小宮良之 新着記事

「サッカー人生で最悪の瞬間」スペイン代表DFの足を折って輝きを失ったブラジル人MF。危険なタックルは自らも傷つける可能性がある

 敵陣での背後や横からの身体を投げ出すようなスライディングタックルは、よくよく気を付けた方がいい。死角から、全パワーで入るタックルは、控え目に言って危険行為だ。「戦う」 そんな姿勢ですべてを肯定... 続きを読む

エスパルス退団から半年...グラスホッパーの原輝綺は探していた「何か」を見つけたかもしれない【現地発】

 2022年12月、清水エスパルスからスイスリーグ1部のグラスホッパー・チューリヒへ移籍した原輝綺にとって、初の海外挑戦は刺激に満ちたものだった。 移籍形態は半年間のレンタル。欧州サッカー界では... 続きを読む

優勢なのに試合をコントロールできない。ハベルツやムシアラら逸材擁するドイツ代表のジレンマ【現地発】

 来年の欧州選手権(EURO2024)に向けて、ドイツ代表は優勝を狙えるチームを作ることが求められている。ドイツで開催するのだから、開催国として恥ずかしくない戦績をあげることは義務だと。 ただ、... 続きを読む

【岩本輝雄】完勝...だったのかな? ペルーに4発。攻撃の迫力や決定力は素晴らしかった。三笘と伊東は強烈。でも隙がある

[キリンチャレンジカップ]日本 4-1 ペルー/6月20日/パナソニックスタジアム吹田 伊藤が強烈なミドルで代表初ゴール。三笘がカットインからのシュートをねじ込み、その三笘のお膳立てから伊東が得点。... 続きを読む

鹿島レジェンド本田泰人が森保Jを採点!|デュエルで勝ち続けた遠藤は不可欠な存在。鎌田は細かなミスが目について減点【ペルー戦】

[キリンチャレンジカップ]日本 4-1 ペルー/6月20日/パナソニックスタジアム吹田 日本代表はキリンチャレンジカップでペルー代表と対戦し、4-1で勝利した。伊藤洋輝の代表初ゴールとなる先制点を皮... 続きを読む

【釜本邦茂】印象的な選手はやっぱり三笘。板倉も落ち着いてきた。古橋は…。Jリーグで頑張ってる選手が上がってくるのは難しい

[キリンチャレンジカップ]日本 6-0 エルサルバドル/6月15日/豊田スタジアム日本 4-1 ペルー/6月20日/パナソニックスタジアム吹田――◆――◆―― 2連戦が組まれた6月シリーズで、日本は連勝... 続きを読む

金田喜稔がペルー戦を斬る!「W杯後で最高のゲーム。菅原は新たな発見、古橋は今回のような試合で結果を出せないようじゃ...」

[キリンチャレンジカップ]日本 4-1 ペルー/6月20日/パナソニックスタジアム吹田 日本代表は国際親善試合のペルー戦で4-1の快勝。6-0の大勝を飾ったエルサルバドル戦に続いて大量得点を挙げ、6... 続きを読む

【セルジオ越後】三笘と伊東に「行ってらっしゃい」の攻撃。ペルー戦は大量点も、速攻に頼りすぎじゃない? 古橋の不発は本人だけの責任ではない

 日本代表がペルーに4-1で快勝した。 6-0で大勝したエルサルバドルに比べて、ペルーは質が高く、多少は意味のある親善試合になったと思う。 試合内容は拮抗していて、点差ほど大きな力の差は無く、日... 続きを読む

【本田泰人の目】森保監督が見極める“持っている”選手。古橋の活躍に上田も危機感を覚えているはずだ

 日本代表は6月15日、キリンチャレンジカップでエルサルバドル代表と対戦。開始1分に谷口彰悟のヘッド弾で先制し、4分には相手が退場となるファウルで得たPKを上田綺世が決め、早々に2点をリードする... 続きを読む

金田喜稔がエルサルバドル戦を斬る!「気になったのは相手をフリーにした中盤の守備。久保のポジショニングはほぼパーフェクト」

[キリンチャレンジカップ]日本 6-0 エルサルバドル/6月15日/豊田スタジアム 日本代表は国際親善試合のエルサルバドル戦で6-0の完勝。圧倒的な力の差を見せつけてカタール・ワールドカップ後、初勝... 続きを読む

【セルジオ越後】たった数分で“終わってしまった”エルサルバドル戦。森下も菅原も旗手も、すごく良かったけど、評価しにくいね

 日本代表がエルサルバドルに6-0で圧勝した。 チケットが完売するほどの多くのお客さんの前で、大量得点を奪った。見ている人は喜んだろうし、イベントとしては成功だったけど、日本代表の強化になったか... 続きを読む

司会者、DJ、ダンサー...マルチに活躍する人気タレント!メルテンスの妻、カトリンさんとは――【“WAGs”pedia】

 フットボーラーの気になるパートナーの素性を紹介するのが『ワールドサッカーダイジェスト』誌で好評連載中の「“WAGs”pedia」だ。45回目は、ドリース・メルテンス(ガ... 続きを読む

またも昇格を逃す…初の2部降格から6季目を迎える古豪ハンブルクは復活を果たせるか【現地発】

 ハンブルクはブンデスリーガにとって特別なクラブだった。リーグ創設以来、唯一2部降格がないクラブという称号が誇りだった。バイエルン・ミュンヘンは実は創設時のオリジナルチームではないし、ドルトムン... 続きを読む

【岩本輝雄】浦和はなぜ横浜FCに無得点? 気になったボランチの位置取り。両サイドも相手の守備にハマりにいく感じだった

[J1第17節]横浜FC 0-0 浦和/6月11日/ニッパツ三ツ沢球技場 アジア王者の浦和が、昇格組の横浜FCにどんな戦いを見せるか。結果はスコアレスドロー。もちろん、横浜FCの堅実なディフェンスは... 続きを読む

Jリーグとはまったくの別物。ACLで体験した国際試合のインパクト【審判員インタビュー|第5回・木村博之】

「審判員」。サッカーの試合で不可欠ながらも、役割や実情はあまり知られていない。例えば、「審判員」と法を裁く「裁判官」を同等に語るなど、本質の違いを見かけることもあれば、「審判員にはペナルティがな... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ