• トップ
  • ニュース一覧
  • なぜスペインは王者イタリアを圧倒できたのか。3つの局面で見る“完勝の理由”【コラム】

なぜスペインは王者イタリアを圧倒できたのか。3つの局面で見る“完勝の理由”【コラム】

カテゴリ:国際大会

片野道郎

2024年06月22日

同一の戦術コンセプトを掲げている

イタリアはこのヤマル(右)などスペインのアタッカー陣に翻弄された。(C)Getty Images

画像を見る

 立ち上がりからスペインが一方的に押し込み、ほとんどの時間を敵陣で過ごしただけでなく、両手に余るほどの決定機を作り出し、前回王者イタリアを文字通り手も足も出ない状態に追いやった、完璧といっていい圧勝だった。

 唯一物足りなさが残るとすれば、これだけ圧倒したにもかかわらず、リッカルド・カラフィオーリのオウンゴールによる1点だけしか得点を奪えなかったこと。これを「決定力不足」と呼ぶのは簡単だが、今回ばかりはむしろ、ファインセーブを連発したイタリアのGKジャンルイジ・ドンナルンマを讃えるべきだろう。
【動画】イタリアの痛恨オウンゴールでスペインが決勝点
 スペインとイタリアは「ポゼッションとプレッシングを武器にボールと地域を支配し、主導権を握って試合を進める」という、まったく同一の戦術コンセプトを掲げている。その両チームが正面からぶつかり合った試合が、これだけ一方的な内容になった理由はどこにあるのか。

 試合を通して最も際立っていた左ウイングのニコ・ウィリアムス対右SBジョバンニ・ディ・ロレンツォが象徴するように、攻防の鍵となるマッチアップにおいて、スペインが個のクオリティでイタリアを上回っていたことは確かだ。しかし真の勝因は、個のクオリティがもたらす質的優位を、きわめて効果的な形で戦術的優位に結びつけ、それによってイタリアを困難に陥れて精神的な優位までも手中に収めたことにある。

 以下、スペインがいかにして質的優位を戦術的優位に結びつけたのか、3つの局面を取り上げて具体的に見ることにしよう。
 
(1)ビルドアップ

 近年、相手のビルドアップに対してのハイプレスでは、前線からマンツーマンでプレッシャーをかけることで、パスの出し手と受け手の双方を消し、仕方なくGKに戻してロングボールを蹴るよう仕向けるやり方が一般的。しかしイタリアは、スペインの3トップ(ラミネ・ヤマル、アルバロ・モラタ、ニコ・ウィリアムス)のスピードを警戒してか、その3人に対して最終ラインに4バックを残すことで4対3の数的優位を保ち、その分前線では1人少ない人数でプレスをかけることを選んだ。

 起点となる2CB(ロビン・ノルマン、エメリック・ラポルト)に対してCFジャンルカ・スカマッカとMFニコロ・バレッラがマンツーマンでプレッシャーをかけながら、背中でアンカーのロドリに対するパスコースを消すことによって、2人で3人をケアして数的不利をカバーする狙いだ。

 しかしスペインは、GKウナイ・シモンもビルドアップに組み込むことで常に「プラス1」(実質的にはプラス2)の数的有利を保ち、ロドリかファビアン・ルイスのどちらかが、スカマッカ、バレッラの背後でフリーになってパスを受ける形を作り出した。際立ったゲームメイクのセンスと正確なパスワークを備えたこの2人がフリーで前を向けば、そこから先には様々な展開の可能性が拓ける。

 そこにさらにもうひとりのMFペドリ、さらにはCFモラタまでが絡むことで、スペインはポゼッションによって中盤を完全に制圧、イタリアを守勢一方の状態に追い込んだ。
 
【関連記事】
「恐れを抱き、技術的に限界」スペインに“完敗”の王者イタリアを母国紙が痛烈批判!「引き分け狙いで戦えばやられる」【EURO】
「凡庸な代表チーム」枠内シュートわずか1本…スペインに敗北のイタリアに母国ファンは怒り「質の低さをさらけ出した」【EURO】
元イタリア代表バッジョが強盗集団に襲撃され頭部を負傷。病院に緊急搬送と現地報道「銃床で頭を殴られた」
「使わない理由なんだよ」「理解できない」プレミア22発の英代表MF、まさかの2戦連続出番なしにファン怒り!“パーマー”がトレンド入り「まじで可哀想」
「恥を知れ」「モドリッチもコバチッチもベンチにしろ!」痛恨ドローのクロアチア、GS敗退危機に母国ファンは激怒!「荷物をまとめて家に帰れ!」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ