2021年04月01日
「ぅううおぉりゃああ゛ぁ!」舩木翔の“飛び道具”は相模原の新たな武器になるか
ピッチに雄叫びが響く。「ぅううおぉりゃああ゛ぁ!」 3節のファジアーノ岡山戦を週末に控えたある日の練習後、SC相模原の舩木翔は、唸り声をあげながらボールを飛ばしていた。足ではなく、両腕で。 ロ... 続きを読む
2021年04月01日
「ぅううおぉりゃああ゛ぁ!」舩木翔の“飛び道具”は相模原の新たな武器になるか
ピッチに雄叫びが響く。「ぅううおぉりゃああ゛ぁ!」 3節のファジアーノ岡山戦を週末に控えたある日の練習後、SC相模原の舩木翔は、唸り声をあげながらボールを飛ばしていた。足ではなく、両腕で。 ロ... 続きを読む
2021年03月31日
J2相模原が久々の公開練習を実施! 多くの観衆が集まり、稲本も「見てもらえるほうが有難い」
J2のSC相模原は3月31日、『相模原スポーツ・レクリエーションパーク人工芝グラウンド』オープン記念イベントとして、トップチームの公開練習を実施した。 同施設は4月1日にオープン。これに先立ち... 続きを読む
2021年03月27日
「空回りしないように」相模原の守護神・三浦基瑛は金沢との“凱旋試合”でも好守を見せるか
プロ3年目、24歳の守護神が充実の日々を送っている。 2019年、拓殖大を卒業後、SC相模原に加入。以後2シーズン、三浦基瑛は公式戦のピッチに立てずにいた。チームのJ2初参戦の今季、0-2で敗... 続きを読む
2021年03月25日
ゆっくりだが、着実に前進。次は“連勝”か――相模原のさらなる躍進に期待が高まる
J2リーグ第4節、ホームでの大宮アルディージャ戦で、昇格組のSC相模原は待望の“J2初勝利”を挙げた。 25分に先制を許す展開だったが、88分にCKから平松宗が同点弾を... 続きを読む
2021年03月25日
「チームを引っ張っていけるぐらい信頼される人に」鹿島でプロ3年目、関川郁万の生き様
本人としても、悔しさが残る試合だったに違いない。 3月17日のJ1リーグ第5節、敵地でのアビスパ福岡戦で、鹿島アントラーズの関川郁万はスタメンに名を連ねる。自身にとってリーグ戦では今季初のゲー... 続きを読む
2021年03月22日
相模原の歴史的勝利に導くハイパフォーマンス。藤本淳吾はまだまだ走り続ける
昇格組のSC相模原に待望の“J2初勝利”を呼び込む鮮やかな一撃だった。 3月21日にホームで迎えた4節・大宮アルディージャ戦。1-1で迎えた90+3分、タッチライン際で... 続きを読む
2021年03月20日
相手が名古屋でも特別なことはしない。鹿島の指揮官ザーゴは「自分たちのやり方」で“我慢比べ”に挑む
ここまでの4試合を終えて、鹿島アントラーズの成績は1勝1分2敗の勝点4で14位。思うように勝点を積み上げられず、中位以下に甘んじている。3月21日の次節はホームに名古屋グランパスを迎える。開幕... 続きを読む
2021年03月19日
リーグで唯一の“得点ゼロ”。それでもJ2初参戦・相模原の指揮官が守備にこだわるワケ
J2初参戦の今季、3試合を消化したSC相模原の成績は2分1敗。京都サンガF.C.との開幕戦こそ0-2で落としたが、続くザスパクサツ群馬戦、ファジアーノ岡山戦はいずれもスコアレスドロー。待望のJ... 続きを読む
2021年03月17日
「22番目からのスタート」の真意。未知なる戦いでJ2初参戦の相模原はどこまで上に行けるか
SC相模原の三浦文丈監督は「我々は22番目からのスタート」と常々語ってきた。昨季のJ3で2位に入り、クラブ史上初のJ2昇格に導いた。その点を踏まえて謙虚な姿勢を示す。 ただし、「選手の力が22... 続きを読む
2021年03月15日
今季初めての“リードした状態”で、福岡の指揮官は待望の勝点3までいかにチームを導いたか?
リーグ戦4試合目にして、ようやく“勝点3”を掴んだ。 3月13日のJ1リーグ第4節、アビスパ福岡は敵地で徳島ヴォルティスと対戦。それまでの3戦は1分2敗と未勝利の福岡は... 続きを読む
2021年03月13日
ゼロで抑えるための妥協なき守備戦術。「最後のところではっきりと」昇格組・相模原の勝機の掴み方
当たり前のことを、当たり前にこなす――それができれば「強い」と、SC相模原の薩川了洋ヘッドコーチは言う。 攻撃陣と守備陣が分かれた練習で、守備陣を見ていたのが薩川コーチだ。試合時の守備ブロック... 続きを読む
2021年03月12日
シュート練習で「外したら、終わり!」2戦合計“無得点”の相模原にゴールを呼び込む三浦流指導法
練習中にかける言葉ひとつとっても、魂をこめる。工夫を凝らす。 ある日のシュート練習で、SC相模原の三浦文丈監督は何度も繰り返した。口酸っぱく、同じフレーズを口にする。「入れろ! 入れろ!」 枠... 続きを読む
2021年03月12日
ミスを突かれるなら、こちらも抜け目なく。長谷部アビスパに期待したい“したたかさ”
ミスは減らせるかもしれないが、なくすことはほぼ不可能に近い。そして、トップカテゴリーでは些細なミスが“致命傷”になるケースが往々にしてあり、昇格組のアビスパ福岡はそのこ... 続きを読む
2021年03月11日
【相模原】「我慢して、仕留める」“残留経験者”清原翔平が描く勝点50への道筋
J2初参戦のSC相模原にとって、最大のミッションは「残留」だ。昨季のJ3では2位で昇格。いわば22番目のスタートで厳しい戦いを続けるなか、“残留経験者”でもある清原翔平... 続きを読む
2021年03月08日
【相模原】「京都戦はゼロ、今回は1、次は――」焦点はいかにゴールを奪うか。ロングスローも注目
試合後の会見でSC相模原の三浦文丈監督は開口一番、「我々のスタイルである“粘り強く”っていうのは出ていた」と振り返った。 J2リーグ第2節、ホームにザスパクサツ群馬を迎... 続きを読む