ワールドサッカーダイジェスト編集部 新着記事

「どうして直接連絡してこない?」スアレス、構想外にしたバルサ前会長とクーマンに恨み節!“盟友”メッシの去就については…

 アトレティコ・マドリーで優勝し、雪辱に成功した。ただ、ルイス・スアレスにとって、昨年夏のバルセロナ退団は忘れられない出来事だろう。 米スポーツチャンネル『ESPN』によると、スアレスは現地時間... 続きを読む

新王者インテルに激震、コンテ退任を伊紙がスクープ! 主力も流出か。後任候補は…

 11年ぶり19回目のスクデットが、置き土産となるのだろうか。 イタリア紙『Gazzetta dello Sport』は5月25日、インテルのアントニオ・コンテ監督が退任に向かっていると報じた。イン... 続きを読む

大迫勇也の台頭以前は本田抜擢の奇策も。日本代表の1トップ探しは常に最難関のテーマだからこそ…

 5月28日の2022年カタール・ワールドカップ(W杯)・アジア2次予選のミャンマー戦(千葉)に向け、24日から日本代表が始動している。今回はインターナショナルマッチデー(IMD)ではないため、... 続きを読む

松本・村山智彦が栃木戦後の“誤解を招く発言”を謝罪「頭を蹴れ!怪我をさせろ!という意味合いは全くない」

 5月25日、松本山雅FCのGK村山智彦が、J2第15節・栃木SC戦後にSNSで発信した自身の発言を謝罪。「誤解を招いてしまった」として、コメントの意図を改めて説明した。 23日に松本が敵地に乗... 続きを読む

「何がしたいんだ」清水のあまりに“痛い”珍プレーが世界中でバズる!スペイン全国紙も「史上最悪の戦略?」と報道

 日本で生まれた、あまりに“痛い”FKが世界中でバズっている。 5月22日に開催されたJ1第15節で、清水エスパルスは敵地で北海道コンサドーレ札幌と対戦。リーグ戦8戦未勝... 続きを読む

【なでしこサッカー新時代】第2回 鮫島彩 (前編)|「なでしこが勝てるなら何でもやる!という気持ちなんです」

 2021年、日本の女子サッカーは新たな時代に突入する。 2020東京オリンピックは約2か月後に迫り、この秋には女子プロサッカーリーグ『WEリーグ』が誕生する。なでしこたちは来るべき時に備えて、... 続きを読む

「型にはめられている感覚がずっとあった」日本代表DF冨安健洋が明かしたイタリアでの苦悩の日々

 東京オリンピック世代の日本代表DF冨安健洋が5月26日にオンライン取材に応じ、イタリアでの2年間の苦悩について明かした。 28日のミャンマー戦に臨むA代表、並びに東京五輪へ向けた強化マッチ2試... 続きを読む

F・トーレスが衝撃の現役復帰示唆!28日に詳細発表、ファンからは「喜びで泣く」「eスポーツ?」など様々な声

 元スペイン代表FWフェルナンド・トーレスが現地時間5月25日、自身のSNSを更新。現役復帰を示唆する内容を投稿し、話題沸騰となっている。 エル・ニーニョ(神の子)の愛称で親しまれたF・トーレス... 続きを読む

【バイタルエリアの仕事人】vol.5 川辺 駿|「一切無駄がなかった」広島の司令塔が語った理想の形と苦境との向き合い方

 サッカーにおける攻守の重要局面となる「バイタルエリア」。ゴールや失点に直結する“勝負の肝”となるスペースをいかに攻略するか、死守するかは、多くのチームにとって不偏のテー... 続きを読む

森重が4位、稲垣が8位。Jリーグの「デュエル・マスター」は誰だ? 勝利数1位で勝率もダントツだったのは…

 ドイツでは、日本代表ボランチの遠藤航がブンデスリーガで2020-21シーズンのデュエル勝利数1位に輝き、シーズン中から「デュエル・マスター」と讃えられたが、果たしてJリーグで最も1対1の闘いに... 続きを読む

「次どうするかしか考えていない」苦戦は覚悟の相模原、三浦監督は自らの責務に没頭するだけ

 気分が滅入る。ネガティブになる。そんな感情にならないと言えば、嘘になる。ただ、それもほんの一瞬だけ。すぐに気持ちが切り替わる。次、どうするか――。 厳しい戦いが続いている。J2初参戦のSC相模... 続きを読む

イタリア紙が今季のセリエA選手「ベスト100」を発表! 冨安健洋と吉田麻也は…

 長いシーズンを戦い抜くには、安定することが必要だ。 メディアの採点は、“手のひら返し”になることも少なくない。それでも、1シーズンを通じた平均採点は、その選手の出来を(... 続きを読む

「パントキック並」「18歳を疑うわ!」浦和GK鈴木彩艶の50メートル級“超絶ロングスロー”に脚光

 浦和レッズのGK鈴木彩艶が、ヴィッセル神戸戦で披露した長距離スローイングに反響が集まっている。 浦和は5月22日に行なわれたJ1第15節で神戸をホームに迎え、2-0の快勝を収めた。3連勝と好調... 続きを読む

【識者が選ぶブンデスのベスト11】王者バイエルンからは4人のみ。怪物ハーランドを外した理由は…

 ブンデスリーガのベストイレブンを選出するうえで、考慮に入れたのは、選手自身のクオリティとパフォーマンスレベル、シーズンを通しての活躍、そしてチームの成績にどれくらい貢献したのかの4点だ。 今シ... 続きを読む

「成功に満ちた年月」ノイアーがバイエルンでの丸10年を総括!退団の“生涯の友人”3名には「感謝しかない」

 バイエルン・ミュンヘンのマヌエル・ノイアーが、現地時間5月25日(第1部は24日)付けのクラブHPの特集記事に登場。ロングインタビューに応じ、胸の内を明かしている。 現在35歳のノイアーは、2... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ