片野道郎 新着記事

「三笘薫」を発掘したブライトンの驚くべきスカウティングシステムのすべて。ギャンブラーのオーナーがもたらした革新とは?

 2017年にプレミアリーグ初昇格を果たしたブライトンは昨シーズン、就任3年目のグレアム・ポッター監督の下ではじめて一桁順位(9位)を達成した。今シーズンも、そのポッターを開幕後1か月でチェルシ... 続きを読む

セリエA前半戦のMVPを選出! スクデットを争う上位チームからではなく…

『ワールドサッカーダイジェスト』選定のセリエA前半戦のMVPランキングMVP:ドゥシャン・ヴラホビッチ(フィオレンティーナ/FW)2位:ハカン・チャルハノール(インテル/MF)3位:ファビアン・... 続きを読む

セリエA前半戦のベスト11を選出!インテルとナポリから3人ずつ、ユーベは該当者なし

 セリエAは現地1月6日に後半戦がスタートした。ここでは『ワールドサッカーダイジェスト』による前半戦のベスト11を紹介。それぞれスクデット争いをしているインテルから3人、ナポリから3人、ミランか... 続きを読む

「ミランに切り捨てられ、ユーベに振られて…」ドンナルンマ移籍の舞台裏を移籍専門記者が明かす

 イタリア代表GKのジャンルイジ・ドンナルンマは7月14日、以前から噂されていた通りPSG(パリ・サンジェルマン)への移籍が正式発表された。ミランとの契約は6月30日をもって満了していたので、移... 続きを読む

【識者が選ぶセリエAのワースト11】王者陥落のユベントスから最多の4人! 得点ランク1位のC・ロナウドを選出した理由は…

 ワーストプレーヤーを選ぶのは、ベストプレーヤーを選ぶよりずっと難しい。本当に「ワースト」なプレーヤーは、たとえピッチに立つことができたとしても及第点をクリアすることができず、早晩出場機会を失う... 続きを読む

【識者が選ぶセリエAのベスト11】インテルとアタランタから4人ずつを選出! MVPは文句なしで…

 9連覇中だったユベントスの牙城がついに崩れ、インテルが11年ぶりのスクデットを獲得したセリエAの2020-21シーズン。ベスト11に選んだ顔ぶれも、近年と比べてユベントス勢が激減、インテル、ア... 続きを読む

偉大なる「マルディーニ家」の系譜。“3代目”はミランでキャリアを築けるか?【現地発】

「名選手、必ずしも名監督にあらず」というのはよく言われることだが、サッカー界ではもうひとつ、「名選手の息子、必ずしも名選手にあらず」という格言を付け加えてもいいだろう。 かつての名手の息子がプロ... 続きを読む

本田、バロテッリ、カッサーノ…現地識者が選ぶセリエA過去20年のワースト11

「ワースト」という評価をどのようにして下すかは難しいところだが、ここでは「活躍を期待されながらそれを大きく裏切った」という基準を設けることとした。 必然的に、鳴り物入りで移籍したけれど思いっきり... 続きを読む

現地識者が選ぶセリエA過去20年のベスト11「バロンドール受賞者3人が外れる豪華な顔ぶれ」

 足かけ20年という長い期間を対象にベスト11を選ぶというのは、本来ならばかなり難しい作業だ。しかしことセリエAに話を限れば、選出にそれほどの迷いはなかった。 理由はシンプルだ。セリエAが欧州5... 続きを読む

ベイルらを管理し移籍市場で影響力発揮!保有権売買にも手を出す『ステラー』とは?

 イングランドで『ベースサッカー』と勢力を二分する『ステラー・フットボール』は、顧客とするプレーヤーの時価総額で『ジェスティフト』(ジョルジュ・メンデス)、ミーノ・ライオラ、『リアン・スポーツ』... 続きを読む

かつてロナウドや中田英寿を担当した名代理人ブランキーニ。現在は「コンサル」として活躍中だ

 ジョバンニ・ブランキーニは1956年生まれの64歳で、サッカー・エージェント業界では草分けのひとりだ。  1990年代から2000年代にロナウドをはじめロマーリオ、ズボニミール・ボバン、デメトリ... 続きを読む

ボヌッチの電撃移籍&復帰も仕切る! イタリアで勢力拡大中のルッチ代理人の特色は?

 今、イタリアで最も勢力を広げているエージェントが、アレッサンドロ・ルッチだ。  レオナルド・ボヌッチをはじめファン・ギジェルモ・クアドラード、アレッサンドロ・フロレンツィ、ホアキン・コレア、マテ... 続きを読む

ルカクを大物ライオラから奪う!「インテル御用達の代理人」パストレッロとは?

 ネビオ・スカラ監督の下で3つの欧州カップを勝ち取った1990年代のパルマでGDを務めたジャンバッティスタ・パストレッロを父に持つエージェントが、フェデリコ・パストレッロだ。  その人脈を活かして... 続きを読む

バルサに食い込み同業者から「嫉妬」も…30歳の新進気鋭エージェントはキャリアも異色

 エドアルド・チルニアルはイタリアとスペインで急速にその存在感を高め、代理人業界で大きな注目を集めている新進気鋭の30歳だ。  通常は特定のエージェントと深い関係を持たないと言われるバルセロナに食... 続きを読む

C・ロナウドら大物を顧客に持ち、クラブの「コンサル」も…代理人メンデスはどう大金を稼ぐ?

 一時期と比べればその名前がメディアに出る機会は減ったものの、ジョルジュ・メンデスは今なおミーノ・ライオラ、ファリ・ラマダーニ、ピニ・ザハビと並んで欧州サッカーに最も大きな影響力を行使する代理人... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ