サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【セルジオ越後の天国と地獄】サンフレッチェの充実ぶりは称えるけど、Jでは“このサッカーで間に合っている”ということだ

 万博でのチャンピオンシップ第1戦で、ガンバを3-2で下したサンフレッチェが、ホームで迎えた第2戦を1-1の引き分けに持ち込み、2年ぶりのリーグ優勝を決めた。【CS決勝 第2戦 PHOTOハイライト... 続きを読む

【リーガ現地コラム】バレンシアの再建へ――。新人監督ガリー・ネビルの大いなる挑戦

 バレンシアにガリー・ネビルがやってきた。 リーガ・エスパニョーラ13節のセビージャ戦の後に、ヌーノ・エスピリト・サント監督が辞任を発表。その後任としてバレンシアに招かれたのが、G・ネビルだ。契... 続きを読む

【プレミア現地コラム】快足のシンデレラボーイ、ヴァーディーのメガクラブ移籍が間近!? 一押しはリバプールだ

 11月28日のマンチェスター・ユナイテッド戦(試合レポートはこちら)で、プレミアリーグの新記録となる11試合連続得点を達成したジェイミー・ヴァーディー。開幕からの14試合で14ゴールと爆発して... 続きを読む

【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|サッカー界における「居心地の良さ」とは?

 居心地の良い女性とは、都合の良い女性というわけではない――。  いきなり、なんの教訓話だと思われただろうが、要はこれをサッカー界の図式に当てはめると、選手たちにとって居心地の良いクラブ・チームと... 続きを読む

現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「ふたたび軌道に乗ったドルトムント。ホーム無敗のヴォルフスブルクとの一戦へ」

 ブンデスリーガ12節のシャルケとのルール・ダービーを3-2で制したドルトムント。翌節のハンブルク戦を1−3で落としたものの、14節のシュツットガルト戦では4-1の完勝を飾り(試合レ... 続きを読む

現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「クラブの年間最多得点記録の更新、そしてステップアップ移籍が視野に入る」

 武藤嘉紀は11月28日のフランクフルト戦(ブンデスリーガ14節)で1ゴールを挙げ、2-1の勝利に貢献した。これで今シーズンの通算成績を7得点・4アシストとしている。 武藤はまだブンデスで14試... 続きを読む

【ブンデス現地コラム】復活の兆しを見せるアウクスブルク。揺るがない結束を基盤に――

 2011-12シーズンにクラブ史上初のブンデスリーガ昇格を果たして以来、毎年のように降格候補に挙げられてきたアウクスブルク。そんな小クラブが特大の驚きを提供したのが、14-15シーズンだ。シャ... 続きを読む

【セリエA現地コラム】首位攻防戦で痛恨の退場を食らった長友。イタリアにおける「ファウルの使い方」とは?

 11月30日、マンデーナイトに開催された首位攻防戦のナポリ対インテル戦(セリエA14節)。2-1で勝利したナポリが、インテルを抜き去って1990年以来約25年ぶりの単独首位に立ったこの試合で、... 続きを読む

【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「“拷問”から逃れるには1月の移籍も考慮すべきだ」

 本田圭佑への拷問は続いている。「拷問」という表現は少し大げさ過ぎるかもしれないが、私はあえてこの言葉を選んだ。なぜなら、多分に真実を含んでいると思うからだ。  いくつもの試合を戦い、システムも変... 続きを読む

【連載】“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第9回:怪我人続出でヴェンゲル監督も…

 人気イラストレーターのJERRYが、偏愛たっぷりの4コマ漫画でアーセナルを追いかける連載「COME ON YOU ARSENAL!」。  第9回は、1-1で引き分けた11月29日のノーリッジ戦(プレミ... 続きを読む

連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】チャンスは作れども実らず… 敗れし浦和と日本サッカーの共通課題

 年間1位、広島への挑戦権を懸けた一戦は、G大阪に凱歌が上がった。  厳しい見方をすれば、私はG大阪が勝ったというより、浦和が自滅したようなゲームに思えた。敵よりも多くのチャンスを作りながら、隙を... 続きを読む

【リーガ現地コラム】バロテッリにも喩えられるスペイン代表期待の逸材ウィリアムス

 おそらくいま、リーガ・エスパニョーラでもっとも注目を浴びているFWだろう。 イニャキ・ウィリアムス――。 リーガ11節のエスパニョール戦、後方からの浮き球のパスに、巧みなトラップでふたりのDF... 続きを読む

【プレミア現地コラム】リバプールは“フォース”と共にある。クロップ監督が手がける「新作」の完成が待ち遠しい

 リバプールは“フォース”と共にある。  12月の『スターウォーズ』新作公開を待ち侘びる世間のムードに便乗すれば、11月21日のプレミアリーグ13節、マンチェスター・シティ... 続きを読む

現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「武藤を左サイドに据えた新布陣を採用か」

 ドイツ人は自由を強く求めると同時に、高い安全性も求める。パリの同時多発テロ以降、ドイツではスタジアムの「安全」というテーマについてさまざまな場所で盛んにディスカッションが繰り広げられた。  パリ... 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】すべての大会で結果を残しているガンバには、サンフレッチェやレッズを上回るチーム力がある

 2シーズン制が復活した今季のJ1は、サンフレッチェがセカンドステージを制すとともに、年間優勝も達成した。これでサンフレッチェは過去4シーズン中3シーズンで最も勝点を稼いだチームになったね。  こ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ