2021年08月12日
「天才というよりも…」。“元同僚”岩本輝雄と名良橋晃が明かす「中田英寿の本質」
往年の名プレーヤー、かつてベルマーレ平塚、セリエAのペルージャや日本代表などで活躍した中田英寿は「天才」の部類に入るのか。この疑問に答えてくれたのが、ともに平塚時代に中田とともにプレーしたふた... 続きを読む
2021年08月12日
「天才というよりも…」。“元同僚”岩本輝雄と名良橋晃が明かす「中田英寿の本質」
往年の名プレーヤー、かつてベルマーレ平塚、セリエAのペルージャや日本代表などで活躍した中田英寿は「天才」の部類に入るのか。この疑問に答えてくれたのが、ともに平塚時代に中田とともにプレーしたふた... 続きを読む
2021年08月11日
三笘薫は「天才」と呼べるのか。元日本代表ふたりが独自の視点で回答
名良橋 彼のことは中学時代から知っているけど、どちらかと言うと天才ではない。岩本 俺も「NO」。筑波大時代の仙台戦(天皇杯)で5人抜きドリブルでゴールを決めた時は「うわっ、すごく速い」という印象... 続きを読む
2021年08月11日
長谷部でもまとめるのは無理? 原博実が選ぶ日本代表・歴代最強ベスト11が個性的すぎる
1921年9月10日に創立された日本サッカー協会が今年で設立100周年を迎える。それを記念して、元日本代表FWで現在はJリーグの副理事長を務める原博実氏にオールタイム(1921~2021年)で... 続きを読む
2021年08月10日
【山形】千葉を下してクラブ史上初のリーグ7連勝。一時は20位に低迷も怒涛の追い上げで5位浮上
2021年8月9日、J2リーグ再開初戦に臨んだ山形が千葉をホームに迎えた。千葉の攻撃を凌ぎつつ、徐々にペースを握った山形は42分、CKのチャンスから先制する。國分のCKをファーサイドの林が頭で... 続きを読む
2021年08月10日
「伸二は唯一無二の存在」。坪井慶介が日本代表・歴代最強ベスト11を選ぶうえで小野をそう称賛した理由は?
1921年9月10日に創立された日本サッカー協会が今年で設立100周年を迎える。それを記念して、元日本代表で06年ワールドカップにも出場したDF坪井慶介氏にオールタイム(1921~2021年)... 続きを読む
2021年08月08日
痛恨の敗戦、その涙がきっと、久保建英を強くする【東京五輪|3位決定戦メキシコ戦】
スペインとの激闘から中2日で臨んだ3位決定戦は、メキシコに1-3と完敗。立ち上がりから動きが鈍かった日本は、押し込まれる展開のまま13分にコルドバのPKで先制されると、続く22分にはそのコルド... 続きを読む
2021年08月08日
精魂尽き果てた吉田が絞り出した言葉が物語る敗因【東京五輪|準決勝スペイン戦】
予想通りボールは支配された。しかし、サンドバック状態で殴られ続けたわけではない。パンチをかわしつつ、堅守を支えに優勝候補のスペインを消耗戦に引きずり込んでもいる。だが、それでも彼らは勝てなかっ... 続きを読む
2021年08月08日
東京五輪世代の安部柊斗が三笘薫に刺激。スペイン代表MFペドリを“ヒント”に進化を遂げられるか
東京五輪での中断期間中、JリーグのFC東京でプレーする安部柊斗は日本とメキシコの3位決定戦をTV観戦したという(8月7日のオンライン会見でそう明かした)。同世代の選手たちが参戦した東京五輪だけ... 続きを読む
2021年08月08日
【山形】“無敵状態”モンテディオのキーマンは山田康太。「包囲網を突破しないと上には行けない」
東京五輪での中断期間を経て、8月9日からJリーグが本格的に再開する。上位が混戦状態のJ2リーグで注目すべきは、23節を終えて6位のモンテディオ山形。リーグ戦での過去10試合の結果は9勝1分(6... 続きを読む
2021年08月06日
「全力で立ち向かったからこそ分かったスペインやメキシコとの差がある」。田嶋会長が感謝の意と決意を表明【東京五輪】
2021年8月6日に行なわれた東京五輪の3位決定戦は、メキシコに1-3と完敗。13分にコルドバにPKを決められ、続く22分にはFKからバスケスにヘッドで叩き込まれた。そして58分にCKからベガ... 続きを読む
2021年08月06日
メキシコの手のひらで踊らされ…。泣き崩れた久保に象徴されるバッドエンド【東京五輪/編集長コラム】
試合前日にキックオフ時間が変更(20時から18時に)された3位決定戦、今大会この時間帯の試合を経験していないからだろうか(メキシコは17時キックオフのゲームを2試合やっている)、日本は動きが重... 続きを読む
2021年08月05日
天国か地獄のメキシコ戦。切に願うのは吉田麻也の“3度目の正直”【東京五輪/編集長コラム】
「ただのオリンピアンとメダリストではかなり違う」 過去2度の五輪を経験している吉田麻也の言葉には十分な説得力がある。4位で脚光を浴びるケースは稀で、やはり五輪での主役はメダリスト。この大舞台でメ... 続きを読む
2021年08月04日
懸念される燃え尽き症候群。メキシコとの3位決定戦の意義はあるのか【東京五輪/編集長コラム】
準決勝まで勝ち上がった勢いを駆って、スペインという巨大な壁を乗り越える。東京五輪を戦う日本代表にはそれをやってくれそうな期待感があったなか、結果は0-1。それでも延長戦に持ち込み、スペインに多... 続きを読む
2021年08月03日
「スペインが一枚上手だった」。田嶋会長が日本の健闘を称えつつ相手の凄さを認める【東京五輪】
2021年8月3日、東京五輪を戦う日本代表がスペインと準決勝で激突。立ち上がりから相手にボールを支配される展開ながらも、粘り強いディフェンスを武器に対抗した彼らはどうにか90分を無失点で凌ぐと... 続きを読む
2021年08月03日
下を向くな。スペインに敗れても、君たちはまだ死んでいない【東京五輪/編集長コラム】
なんとも、悔しい敗戦だった。 選手個々が上手いうえに、賢くて強い。そんなスペインを相手に前半はよく耐え凌いだ。無暗なプレスはあっさりとかわされそうな状況でも焦れずに戦えた日本は、精神的にもタフな... 続きを読む