日本代表 新着記事

西野ジャパンが"芝の長さ"を警戒!コロンビア戦は"10ミリ"以上長いとも…【ロシアW杯】

「どの試合を観ても選手がやりづらそうでした」  原口元気が苦笑した。 苦笑の素は、長く深い芝である。  ワールドカップの場合、大会期間中はFIFAがベースキャンプ地を管理しており、ピッチは各試合会場... 続きを読む

【日本代表】「ある程度、メンバーを固めたい」連日の非公開で西野監督が覗かせる勝負師の一面

 グループリーグ初戦のコロンビア戦(19日、サランスク)が4日後に迫った15日、ベースキャンプ地カザンで調整中の日本代表が練習を冒頭15分を除き非公開にした。西野朗監督は就任後の3試合は前日、前... 続きを読む

ファルカオ対策で参考になるのは? 槙野智章の答えは「ブラジルの…」

 前線にタレントを揃えるコロンビアの攻撃は、ポゼッションとカウンターをハイレベルで使い分けるだけに、日本の守備陣にとっては実にやっかいだ。  なかでも、司令塔のハメス・ロドリゲスと同じく&ldqu... 続きを読む

コロンビア戦を前に、CB槙野智章が「一番の注意点」と不安がること

 コロンビアとの初戦を3日後に控える6月16日のトレーニングは、冒頭15分以外は非公開とされたが、その内容は充実していたようだ。 「前の選手を動かす力、どこでブロックを敷くのか、どこで前に行くのか... 続きを読む

「その先にご褒美があれば」原口元気が信じて疑わない“31本目”

「どの試合を見ても、そう簡単に誰かが突破して決定的な仕事をするシーンはほとんどないんですよ」  ロシア・ワールドカップが開幕してから2日後の16日、日本代表の原口元気は、ここまでの試合に対する率直... 続きを読む

【ボランチ秘話】山口蛍が明かす柴崎岳とのやり取り

 コンディション調整に失敗したガーナ戦(5月31日)はてんでダメだった山口蛍が、6月12日のパラグアイ戦で躍動。豊富な運動量で中盤の広範囲をカバーし、抜群のチェイシングで相手からボールを刈り取っ... 続きを読む

「僕の心を読んでください」。長友佑都がある質問に抜群の切り返し

 2018年6月17日、ワールドカップのグループリーグ初戦、コロンビアとの一戦が3日後に迫ったミックスゾーンで、突然、ある外国人記者から「ガラタサライへの完全移籍」についての質問が長友佑都に投げ... 続きを読む

長友佑都が警戒。コロンビアの「スピードお化け」とは?

 いよいよ運命のコロンビア戦が3日後に迫ってきた。いやが上にも緊張が高まるなか、長友佑都がミックスゾーンで取材に対応。そのグループリーグ初戦でマッチアップするだろうファン・ギジェルモ・クアドラー... 続きを読む

W杯史上初めて“VARの餌食”になったオーストラリア。フランスに善戦もポグバのラッキーパンチで…

 オーストラリアは立ち上がりからシュートの嵐を浴びる。2分、エムバペにニアサイドから強烈な一発を見舞われると、4分にポグバにFKを直接、6分にはグリエーズマンに右足ボレーを打ち込まれるなど、劣勢... 続きを読む

日本は“笑顔の香川”と心中すべきか【ロシアW杯】

 相変わらず人気はある、素直にそう思った。2018年6月8日のスイス戦、77分に本田圭佑に代わって“10番”がピッチに投入されると、スイスのサポーターからも「カガワ‼、カ... 続きを読む

宇佐美も「穴はない」と漏らすコロンビアの鉄壁CB。その攻略法は?

 19日の初戦のコロンビア戦に向けて調整を続ける日本代表だが、右サイドハーフでの起用が見込まれる宇佐美貴史が、相手ディフェンスへの印象、戦いのイメージなどを語った。  宇佐美はコロンビアの守備陣の... 続きを読む

岡崎負傷、浅野へのチェンジも⁉ 西野監督の決断は──

 さすがにここまで来ると怪我人も出てくる。ゼーフェルト合宿(6月3~12日)のスタート当初は離脱者もいなかったが、8日にスイス戦をこなしたあたりから別メニューで調整する選手もいた。  ベースキャン... 続きを読む

「サウジ0-5」に何を思う。日本代表の面々の様々な反応

 ロシア・ワールドカップの開幕戦は衝撃の展開。1年前のコンフェデレーションズカップでグループリーグ敗退を喫し、下馬評の低かったロシアがサウジアラビアに5-0と圧勝したのだ。「まあ、サッカーだから... 続きを読む

西野監督が明かす不安要素「ピッチがどこも悪い」

 6月15日、日本代表はベースキャンプ地のカザンでトレーニングを行なった。公開されたのは冒頭の15分のみで、チームはその後、守備時のセットプレーの動き方を確認したようだ。  西野監督によれば、チー... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ