小田智史(サッカーダイジェスト) 新着記事

【磐田】名波監督も絶賛。今季リーグ戦初出場の松井大輔が示した“新たな一手”への可能性

 1-1で迎えた大宮戦の73分、松井大輔に今季リーグ戦初の出場機会が巡って来た。フランス、ロシア、ブルガリア、ポーランドと10年間ヨーロッパを渡り歩いた元日本代表MFが、J1のピッチに立つのは実... 続きを読む

【J1採点&寸評】G大阪×横浜|鮮烈FKの中村がMOM。PKストップの飯倉も高く評価

【チーム採点・寸評】G大阪 5宇佐美、パトリック、アデミウソンを組み込むための新布陣は、アデミウソンの先制点を生み出したように可能性を感じさせた。しかし前線からの守備の強度は落ちており、宇佐美の... 続きを読む

【鳥栖】結果が出ないフィッカデンティ体制。堅守復活&鎌田の適切な活用法は見出せるのか?

「残り15分以外は、ほぼ完璧なゲームができたと言える。足りなかったのは2点目だけ。チャンスを作るところまでは良くできた」(フィッカデンティ監督)  J1・5節の柏戦、鳥栖はエースの豊田の先制点で幸... 続きを読む

【鹿島】機能美に満ちた“11分のハイプレス”。守備の充実にCB植田直通は「“限定されて”ボールが来ていた」

 J1・5節のアウェー川崎戦は、シュート数でも決定機の数でも相手を上回っただけに、鹿島からすれば勝点1では物足りない結果だろう。とりわけ後半は厚みのある攻撃を繰り出し、決まってもおかしくないゴー... 続きを読む

【FC東京】投入直後の衝撃弾。平山相太にゴールが生まれた要因とは?

 「正直、ピッチに立てるか立てないか、ギリギリのところのコンディションでした」 FC東京の城福監督によれば、平山相太はそんなコンディションだった。試合展開によっては、おそらく使われなかっただろう... 続きを読む

連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】背中で敵を圧倒する21歳 鹿島のカイオが見せた強烈な存在感

 引き分けに終わった序盤戦の上位対決、内容では鹿島が終始、ホームの川崎を圧倒した。  後半、土居が相次ぐチャンスを外しただけに、鹿島としては勝点2を失った気分だろう。だが結果はともかく、昨季途中の... 続きを読む

C・ロナウドの決勝弾でマドリーがクラシコ勝利! MSNが沈黙のバルサはクライフ追悼試合を落とす…

 現地時間4月2日のリーガ・エスパニョーラ31節、カンプ・ノウでバルセロナ対レアル・マドリーのエル・クラシコが開催された。  3月24日に亡くなったバルサのスーパーレジェンド、ヨハン・クライフに哀... 続きを読む

香川、節目の一戦でチームを救う貴重な同点ゴールをゲット!――ドルトムント 3-2 ブレーメン

 4月2日(現地時間)、ブンデスリーガ第28節でドルトムントはブレーメンとホームで対戦し、3-2の勝利を収めた。  これでリーグでは3連勝、そして今年に入ってからの無敗記録を11試合(全公式戦では... 続きを読む

【J1採点&寸評】湘南×神戸|“ほぼ4トップ”神戸が凄まじい破壊力を発揮。湘南は菊池大介がキッカケを掴む一撃を決める

【チーム採点・寸評】湘南 5.5菊池のクロスがそのままゴールに決まるラッキーな形で先制。しかし村山のキックミスから失点すると、次第に神戸の強力な前線に押し込まれ、全体のラインが下がってしまう。交代... 続きを読む

【川崎】「点が入る気がしない」と嘆く大久保。「守って優勝できるのか――たぶんできない」と語った真意とは?

「俺を温存する力がなかった」  鹿島戦後、大久保がチームに対して放った言葉だ。今季の開幕戦で左足の太ももを痛めると、3節で再び負傷。そして4節で同個所を痛めて状態が悪化し、100パーセントの状態か... 続きを読む

【J1】中村の直接FK&マルティノスのカウンター! エースと新戦力が躍動し、横浜がG大阪を撃破

 J1・第1ステージ5節のG大阪対横浜が4月2日、市立吹田サッカースタジアムで行なわれ、2-1でアウェーの横浜が勝利した。 試合は立ち上がりからテンションの高い攻防の連続で、一瞬も気が抜けない展... 続きを読む

【J1】柏の今季初勝利は、またもお預け。逆転PKを阻止した日本代表GKは「コースを変えてきたらしょうがないと思っていた」 

 J1リーグ・5節は、4月2日に7試合が行なわれ、ベストアメニティスタジアムでの鳥栖対柏は、1-1の引き分けで終了した。 ホームの鳥栖は31分、豊田のゴールで先制に成功する。鎌田のラストパスを受... 続きを読む

【J1採点&寸評】大宮×磐田|昨季、J2で2戦2分のライバル対決はJ1でもドロー。ともに決定打を欠く。

【チーム採点・寸評】大宮 5.5圧力に押されてパスやトラップなど単純なミスが散見。後半にムルジャを最終ラインの裏に走らせる形を多くしてからは磐田を困らせたが、攻め急いでしまって決定打を食らわせる... 続きを読む

【J1採点&寸評】福岡×新潟|2試合連続ゴールで勝利を導いた田中がMOM。福岡は精度不足が響き、初勝利ならず

【チーム採点・寸評】福岡 5.5ウェリントンを起点に、狙いどおりに攻撃の形を作るも、最終局面で精度を欠いた。GKとDFの連係不足も反省材料。 新潟 6.5トドメを刺せなかったとはいえ、4試合で11... 続きを読む

【J1採点&寸評】FC東京×名古屋|あの“怪物FW”が驚愕のゴール! 城福監督のアクションサッカーが垣間見える一戦に

【チーム採点・寸評】FC東京 6.5一時は2-2に追いつかれながらも、そこから突き離した底力は立派。城福監督の目指すアクションサッカーが垣間見せた一戦に。名古屋 5.5シモビッチのフィジカル、永... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ