サッカーダイジェストWeb編集部 新着記事

「欧州組のスターがいる日本戦は難しい」オマーン指揮官が“楽観ムード”をピシャリ!「初戦の勝利で勘違してはいけない」

 現地11月16日(日本時間17日1時キックオフ)に開催されるカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の第6節で、日本代表は敵地マスカットでオマーン代表と対戦する。 ここまで3勝2敗の勝点... 続きを読む

本田圭佑が期待する森保ジャパンの2選手は?「応援してきたんで…」

 本田圭佑が、現在の日本代表で期待する選手を明かした。 森保ジャパンは11月11日に行なわれたカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で、ベトナム代表とアウェーで対戦。伊東純也が挙げた17... 続きを読む

香川真司のセレッソ復帰の可能性は? “特別な存在”の帰還で生じる「メリット」と「不安要素」

 香川真司はセレッソ大阪に帰ってくるのか――。近年、移籍市場が開くたびに大きなテーマとなっている。 C大阪側のスタンスは明快だ。「セレッソから海外に行った選手が最後、セレッソで活躍して引退しても... 続きを読む

「激怒した」C・ロナウドがポルトガル指揮官に不満爆発と現地報道! “怒りの叫び”と握手拒否に現地騒然!「猛烈に叫んだ」

 大エースの振る舞いが反響を呼んでいる。 11月14日に行なわれたカタール・ワールドカップ欧州予選グループAの最終節で、ポルトガルは勝点で並ぶセルビアをホームに迎えた。引き分け以上で本選出場が決... 続きを読む

オマーン戦の推奨スタメンは?|守田の代役には、ボックス内で目を引くプレーを見せる柴崎を推す【記者の視点】

 カタール・ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表は、11月シリーズではいずれもアウェーでベトナム、オマーンと対戦。1-0で勝利したベトナム戦に続き、オマーン戦でも白星を飾れるか。9月の予... 続きを読む

「ほんとかっこいい」長谷部誠&香川真司のオフショットにファン歓喜!「一流の雰囲気が感じられます」

 欧州を舞台に活躍し続け、日本代表として共闘してきた2人のリラックスした表情が印象的な写真が話題を集めている。 ドイツのフランクフルト所属の元日本代表MF長谷部誠が11月15日、自身の公式インス... 続きを読む

「非常に才能ある」「素晴らしい補強だ」古橋亨梧を元セルティックの名将が激賞! 教え子ラーションとの比較には…

 レジェンド指揮官の賛辞は、古橋亨梧の評価をまたひとつ高めたと言えるのではないだろうか。 マーティン・オニールは2000年夏にセルティックの監督に就任し、1年目で3冠を達成。さらに2度のリーグ優... 続きを読む

オマーン戦の推奨スタメンは?|序列よりも勢いを重視。推進力のある旗手がダイナミズムを生み出す!【記者の視点】

 カタール・ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表は、11月シリーズではいずれもアウェーでベトナム、オマーンと対戦。1-0で勝利したベトナム戦に続き、オマーン戦でも白星を飾れるか。9月の予... 続きを読む

【なでしこサッカー新時代】第6回 塩越柚歩(後編)|「WEリーグを成功させなくちゃいけないという使命感がある」

「なでしこサッカー新時代」第6回、三菱重工浦和レッズレディースの塩越柚歩選手の後編をお届けする。浦和の生え抜きプレーヤーがユース時代を振り返り、今度はWEリーガーとして新たな道を突き進んでいるな... 続きを読む

「肝心な時にC・ロナウドはどこへ行った?」痛恨敗戦のポルトガル、W杯予選プレーオフ行きに批判殺到!「最大の問題」と糾弾されたのが…

 開始早々に先制点を挙げたとき、ポルトガル国民はワールドカップ(W杯)への切符を手にしたと信じたに違いない。だが、終了間際の失点で、その切符は手中からこぼれ落ちた。 11月14日のカタールW杯欧... 続きを読む

オマーン戦の推奨スタメンは?|ブロックに穴をあける“ドリル”が必要。それを担えるのは堂安と三笘だ【記者の視点】

 カタール・ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表は、11月シリーズではいずれもアウェーでベトナム、オマーンと対戦。1-0で勝利したベトナム戦に続き、オマーン戦でも白星を飾れるか。9月の予... 続きを読む

第100回高校サッカー選手権の組み合わせが決定! 「米子北×矢板中央」など好カードが実現! 前回王者の山梨学院は…

 節目の第100回目を迎える全国高校サッカー選手権大会の組み合わせ抽選会が11月15日に行なわれた。 12月28日の開会式後に行なわれる開幕戦のカードは、東京B代表の関東一対大分の中津東に決定。... 続きを読む

「10番を争うかもしれない」堂安と古橋のサウサンプトン移籍はあるのか。 地元メディアが「より可能性が高い」と見ているのは?

 サウサンプトンからの関心が伝えられている日本代表アタッカーの古橋亨梧(セルティック)と堂安律(PSV)について、地元メディアが見解を伝えている。『hampshire live』は「サウサンプトン... 続きを読む

「どういう色を出すのか」指導者転身を表明した阿部勇樹――目標とする二人の監督と大切にしている言葉とは?

 またひとり、偉大な選手がスパイクを脱いだ。 歴代4位J1通算589試合出場を誇る浦和レッズのMF阿部勇樹が14日、今季限りでの引退を表明した。【PHOTO】涙あり!笑顔あり!阿部勇樹の現役引退... 続きを読む

「アイツは本当にうるさい」元グランパス守護神の監督も驚く声量…大会無失点で愛知を制した中部大一の2年生GKを絶賛!

 チームの指揮を執るのは、Jリーグ開幕時に名古屋グランパスの守護神だった伊藤裕二監督。部の強化に乗り出して7年目の中部大一高が悲願の選手権出場を果たした。今年のチームは決して前評判が高いわけでは... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ