「次はこれ以上のエネルギーが必要」長友佑都が“4年後”を目指す理由が感動的

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2018年07月04日

「どうにか家族を連れて雄姿を見せたい」

ロシア大会は4試合にフル出場。随一の走力でチームを支えた。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

 日本代表のロシア・ワールドカップは、ラウンド16でベルギーに2-3で敗れて、幕を閉じた。
 
 試合翌日の会見で、長友佑都は「やっぱり負けてしまったことに対しては、悔しさは出てきますよね。でもスッキリしています。昨日も言いましたけど、自分がやれることはすべてやったかなと思っているので」と心境を口にした。
 
 グループリーグから全4試合にフル出場した長友は、間違いなく躍進の立役者だった。無尽蔵のスタミナを活かして左サイドを献身的にアップダウンし、攻守にわたって働いた。4試合の総走行距離(43,596㍍)、総スプリント数(205回)は、群を抜いてチームトップだった。(走行距離の2位は柴崎岳の40,187㍍、スプリント数の2位は乾貴士の160回)
 
 4年後のカタール大会は、35歳で迎えることになる。最大の武器でもある走力は、衰えているかもしれない。それでも長友は「僕は4年後を見据えています」と宣言。「自分を必要としてくれるなら、やっぱり力になりたい。この日の丸を背負うことに対しては、長い間プレーさせてもらっていますけど、子どもの時から感情はまったく変わっていなくて、本当に誇りだし、それが変わらないので、とにかくもう1回4年後に向けて、僕はチャレンジしたいなと思う」と、日本代表で居続けることに強い意欲を示している。
 
 その決断の理由のひとつが、家族にあった。長友は「(まだ代表で続けることは)家族にも約束した。今回は連れて来られなかったので、子どもが小さくて。4年後はもう少し大きくなっているので、どうにか家族を連れて雄姿を見せたいなという気持ちも大きくあった」と言う。
 
 今年2月に第1子が生まれたばかりで、その息子と妻の愛梨さんに、父親の勇敢な姿を現地で見せることができなかった。それだけに4年後に懸ける想いも強い。
 
「(妻には)『やってほしい』と。『なんでもサポートします』と言われているので、家族のためにもそこは目指しますよ。この4年間、めちゃくちゃエネルギーかけましたし、次はこれ以上のエネルギーが必要だと思いますけどね。やりますよ」
 
 長友パパは、4年後のワールドカップ出場に向けて意気込んでいる。
 
【関連記事】
【ベルギー戦|記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【セルジオ越後】「惜敗」はなんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しないと
さすが美女大国! ロシアW杯で出会った「美しすぎる」「可愛いすぎる」スタッフ!
父親誘拐の事実を明かさず大一番へ…ナイジェリア代表MFが衝撃の顛末を告白!【ロシアW杯】
「サッカーは生き物」代表引退の長谷部誠が描く日本代表の進むべき道【ロシアW杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ