• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】ドルトムントの香川との比較論にも冷静な清武。「“そこ”は比べるところではない」

【日本代表】ドルトムントの香川との比較論にも冷静な清武。「“そこ”は比べるところではない」

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2016年03月23日

スピーディな攻撃を展開するうえで、清武の技術は大きな武器だ。

アフガ二スタン戦で先発の可能性も。清武はトップ下でハイパフォーマンスを披露できるか。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 同じ89年生まれだが、代表キャップでは香川に倍以上の差をつけられている。香川の77試合・23得点に対し、清武のそれは33試合・1得点。ゴール数でも遠く及ばない。実際、清武は前任者アギーレの下でも香川のバックアッパーという位置付けだった。

 シャルケ在籍の内田に言わせれば、「本当に上手いです。トップ下をやらせたら一流ですよ」という清武は確かにハノーファーで異彩を放つ。

 右足骨折から復帰して2月21日のアウクスブルク戦に途中出場すると、続く23節のシュツットガルト戦ではセットプレーから2アシスト。0-4で敗れた24節のヴォルフスブルク戦でも中盤でボールを引き出してチャンスを演出するなど、違いを見せつけた。

 「ボールを失わない」と酒井宏が話すように、清武のボールテクニックはまさに一級品だ。「グラウンダーのパスでスピーディな攻撃をしたい」と言うハリルホジッチ監督の下で、彼の技術は大きな武器になるだろう。

 それでも、現時点で「香川>清武」の序列は揺るがない。

 清武がいくらハノーファーで活躍しても、「所詮はブンデスリーガで最下位のハノーファーではないか」とのエクスキューズが付く。ドルトムントの香川とは単純に比べられない──。それは、当の清武も理解している。

「ドルトムントとハノーファーではレベルの差がある。(香川が)ドルトムントで競っている相手は一流の選手ばかりですから、ハノーファーの選手と比べると……、という差はある。僕がスタメンで出てて、ドルトムントでは熾烈な争いがあって、そこは比べるところではない。その凄い競争を僕も経験してみたいですけどね」

 代表でも、香川とポジションを争っているつもりはない。

「(香川)真司くんのことは常にリスペクトしています。特に争っているつもりはない。この2試合は大事。チームとして結果が大事。2年目を迎えたハリルホジッチ監督の下で、もっと高いレベルでプレーしないといけない。パーフェクトを目指し、プレーしないといけない」

 そんな清武がなによりこだわっていたのは、なにより「トップ下でどうプレーするか」だった。
 
【関連記事】
【日本代表】香川がハリルホジッチ監督に指摘された「足りないもの」とは?
【日本代表】ミランと代表での“異なる役割”を本田圭佑は歓迎。「新しい発見があるかもしれない」
【3.24アフガニスタン戦のスタメン予想】本田、香川、長友、吉田はベンチスタート!? トップ下は“ハリルホジッチ推薦”の原口で、国内組が多用される可能性も
【日本代表】3月シリーズに挑む24人の「全ポジション序列争い」をチェック! CBの格付けで吉田を蹴落とすのは……
【識者の視点】なでしこの敗退、U-23の勝利からフル代表はなにを教訓とすべきか?
岡崎を変えた「チームの勝利」から「俺のゴール」への意識改革
【日本代表】ハリルホジッチ監督は日本代表に適した指揮官なのか。3月シリーズはむしろ“テストされる立場”に!?
【日本代表】本田と香川はベンチスタート、川島はメンバー外。ハリルホジッチ監督が「リスクは取らない」と明言
【日本代表】長友が重視する「開始10分」。セリエA仕込みの駆け引きで先手を奪う!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ