2018年12月31日
【選手権1回戦】U-16代表エース擁する桐光学園が大津に5失点の大敗… 東福岡、星稜などが2回戦へ
第97回全国高校サッカー選手権大会は12月31日、1回戦の15試合が行なわれた。 NACK5スタジアムでは、前々回大会優勝の東福岡と、アニメ『赤き血のイレブン』のモデルとなった浦和南が対戦。立... 続きを読む
2018年12月31日
【選手権1回戦】U-16代表エース擁する桐光学園が大津に5失点の大敗… 東福岡、星稜などが2回戦へ
第97回全国高校サッカー選手権大会は12月31日、1回戦の15試合が行なわれた。 NACK5スタジアムでは、前々回大会優勝の東福岡と、アニメ『赤き血のイレブン』のモデルとなった浦和南が対戦。立... 続きを読む
2018年12月31日
【選手権】早くも今大会ベストゴール!? 超絶ボレーを叩き込んだ大分の“和製ジルー”が必見!
今年の等々力会場は、圧巻の幕開けとなった。 高校選手権1回戦、東邦vs大分の一戦は、前半7分にいきなり均衡が破れる。大分は右サイドのスローインからMF菊地がクロスを上げ、中央のFW谷川へ。背番... 続きを読む
2018年12月31日
【選手権】キャプテン永田一真が衝撃のハットトリック!岡山学芸館が選手権初勝利!
12月31日、第97回高校サッカー選手権の1回戦で、岩手県代表の遠野と岡山県代表の岡山学芸館が対戦。4-0で岡山学芸館が勝利を収めた。 多くの時間で試合の主導権を握っていたのは、岡山学芸館だっ... 続きを読む
2018年12月31日
【選手権】「自分の大会だったと言えるようにしたい」J注目、桐光学園の2年生10番・西川潤を直撃!
桐光学園の2年生エースにとって、今回が初の選手権だ。すでに複数のクラブが獲得に名乗りを挙げている西川潤は、いよいよ12月31日にニッパツ三ツ沢球技場で初戦を迎える。待ち構える敵は大津。優勝候補... 続きを読む
2018年12月31日
【選手権】「6年間の集大成にしたい」。青森山田のエース・檀崎竜孔が明かす最後の冬に懸ける想い。
キーワードは6年間の集大成だ。 青森山田が冬の選手権で悲願の初優勝を成し遂げてから早2年。再び、歓喜の瞬間を迎えるべく、24回目の大舞台に挑む。 高校サッカー界を代表するチームにおいて、2列目... 続きを読む
2018年12月31日
全国制覇を狙う青森山田の強みは「対応力」。とりわけ、後方「6枚」のクオリティは抜群だ
青森山田高の黒田剛監督が「ようやく分かってきたんだ」と語ったのは2016年シーズンの途中のことだった。 2011年の高円宮杯プレミアリーグ創設に伴い、青森山田のメインステージは「東北」から「東... 続きを読む
2018年12月30日
「PKを止めて、決めた!」那覇西を5年ぶりの初戦突破に導いたのは、GK歴3年目の2年生守護神!
那覇西に勝利をもたらしたのは、“PKを止めて、決めた”2年生守護神だ。 12月30日に行なわれた高校サッカー選手権のオープニングマッチ。2年ぶりの出場となった那覇西は、... 続きを読む
2018年12月30日
<2018ベストヒット!>「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!――SNS&動画投稿編vol.1
2018年の名場面を『サッカーダイジェストWeb』のヒット記事で振り返るこの企画。今回は今季からなでしこリーグに参戦し、圧倒的な技巧と美貌で多くのファンを獲得したINAC神戸レオネッサの韓国女... 続きを読む
2018年12月30日
【選手権】初出場の瀬戸内主将が選手宣誓!開幕を告げる大役で残した言葉は?
12月30日、高校サッカー選手権の開会式が駒沢陸上競技場で行なわれた。吹奏楽の演奏などに続いて、応援マネージャーの清原果耶さんを先頭に全48代表校の選手たちが入場。抜けるような青空をバックに場... 続きを読む
2018年12月29日
【選手権】前回は5失点の大敗…草津東は昨年と同じ初戦の相手、青森山田に雪辱を果たせるか
なんと初戦は2年連続で、青森山田との対戦だ。組み合わせが決まった時、2年生エースストライカーの渡邉颯太は「正直、『またか』と思いましたが、すぐにこれで自分たちがこの1年間でどれだけ成長できたか... 続きを読む
2018年12月29日
【選手権】「いまでも夢を見た朝には涙を…」鹿島入団内定の大器、関川郁万が1年前のリベンジを期す!
2018年1月8日。この日の出来事は、いまでも彼の脳裏に刻まれている。 高校ナンバーワンCBの呼び声が高い、流経大柏の関川郁万。来季の鹿島アントラーズ入団が内定している注目株は2年生だった1年... 続きを読む
2018年12月29日
【選手権】第14代応援マネージャー、清原果耶さんを直撃!「埼玉スタジアムに初めて行ってみて…」
いよいよ明日12月30日、駒沢陸上競技場で「第97回全国高校サッカー選手権大会」が開幕する。厳しい地区予選を勝ち抜いた48の代表校が全国4058校の頂点を目ざし、首都圏8会場で熱いバトルを繰り... 続きを読む
2018年12月29日
【選手権】来季の注目銘柄、東福岡の荒木遼太郎。赤い彗星の大器が抱くU-16代表の僚友・西川潤へのライバル心
12月30日に幕を開ける高校サッカー選手権。来季のプロ入りが決まっている選手にとっては自らの力を示す場で、誰もが主役の座を虎視眈々と狙っている。その一方で下級生も自らの存在をアピールすべく、高... 続きを読む
2018年12月29日
【選手権展望】平成最後の大会がいよいよ開幕!実力伯仲のビックトーナメントを制すのはどこだ
冬の風物詩、高校サッカー選手権がいよいよ幕を開ける。12月30日の開会式直後に行なわれる駒澤大高と那覇西との一戦を皮切りに、1月14日の決勝まで首都圏で熱戦を展開。昨年の王者・前橋育英が00年... 続きを読む
2018年12月28日
【選手権】次世代のスター候補生を厳選!この冬ブレイク必至の逸材図鑑30~DF&GK編
年末年始の風物詩、高校サッカー選手権の幕開けまであと2日。12月30日に戦いの号砲が鳴り、選ばれし48代表校は来年1月14日に行なわれる決勝を目指す。 例年、選手権を通じて多くの選手が飛躍を遂... 続きを読む