ワールド 新着記事

【マドリード・ダービー|採点&寸評】チームとしての点の取り方が見えないR・マドリーとプラン通りに勝利したA・マドリー

【レアル・マドリー|チーム&監督 採点&寸評】チーム 5時折、個の力で強引にチャンスを作ることはあっても、チームとしてA・マドリー相手からどのように点の取るのかというプランを一切感じることができな... 続きを読む

【ヨーロッパリーグ】ラウンド16の対戦カード決定! ドルトムントはトッテナムと対戦 & プレミアの因縁カードが実現 etc.

 2月26日、スイス・ニヨンでヨーロッパリーグ(EL)・ラウンド16の組み合わせ抽選会が行なわれた。準々決勝進出が懸かった8つの対戦カードは以下の通り。 シャフタール・ドネツク 対 アンデルレヒトバーゼ... 続きを読む

【チャンピオンズ・リーグ決勝トーナメント1回戦】A・マドリーは悔いの残る無得点 &シティは初のベスト8入りが濃厚に

 2月24日(現地時間)、チャンピオンズ・リーグの決勝トーナメント1回戦は、PSV対アトレティコ・マドリー、ディナモ・キエフ対マンチェスター・シティの2試合が行なわれた。 【全試合結果&フォーメー... 続きを読む

【現地発】日本では報じられていない「トッティ騒動」の核心。優先すべきは“チームの勝利”か、“レジェンドへのリスペクト”か――

 ユベントスとナポリの勝点1差の首位争いが白熱し、チャンピオンズ・リーグ(CL)が再開してシーズンが佳境に入ったイタリア・サッカー。しかし先週末のスポーツマスコミを独占したのは、まったく別の話題... 続きを読む

【アーセナル 0-2 バルセロナ|採点&寸評】次ラウンド進出を大きく引き寄せる2ゴール! メッシが最高殊勲者だ

【アーセナル|チーム&監督 採点&寸評】チーム 6相手に倍近くのボールポゼッションを許すも、割りきって守勢に回り、カウンターに活路を見出した。前半は運動量で相手を上回って試合をコントロールしたもの... 続きを読む

【ユベントス 2-2 バイエルン|採点&寸評】流れが一変してドロー決着。マンジュキッチのフィジカルが“違い”になる一方、抜擢起用のキンミッヒは若さを露呈

【ユベントス|チーム&監督 採点&寸評】チーム 6.52失点するまでは大敗すらありえる完全なる劣勢。それでもディバラの1点目をきっかけに流れを変え、何とか同点までもっていった。ホームでの2失点は小... 続きを読む

アクシデントも好試合を演出!? 香川不在のドルトムントは連勝――レバークーゼン 0-1 ドルトムント

 2月21日(現地時間)、ブンデスリーガ第22節が行なわれ、ドルトムントは敵地でレバークーゼンに1-0で勝利した。  前節ハノーファー戦から6人、3日前に行なわれたヨーロッパリーグ(決勝トーナメン... 続きを読む

【ローマ 0-2 レアル・マドリー|採点&寸評】CL初指揮のジダンが好采配。意地の先制弾を挙げたC・ロナウドがMOM!

【ローマ|チーム&監督 採点&寸評】チーム 6ディフェンス時はコンパクトな2ラインの守備ブロックを築き、3トップの打開力に賭ける堅守速攻を志向。失点するまではほぼプラン通りの戦いを見せ、マドリーを... 続きを読む

【パリSG 2-1 チェルシー|採点&寸評】先勝のホームチームは軒並み高評価! 好守連発の守護神がMOMに

【パリSG|チーム&監督 採点&寸評】チーム 7両翼のスピードを活かした縦に速いカウンターや、中盤が両サイドに展開して時間をかけて相手陣内に浸入する遅攻など、幅広い攻撃でチェルシーを翻弄。守備には... 続きを読む

【アーセナル 2-1 レスター|採点&寸評】劇的な結末を迎えた上位対決! 逆転弾を呼び込んだエジルがマン・オブ・ザ・マッチだ

【アーセナル|チーム&監督 採点&寸評】チーム 7.5常にボールを保持して大半の時間を敵陣で過ごし、首位レスターを完璧に押し込め、勝点差を2に縮めた。怪我明けのウェルベックが復帰戦で結果を残したこ... 続きを読む

【ユベントス対ナポリ|採点&寸評】決勝点のザザと堅牢を築いたバルザーリが最高点。完封されたイグアインとインシーニェは期待を裏切る

【ユベントス|チーム&監督 採点&寸評】チーム 7リスク管理を優先して無理に攻撃に人数をかけず、落ち着いて試合をコントロール。決定機は前後半で一度ずつだったが、相手にもまったく与えず。「引き分け上... 続きを読む

【ドルトムント対ハノーファー|採点&寸評】香川は後半に評価下落、酒井は守備で貢献も攻撃時の精度に不満…etc.

【ドルトムント|チーム&監督 採点&寸評】チーム 6高いボールポゼッション(66.81パーセント)を誇りながら、守備ブロックを崩しきったのは数えるほど。敵陣の深い位置での流れるようなパスワークも少... 続きを読む

【現地記者の英国通信】ヴィエラのスピーチに恩師のヴェンゲルの名が出なかったのは多少の驚きだった

 私は最近、ロンドン中心部のウエストミンスターにあるサボイ・ホテルで行なわれたフットボール記者協会(FWA)が主催する祝典に出席した。  記者がイングランドで活躍するフットボール関係者たちを対象に... 続きを読む

【プレミア現地コラム】ヴァーディーや岡崎だけじゃない!レスター躍進を下支えする巨漢CBフート

「CATCH US…IF YOU CAN(捕まえられるなら捕まえてみろ)」。  首位レスターがマンチェスター・シティに快勝(○ 3-1)して、いよいよ優勝候補筆頭に躍り出た25節の翌日、2月... 続きを読む

【プレミアリーグ】シティを撃破したレスターのラニエリ監督が「今シーズンは狂っている」と本音を吐露。敵将やバルサのピケまでもが躍進チームを賞賛

 2月6日、7日、プレミアリーグ第25節が行なわれた。なかでも最も注目を集めたカードが、2位マンチェスター・シティと1位レスターの首位攻防戦だろう。  54,693人が詰めかけた超満員のエティハド... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ