2021年04月25日
「1歩か2歩、下がる。また3歩、出るために」三浦監督の胆力が、降格圏転落の相模原を再び引き上げる
0-2で敗れた9節・ヴァンフォーレ甲府戦のあと、SC相模原の三浦文丈監督は悔しさを滲ませつつも、「自分自身に緩さがあった」と自省する。「基礎のところができつつあって、ある程度、良い感じで戦えて... 続きを読む
2021年04月25日
「1歩か2歩、下がる。また3歩、出るために」三浦監督の胆力が、降格圏転落の相模原を再び引き上げる
0-2で敗れた9節・ヴァンフォーレ甲府戦のあと、SC相模原の三浦文丈監督は悔しさを滲ませつつも、「自分自身に緩さがあった」と自省する。「基礎のところができつつあって、ある程度、良い感じで戦えて... 続きを読む
2021年04月24日
自分たちに矢印を向け、ブレずに、粘り強く。連敗脱出のために相模原のキャプテン鎌田次郎が重視すること
「シーズンが始まる前から厳しいリーグになるのは分かっていたし、そこはみんな覚悟していたと思います」 SC相模原のキャプテン鎌田次郎は泰然と構えている。前節のヴァンフォーレ甲府戦は0-2の敗戦。そ... 続きを読む
2021年04月23日
枝葉を増やし、幹も太くなっていく鹿島。連勝でも相馬監督に慢心なし。「本当に今がまた大事」と一意専心
4月14日にザーゴ前監督の解任が決まり、同日に相馬直樹新監督の就任が発表される。3日後にはJ1リーグ第10節の徳島ヴォルティス戦が迫っていた。さらに中2日でルヴァンカップのグループステージ第3... 続きを読む
2021年04月20日
鹿島を今季初の無失点に導いた相馬監督の綿密なアプローチ。ポイントは「優先順位」
就任からわずか2日間の準備期間で、見事な手腕を発揮した。 J1の鹿島アントラーズは成績不振を理由に、4月14日にザーゴ前監督との契約を解除。後任には相馬直樹コーチが就いた。 3日後にはJ1リー... 続きを読む
2021年04月17日
古巣・磐田戦でも平常心を貫く石田崚真。相模原に久々の勝利を呼び込む活躍を見せられるか
古巣との対戦を前にしても、SC相模原の石田崚真に気負いはなく、いつも通りに準備を進める。 4月18日のJ2リーグ第8節、相模原はホームでジュビロ磐田と対戦。石田は磐田の下部組織育ちで、2015... 続きを読む
2021年04月15日
現役時代の挫折を糧にモデルとして活躍。元Jリーガー三渡洲舞人の充実のセカンドキャリア
物心ついた時には、すでにサッカーボールを蹴っていた。 父親は三渡洲アデミール。ブラジルから編入した東海大一高時代には選手権制覇を果たし、その名を全国にとどろかせた。卒業後はヤマハ(現ジュビロ磐... 続きを読む
2021年04月15日
特別なクラブを率いることの重責――鹿島再建の要は相馬新監督の「強い信念と覚悟」
J1の鹿島アントラーズは4月14日、ザーゴ監督の解任を発表した。クラブ創設30周年を迎える今季、タイトル奪回は最重要課題だったが、8試合を消化した時点の成績は2勝2分4敗で勝点8の15位。今シ... 続きを読む
2021年04月11日
相模原・藤本淳吾の美弾がJ2月間ベストゴールに選出。得点後の“歓喜の輪”も価値あるものに
J2リーグ第4節、SC相模原対大宮アルディージャの一戦で、相模原の藤本淳吾が決めたゴールが同カテゴリーの2・3月度の月間ベストゴールに選出された。 鮮やかな一撃だった。1-1で迎えた90+3分... 続きを読む
2021年04月10日
「勝点50」を目指す相模原。だが今のペースでは届かず。第1タームの残り4試合で“勝点7”を稼げるか
今季がJ2初参戦のSC相模原にとり、最重要課題は「残留」となる。そのミッション達成に向けて三浦文丈監督は「勝点50」を目標に掲げる。 6節終了時点でチームの成績は1勝3分2敗。6試合で勝点6。... 続きを読む
2021年04月09日
「自分がやるか、やらないか」相模原の攻撃の軸・平松宗は、3連勝中の栃木相手に自らの存在価値を示せるか
不動の存在――そう言っても差し支えないだろう。 開幕からここまでの6試合、唯一の全試合フルタイム出場を果たすFWの平松宗は、チームトップの2ゴールをマーク。2-1で勝利した4節・大宮アルディー... 続きを読む
2021年04月07日
“プランB”より柔軟な対応力。なによりも継続性。ザーゴ監督の求める戦い方で鹿島は連敗を止められるか
鹿島アントラーズのザーゴ監督が目指すのは、ポゼッションで優位に立ち、試合のイニシアチブを取るサッカーだ。1-2で敗れた前節の浦和レッズ戦の試合後の会見でも、こう語っている。「私が目指しているの... 続きを読む
2021年04月05日
3連敗中の鹿島に必要なことは? レオ・シルバが強調する「“プラスアルファのプラスアルファ”」
リーグ戦では目下3連敗中だ。開幕から6試合を消化した鹿島アントラーズの戦績は、1勝1分4敗の勝点4。順位は降格圏のひとつ上の16位。タイトル奪回を誓って臨んだシーズンで、思わぬ苦戦を強いられて... 続きを読む
2021年04月05日
「そんなに心配していない」三浦監督の見立て通りの成果。相模原はもはや守備だけのチームにあらず
昇格組のSC相模原が、待望のJ2初勝利を挙げた4節・大宮アルディージャ戦の数日前、三浦文丈監督は泰然と構えてこう言っていた。「近づいているから、そのうち入りますよ。そんなに心配していない」 何... 続きを読む
2021年04月03日
「新潟にはまだどこも勝てていない」挽回を期すDF梅井大輝は相模原に大金星をもたらす活躍を見せられるか
痛恨のPK献上だった。 味方からのバックパスを受けようとした際、足がスリップして対応が遅れた。なんとか体勢を立て直して前に蹴り出したが、これがつながらず相手ボールに。そこから攻め込まれ、下がり... 続きを読む
2021年04月02日
ストップ・ザ・新潟。昇格組の相模原に策はあるのか。三浦監督は「イライラさせたい」
厳しい戦いになることは間違いない。J2リーグ第6節、17位のSC相模原がホームに迎えるのは、無傷の開幕5連勝で首位に立つアルビレックス新潟。相模原の三浦文丈監督は「一番パワーのあるチーム。得点... 続きを読む