• トップ
  • ニュース一覧
  • 【プレミア現地コラム】モウリーニョの後任に69歳のヒディンクが決定!! 求められるのは「火付け役」としての腕前だ

【プレミア現地コラム】モウリーニョの後任に69歳のヒディンクが決定!! 求められるのは「火付け役」としての腕前だ

カテゴリ:連載・コラム

山中忍

2015年12月21日

まず火をつけるべきは、主力のハート。

モウリーニョの解任が発表された後に迎えた12月19日のサンダーランド戦は、オーナーのアブラヒモビッチ(右)やアシスタントとしての参画が噂されるドログバ(中央)とともにスタンドで観戦。初陣は12月26日のワトフォード戦になりそうだ。 (C)Getty Images

画像を見る

 12月19日、フース・ヒディンクがチェルシーと2008-09シーズンに次ぐ二度目の暫定指揮に合意した。
 
 クラブは前々日のジョゼ・モウリーニョ解任理由をチーム内の「不和」としているが、後を託された69歳のベテラン監督に求められるのは、内輪揉めの火消し役ではなく、「火付け役」としての腕前だ。
 
 まず火をつけるべきは、主力のハート。やる気を失っているとまでは言わないものの、今シーズンのチェルシーには気概が感じられない。飴と鞭を巧みに使い分けるモウリーニョながら、今シーズンは鞭を打ち過ぎた。
 
 奮起を促す狙いがあったとはいえ、名指しによる選手批判が始まったのは、開幕早々の8月後半からだ。下位に低迷して自信を落とす一方の選手たちは、次第に鞭に応える気力を失っていった。
 
 その点、ヒディンクは選手の肩に手を回して傷ついた心を癒すタイプ。前監督の叱咤を過剰に受けていた主力のひとりに、会見の場で繰り返し守備面を非難されたエデン・アザールがいるが、暫定監督はリードした局面で「逃げ切り」ではなく「追加点を取りにいく」タイプでもある。
 
 ピッチ上で笑顔を忘れかけている24歳には、心機一転のきっかけとなり得るはずだ。
【関連記事】
【プレミアリーグコメント注目集】ファーディナンドが古巣ユナイテッドを痛烈批判! クロップがピュリスとの握手を拒否した理由を語る
【クラブW杯】「大会ベスト11」を取材記者が選定! バルサから6人、広島から2人を選出!
【クラブW杯】黒子に徹したバルサの象徴。イニエスタの存在がMSNを輝かせた
【クラブW杯】「最高の1年の締めくくりになった」。“小さくて大きな守備職人”マスチェラーノが、日本人DFに伝えたメッセージとは?
【クラブW杯】メッシにイニエスタも!バルサの面々が優勝の喜びを語る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ