• トップ
  • ニュース一覧
  • 【識者が選ぶセリエAのベスト11】インテルとアタランタから4人ずつを選出! MVPは文句なしで…

【識者が選ぶセリエAのベスト11】インテルとアタランタから4人ずつを選出! MVPは文句なしで…

カテゴリ:ワールド

片野道郎

2021年05月22日

ヨーロッパでもトップ10に入るレベルに成長してMFは?

片野氏が選んだ20-21シーズンのセリエAベスト11。赤字がMVP。

画像を見る

 9連覇中だったユベントスの牙城がついに崩れ、インテルが11年ぶりのスクデットを獲得したセリエAの2020-21シーズン。ベスト11に選んだ顔ぶれも、近年と比べてユベントス勢が激減、インテル、アタランタ、そして終盤戦まで健闘したミランが中心になった。
 
 GKは文句なしでジャンルイジ・ドンナルンマ(ミラン)。セービングの安定感、ここ一番のビッグセーブはもちろん、ビルドアップにおいても年々進化を見せており、現在のセリエAで唯一ワールドクラスと呼べるGKだ。
 
 最終ラインは、インテル、アタランタなど3バックを採用したチームも少なくなかったが、ここでは中盤との兼ね合いで4バックとした。
 
 CBはアルゼンチン人DFらしいアグレッシブなマンマークと爆発的なスピードでアタランタの「最後の砦」として機能したクリスティアン・ロメロと、インテルの堅固な3バックを代表して、対人守備だけでなくビルドアップへの貢献でも進境著しい左利きの若手アレッサンドロ・バストーニ。
 

 SBには、ドリブルでの持ち上がりとオフ・ザ・ボールでの走り込みの両方で破壊力を発揮し、インテルの右サイドに違いを作り出したアシュラフ・ハキミ、そして左サイドで90分間上下動を続けて攻守両局面に貢献しつつ、フィニッシュでも二桁ゴールを叩き出したロビン・ゴゼンス(アタランタ)を選んだ。いずれも3バックのWBとしてプレーしたが、4バックのSBでも同じように機能できるクオリティの持ち主だ。
 
 MFには、圧倒的なダイナミズムと高いテクニック、そして闘争心とリーダーシップでインテルの中盤を支え、今やセリエAはもちろんヨーロッパでもトップ10に入るレベルに成長を果たしたニコロ・バレッラ(アタランタ)、的確な読みと戦術眼でアタランタの攻撃サッカーに攻守のバランスをもたらした影の功労者マルテン・デローン、そして攻守両局面でミランの中盤に量と質の双方を保証し、リーダーとしても圧倒的な存在感を見せたフランク・ケシエの3人を選んだ。

【関連記事】
「他のチームとは違う」久保建英がヘタフェの“内情”を衝撃告白!
「とんでもない化け物」吉田麻也が脱帽したストライカーを内田篤人が明かす!「こいつはマジでナンバーワン」
「日本人同士でケンカを…」鈴木優磨が“先輩”内田篤人に衝撃のエピソードを明かす!「欧州で初めてかも」
「殴る、蹴る、踏みつける!」韓国フットサルで前代未聞の暴行事件が発生! 加害3選手は永久除名の懲戒処分
長友佑都の名前も!11年ぶり戴冠のインテル、“空白の10年”の「ベスト11」を伊メディアが選出!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ