄列伝|岡野雅行】プロで大成するには? “野人”が示したひとつの正解
岡野とは同級生で、小学校の時は横浜市選抜で一緒だった。神奈川県内の大会で優勝したりした一方、それぞれの所属クラブで対戦した時は、けっこう負けていたかな。岡野がいた駒林SCは強くてね。 その後は... 続きを読む
2020年05月05日
【岩本輝雄の英雄列伝|レオナルド編】「それでは遅い」“貴公子”から受けた数々の恩恵
サンパウロ時代から、レオナルドのことは注目していた。93年のトヨタカップで来日した時は、ミランを相手にハイパフォーマンスを披露。相変わらず、上手くて、かっこいい選手だなって。 翌年にはアメリカ... 続きを読む
2020年05月01日
【岩本輝雄の英雄列伝|財前宣之編】サッカーの本質を体現する“シンプルさ”に凄み
ベガルタ時代、かなり仲の良かった選手だよ。僕がベガルタに移籍した2001年、財前はすでにチームにいたけど、新加入の僕によく絡んできてくれて、すぐに打ち解けられた。普通、新しい選手が入ってくると... 続きを読む
2020年04月28日
岩本輝雄が選ぶJ歴代ベスト11「僕が輝けたのは、マルコスがいたから」
4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらっている。人選の条... 続きを読む