高校・ユース・その他 新着記事

【総体】鎌田大地の母校・東山が全国初勝利!立役者となったのは…

[インターハイ2回戦]東山0(5PK4)0尚志/8月8日/三重交通G 近年、京都の高校サッカーと言えば、京都橘が全国にその名を轟かせている。2012年の選手権準優勝を皮切りに大舞台で上位進出を果... 続きを読む

【総体】攻守両面でJ注目の逸材!代表スタッフらも唸る大津CB・福島隼斗はやっぱり凄かった!

[インターハイ2回戦]大津3-0前橋育英/8月8日/三重交通G 3年ぶりに夏の全国舞台に帰ってきた大津は8日の2回戦で昨冬の王者・前橋育英を3-0で撃破。接戦が予想された一戦で予想外の点差を付け... 続きを読む

【総体】スタンドからは日本一の美爆音!! PK戦敗退も習志野が見せた一体感ある戦いぶり

[インターハイ2回戦]桐光学園 1(8PK7)1 習志野/8月8日/三重交通G 『オール習志野』で臨んだ一戦だった。  日本一の激戦区と言われる千葉県予選を制し、4年ぶりのインターハイ出場を果たした習志... 続きを読む

【総体】なぜ前橋育英は初戦で姿を消したのか? 昨冬の王者が九州の雄・大津に惨敗した理由

[インターハイ2回戦]大津3-0前橋育英/8月8日/三重交通G 昨冬の選手権で悲願の初制覇を成し遂げてから約7か月。夏の日本一を目指した前橋育英は初戦で姿を消した。 8月8日、インターハイ・男子... 続きを読む

【総体】優勝候補が相次ぎ敗れる波乱!! 青森山田は昌平に2点リードからの逆転負けで姿を消す

 三重県で開催されているインターハイの男子サッカー競技は8月8日、2回戦が行なわれ、青森山田などの優勝候補が敗れる波乱が相次いだ。  上野公園競技場での第3試合では、プレミアリーグEASTで首位争... 続きを読む

【総体】選手権覇者・前橋育英と最多優勝誇る市立船橋が2回戦で敗退… 東福岡は快勝で16強入り

 三重県で開催されているインターハイの男子サッカー競技は8月8日、2回戦が行なわれ、第1試合で優勝候補が敗れる波乱が相次いだ。  2回戦が初戦となった昨年度の選手権優勝校、前橋育英(群馬)は強豪の... 続きを読む

【総体】元Jリーガー監督の原点は恩師と先輩・小笠原満男の教え。盛岡商が6年ぶりに掴んだ勝利の舞台裏

[インターハイ1回戦]盛岡商2-1東海学園/8月7日/三重交通G 2006年度に冬の選手権を制した盛岡商(岩手)。直近5年で4度のインターハイ出場を成し遂げているが、勝利という結果を残せていない... 続きを読む

【高校サッカー勢力図】2018総体出場プレーヤー数・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?

 夏の高校王者を決めるインターハイ(高校総体)が8月7日に三重で開幕。男子は47都道府県の代表55校が熱き戦いを繰り広げている。  そこで今回、本稿では恒例の「出身都道府県ランキング」を紹介する。... 続きを読む

東福岡が見せた伝統校の強さ! 今季公式戦無敗の難敵を寄せ付けない序盤の試合運びに敵将も脱帽

 8月7日、インターハイの男子サッカー競技が三重県で開幕した。3年前に夏を制した東福岡は矢板中央と対戦。今季公式戦無敗の難敵を2-1で振り切り、2回戦へと駒を進めた。 初戦で相まみえた矢板中央(... 続きを読む

東福岡の2年生アタッカーが面白い!赤い彗星の元10番も期待を寄せる逸材は今夏ブレイクできるのか?

 8月7日に開幕したインターハイ男子サッカー競技の1回戦で、東福岡は矢板中央と対戦。3年前に夏を制したチームは盤石の試合運びを見せ、2-1で勝利を収めた。 今季公式戦無敗の矢板中央に対し、2年生... 続きを読む

このインターハイで名を上げる! 豪快ミドルで試合を決めた阪南大高・和田育が抱く野心と責任感

[インターハイ1回戦]阪南大高3-1瀬戸内/8月7日/三重交通G  うなりを上げるような、豪快なシュートでネットを揺らした――。【インターハイPHOTO】桐光学園、東福岡、藤枝東、星稜、青森山田ら... 続きを読む

高校日本一をかけた真夏の祭典! インターハイ2018の3競技をJ SPORTSが放送&配信

 国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局であるJ SPORTSが8月20日まで東海地方で開催される「インターハイ2018 全国高等学校総合体育大会」のうち「バスケットボール」、「バドミントン」、「サ... 続きを読む

名前に違わぬ“スーパーヒーロー”ぶり!! 富山一の10番・小森飛絢が大会第1号ハット!!

[インターハイ1回戦]富山一4-0高松商/8月7日/三重交通G 飛絢(ひいろ)という名前にちなみ、これまでも試合で活躍すれば、周囲からは「スーパーヒーロー」と呼ばれてきた。ちょっと珍しい名前は本... 続きを読む

【総体】青森山田、東福岡、星稜など強豪が順当に2回戦へ!! 選手権覇者の前橋育英は初戦で大津と激突!

 東海インターハイは8月7日、三重県を舞台に男子サッカー競技が開幕。強豪校が順当に同8日の2回戦へ駒を進めている。  昨年度優勝の流経大柏が出場権を逃した今大会は、群雄割拠の混戦模様だ。そのなかで... 続きを読む

初のインターハイ女王となった常盤木学園。彼女たちはいかにして頂点へ上り詰めたのか

 今年で7回目を迎えたインターハイの女子サッカー競技。開催地となった静岡県の藤枝市も猛烈な暑さに見舞われた。 今大会は熱中症対策として、前後半それぞれ3分間のクーリングブレイク、そして飲水タイム... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ