• トップ
  • ニュース一覧
  • オマーン戦の推奨スタメンは?|序列よりも勢いを重視。推進力のある旗手がダイナミズムを生み出す!【記者の視点】

オマーン戦の推奨スタメンは?|序列よりも勢いを重視。推進力のある旗手がダイナミズムを生み出す!【記者の視点】

カテゴリ:日本代表

唐沢裕亮

2021年11月15日

クラブで得点を量産している古橋、前田を推したい

唐沢記者のオマーン戦推奨スタメン。

画像を見る

 カタール・ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表は、11月シリーズではいずれもアウェーでベトナム、オマーンと対戦。1-0で勝利したベトナム戦に続き、オマーン戦でも白星を飾れるか。9月の予選初戦で黒星を喫している相手に借りを返したい。リベンジマッチとなる一戦に、森保ジャパンはいかなるメンバーで挑むのか。東京新聞の唐沢裕亮記者に、推奨スタメンをセレクトしてもらった。

――◆――◆――
【PHOTO】「美人すぎる」、「セクシーすぎる」フットボーラーの妻&恋人たち
 オマーンのブランコ・イバンコビッチ監督は恐らく、日本はメンバーをあまり変えてこないだろうと分析しているはずなので、思い切って先発を入れ替えて不意を突く。年内最後の代表戦で、来年につながる光明も見いだしたい。

 序列よりも勢いを重視してチームに刺激を与える。布陣は引き続き「4-3-3」。ベトナム戦で出色の出来だった右ウイングの伊東純也は外せないが、3トップの残り2人は所属クラブで得点を量産している古橋亨梧、前田大然を推したい。

 現状の充実度がB組最少の4得点にとどまる攻撃陣の良薬となるはずだ。左は前田。初見であの速さを見せつけられれば、対面も簡単には出てこられなくなる。相手を上回るハイプレスからサイドで主導権を握りたい。

 ベトナム戦では中盤からゴール前に入っていくプレーが少なく攻撃の厚みを欠いた。インサイドハーフに推進力のある旗手怜央を置けば、よりダイナミズムが生まれる。川崎でコンビを組んだ田中碧との連係に問題はない。長い距離のFKでも新境地を見せつつあり、課題のセットプレーでも武器になりうる。

 伊東の足の状態次第では、途中で旗手を右ウイングに上げて、インサイドハーフに原口元気を入れてもいい。終盤は三笘薫を左ウイングに入れて勝負をかける。

 左SBは中山雄太。同サイドが縦に仕掛けるタイプなので、深く攻め上がるよりも得意の組み立てで後方支援に専念すればバランスは取れる。

 最終予選で大胆な手が打ちづらいのは重々承知だが、閉塞感が漂いつつある今、何かを変えていく必要もあるだろう。

取材・文●唐沢裕亮(東京新聞)

【PHOTO】W杯アジア最終予選ベトナム、オマーン戦に臨む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【PHOTO】オマーンとのリベンジマッチに備え、着々と準備を進める日本代表を特集!
 
【関連記事】
オマーン戦の推奨スタメンは?|ブロックに穴をあける“ドリル”が必要。それを担えるのは堂安と三笘だ【記者の視点】
オマーン戦の推奨スタメンは?|守田の代役には、ボックス内で目を引くプレーを見せる柴崎を推す【記者の視点】
「えっ、もうこんなことできるの?」久保建英の“久々ゴール”にファン興奮!「意味わからんくらいかっこいい」
第100回高校サッカー選手権の組み合わせが決定! 「米子北×矢板中央」など好カードが実現! 前回王者の山梨学院は…
「ベトナムのピッチはデコボコ」日本の報道に敵国メディアが猛反論!「“牛舎”と呼ばれた芝は改善された。なのに不満を言っている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ