新着記事

日本代表

【日本代表】長谷部にかわり得る中盤の黒子――永木亮太という新たな選択肢

 オマーン戦、4-0の勝利はともかく、2得点と結果を出したFW大迫勇也とMF永木亮太がこの親善試合を意味のあるものにしてくれた。  日本のボランチは南アフリカ・ワールドカップの最終予選から長谷部誠... 続きを読む

日本代表

「夏に退団を望んだ。ミランにしがみついているわけじゃない」移籍を示唆する本田はいずこへ?

 オマーン戦翌日の11月12日、取材に応じた本田圭佑はおよそ10分間、熱弁を振るった。話題は自身のパフォーマンスから人生論、世代交代についてなど多岐にわたったが、代表での「先発降格危機」に対する... 続きを読む

高校・ユース・その他

【選手権出場校】山梨・山梨学院|強力ヘッダーを誇る怪物・加藤拓己はどこまで化けるのか

 11月12日に山梨中銀スタジアムで行なわれた高校サッカー選手権・山梨県予選決勝。怪物FW加藤拓己(2年)を擁する山梨学院は、栄光と伝統を誇る県内の名門・韮崎と対戦。タフでハードなバトルが続く「... 続きを読む

日本代表

【ハイライト動画&記事一覧】日本4-0オマーン|本田圭佑:「今の時点で自分が外される理由がない」、解説:セルジオ越後、大迫勇也のプレー分析 etc.

【試合レポート】大迫2ゴール、清武PK、最後は小林で大量4得点!齋藤、浅野はアピール失敗か【採点&寸評】清武&大迫の“ホットライン”を高く評価。山口などロンドン五輪世代が... 続きを読む

Jリーグ

【天皇杯】 3度追いついた川崎が浦和撃破! PK戦を制してベスト8入り

[天皇杯4回戦] 川崎 3(4PK1)3 浦和/11月12日/等々力 チャンピオンシップで対戦する可能性もある両者の激突は、PK戦にもつれ込んだ末に川崎に軍配が上がった。 立ち上がりから一進一退の攻防... 続きを読む

高校・ユース・その他

【選手権出場校】東京A・関東一|3度目の正直で、ついにこじ開けた「冬の扉」

 夏の扉は開けたが、冬の扉は重くて堅かった。  いったい、何度この扉の前で涙を呑んだだろうか。だが、ついにその涙の積み重ねが結実するときがやってきた。関東一、悲願の選手権初出場だ【2017Jクラブ... 続きを読む

Jリーグ

【J2採点&寸評】町田×松本|町田は攻撃陣が躍動。松本は痛すぎる敗戦で3位に転落

[J2・41節] 町田2-1松本/11月12日(土)/町田 【チーム採点・寸評】町田 6.5マークを徹底しセットプレーを撥ね返すと、カウンターから得点を重ね、優位に試合を進めた。後半に1点を失うも、... 続きを読む

日本代表

【蹴球日本を考える】本田ではなく清武がオマーン戦を掌握したことの意味

 対戦相手の実力に物足りなさは残ったが、それでもオマーン戦は意味のある試合となった。  2ゴールを決めた大迫を筆頭に、代表デビューを飾った永木、代表初ゴールを決めた小林らが持ち味を発揮したからだ。... 続きを読む

Jリーグ

【名古屋】気になる楢崎の去就動向。「前所属・横浜フリューゲルス」が残留への後押しになるか

 かつて名古屋でインタビューをした際、楢崎はこんなことを言っていた。「横浜フリューゲルスの名前を“スタメン表”から消したくないんですよね」。  楢崎の言う「スタメン表」とは... 続きを読む

日本代表

【日本代表】「傷つくことには慣れている」。人生論に言及した本田が反攻宣言

 本田圭佑は今、ミランにおいても、代表においても、逆風にさらされている。オマーン戦の低調なパフォーマンスを受け、11月15日に控えるワールドカップ最終予選・サウジアラビア戦で「スタメン落ち」の事... 続きを読む

Jリーグ

【J2】清水が8連勝で自動昇格圏の2位浮上! 鄭大世は7戦連発でJ2タイ記録

[J2リーグ41節] 清水 2-1 岡山/11月12日/アイスタ 3位・清水が鄭大世の7戦連発などで岡山を退け、今季初の自動昇格圏内となる2位に浮上した。 前節、首位の札幌に勝点3差と迫った清水の勢い... 続きを読む

Jリーグ

ハリルジャパンに起きた良質な化学反応。その要因を「自由にプレーしたから」で済ませるのは、もったいない

 オマーン戦で最も印象に残るプレーは、山口蛍の飛び出しだった。  32分の先制ゴールは、左サイドに流れた清武弘嗣のクロスから生まれた。まず、清武がサイドに流れることで、相手2ボランチの1枚を釣り出... 続きを読む

Jリーグ

【J2採点&寸評】千葉×札幌|札幌が見せた首位の意地! 逆転勝利で昇格に大きく近付く

【チーム採点・寸評】千葉 5.5多くの時間帯でペースを握り、同点とされた後もチャンスを作ったが、それを追加点につなげられなかったことが致命傷となった。ホーム最終戦はもったいない勝点の失い方で終わ... 続きを読む

日本代表

【オマーン戦戦評】本田は“ハーフタイムプレーヤー”に成り下がったのか

[親善試合]日本 4–0 オマーン/11月11日/カシマ  試合開始から数分後、オマーンが日本陣内にボールを蹴り込む。すると、CBの吉田とオマーンの選手が1対1でそのボールを追う形になる。... 続きを読む

日本代表

“デカい練習試合”での日本代表初ゴール。小林祐希が「本音では…」と明かした理想の一撃

[親善試合]日本4-0オマーン/11月11日/カシマ 小林祐希が日本代表初ゴールを決めた。アディショナルタイムに突入していた90+4分、原口からのパスをペナルティエリア内で受けると、持ち替えて利... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ