2016年04月02日
【J1採点&寸評】鳥栖×柏|鳥栖の守護神・林が終盤にPKストップ! 勝ち切れない両チームの対決はドロー決着に
【チーム採点・寸評】鳥栖 5.5エース・豊田のゴールで幸先良く先制し、その後も試合を支配した。しかし、ここまで無失点試合がない守備陣が踏ん張りきれずに終盤に被弾。悔しいドローとなった。柏 5.5... 続きを読む
2016年04月02日
【J1採点&寸評】鳥栖×柏|鳥栖の守護神・林が終盤にPKストップ! 勝ち切れない両チームの対決はドロー決着に
【チーム採点・寸評】鳥栖 5.5エース・豊田のゴールで幸先良く先制し、その後も試合を支配した。しかし、ここまで無失点試合がない守備陣が踏ん張りきれずに終盤に被弾。悔しいドローとなった。柏 5.5... 続きを読む
2016年04月02日
【J1】2ゴールの森重が、終盤にレッドカードで退場。それでも粘ったFC東京が、名古屋との接戦を制す
J1リーグ・5節は、4月2日に7試合が行なわれ、味の素スタジアムでのFC東京対名古屋は、3-2でホームのFC東京が勝利した。 FC東京は、17分に名古屋の竹内に先制されたものの、43分に森重が... 続きを読む
2016年04月02日
【J1採点&寸評】川崎×鹿島|韓国代表GKの活躍で勝点1を拾った川崎。鹿島は再三のチャンスを活かし切れず
【チーム採点・寸評】川崎 6谷口のミスによる失点は誤算ながら、後半は鹿島の猛攻を耐え続けるなど耐久力の向上を感じさせた。一方の攻撃は、形を作ったものの、最後の場面で精度を欠いたか。負けても不思議... 続きを読む
2016年04月02日
【J1】川崎が首位陥落。優勝戦線を占う鹿島との一戦は1-1のドローに
J1リーグ・5節は、4月2日に7試合を開催。等々力陸上競技場で行なわれた川崎対鹿島は、1-1で痛み分けのドローとなった。 試合は前半に動いた。27分に、川崎のクリアミスに反応したカイオがボレー... 続きを読む
2016年04月02日
【J1】田中達也の2試合連続ゴールで、新潟が今季初の無失点勝利。福岡はリーグ戦未勝利が続く
J1リーグ・5節は、4月2日に7試合が行なわれ、レベルファイブスタジアムでの福岡対新潟は、1-0でアウェーの新潟が勝利した。 新潟は、リーグ戦3試合連続で先発した田中のゴールで41分に先制。ス... 続きを読む
2016年04月02日
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の六十五「日本がシリア戦で見せたプレーはワールドカップで通用するのか?」
言うまでもないが、フットボールは対戦相手のいるスポーツである。すなわち、相手の力量によって、自分たちの戦い方も著しく変化する。それは、この競技の“掟”や“法... 続きを読む
2016年04月02日
【浦和】「自分でも驚いた」森脇良太が“顔”に似合わぬ美しいドライブ弾を叩き込む。興梠慎三が認めるそんなモリの魅力とは?
森脇の“顔”に似合わない、美しすぎるドライブシュートだった。 ようやく先制点を決めたあと、浦和は関根、高木という攻撃的なウイングバックを投入し、2点目を奪いに行った。そ... 続きを読む
2016年04月02日
【福岡】城後&鈴木が語る「J2」との違い。「試合を決める要素のレベルが高い」「基本技術や切り替えの早さが比べものにならない」
5年ぶりのJ1にも、中核を担う城後寿と鈴木惇に気後れはない。この先、厳しい戦いが待ち受けていることは百も承知だ。それでも”愛着あるクラブ”にすべてを捧げる覚悟を持ってい... 続きを読む
2016年04月02日
【J1採点&寸評】広島×仙台|2ゴールのP・ウタカとJ初得点の茶島が最高点。仙台のスタメンは軒並み「5」
【チーム採点・寸評】広島 7前半から攻勢を仕掛け、後半に入るとさらにペースを上げて3得点を奪取。守備陣も集中して守り抜き、今季初の完封勝利を飾った。 仙台 5前半は守備陣が最後で踏ん張ったが、後半... 続きを読む
2016年04月02日
復帰&デビュー戦で宮市が示した積極性――「1対1で勝ちたかった」「ゴールが欲しかった」
相手チームのゴールがオフサイドで取り消しとなり、ざわめきが残るスタジアム。そんななか、第4の審判が掲げたボードに背番号13が表示されると、スタンドからは大きな拍手が沸き起こった。 ブンデスリー... 続きを読む
2016年04月02日
【今日の誕生日】4月2日/歴史を変えたアフリカの雄の統率者――ザキ(元モロッコ代表GK & 監督)
◇“ザキ”エザキ・バドゥ:1959年4月2日生まれ モロッコ・シディカセム出身 1986 年メキシコ・ワールドカップに、アルジェリアとともにアフリカ代表として出場したモロッコ... 続きを読む
2016年04月01日
【J1採点&寸評】浦和×甲府│大空翼も嫉妬する!? 芸術的なドライブシュートを叩き込んだ森脇良太をMOMに選出
【チーム採点・寸評】浦和 6.5「引いた相手」対策に効果的なコンビネーションとミドルで甲府ゴールを打開。結果的に2点目を獲りに行ったことで勝利に結び付けたと言えた。難しい展開だったとはいえ、それ... 続きを読む
2016年04月01日
【J1】"これぞ浦和"のファインゴール。興梠の今季4点目で先制し、甲府から勝点3
J1リーグ・5節は4月1日、2試合をナイトゲームで開催した。埼玉スタジアム2002で行なわれた浦和対甲府は、2-1でホームの浦和が勝利した。【J1 PHOTOハイライト】浦和2-1甲府|興梠がJ... 続きを読む
2016年04月01日
【J1】P・ウタカが3試合連続のシーズン4点目。J1得点ランクのトップタイに
J1リーグ・5節は4月1日、2試合をナイトゲームで開催した。エディオンスタジアム広島で行なわれた広島対仙台は、3-0でホームの広島が勝利した。 前半をスコアレスで折り返した広島は、51分に先制... 続きを読む
2016年04月01日
総勢16チームが世界大会への切符をかけて闘う adidas UEFA Young Champions 2016 日本代表選抜大会が開催!
アディダス ジャパン株式会社では、“世界”という経験をU-16世代の若い選手たちへ提供し、日本のフットボールのレベルアップを図ることを目的として、U-16世代を対象とした... 続きを読む