【総体】決勝は桐光学園対山梨学院の対戦に!! ともに初の栄冠を目指す!

カテゴリ:高校・ユース・その他

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年08月12日

桐光学園は約4時間の雷雨中断を経て勝利を掴む

【桐光学園3-2昌平】キャプテンの望月がチーム3点目をゲット。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 三重県で開催されているインターハイの男子サッカー競技は8月12日、三重交通Gスポーツの杜鈴鹿と四日市市中央緑地陸上競技場で準決勝の2試合が行なわれた。

 三重交通Gスポーツの杜鈴鹿メイングラウンドでは、桐光学園(神奈川②)と昌平(埼玉①)が激突した。試合は前半、昌平がリズムを掴むものの0対0で折り返すと、後半に入り桐光学園がゴールラッシュを見せる。後半5分に内田拓寿が先制点を奪うと、その2分後には2年生エースの西川潤が今大会5点目となるゴールで追加点。さらに、同10分には望月駿介がネットを揺らし、3点目を奪う。桐光学園がわずか5分間で3点を奪う猛攻を見せた。

 その後、試合は雷雨の影響で後半12分に一時中断。約4時間にわたって中断されたが、天候が回復し、16時30分に再開。すると、再開後は3点のビハインドを負う昌平が猛反撃を開始する。再開から約7分後の後半20分に森田翔のゴールで2点差とすると、その後も縦への鋭い攻撃で桐光学園を押し込んでいく。

 すると後半33分すぎ、またも雷が鳴り出し、試合は再び一時中断となってしまう。しかし、今度は30分程度の中断で収まり、再開されると、昌平に再び1点を返されたものの桐光学園が1点のリードを守り切ってタイムアップ。桐光学園が3対2で勝利し、決勝進出を決めた。 

 一方、四日市市緑地陸上競技場で行なわれた山梨学院対東山の一戦は、一進一退の展開に。前半7分にオウンゴールで山梨学院が先制すると、東山は同28分に清原航平が同点ゴールをゲット。1対1で前半を折り返す。

 試合はやはり雷の影響で一時中断を余儀なくされ、約1時間半後に再開された試合は、ともに決定機を掴むものの決め切れずタイムアップ。PK戦に突入する。そして、これを3対1で制した山梨学院が決勝進出を決めた。

 決勝は8月13日、三重交通Gスポーツの杜鈴鹿メイングラウンドで、11時キックオフで行なわれる。桐光学園、山梨学院、ともに勝てば初の栄冠となる。

【準決勝の結果】
8月12日(日)
桐光学園(神奈川②) 3-2 昌平(埼玉①)
山梨学院(山梨) 1(3PK1)1 東山(京都)

【決勝の組み合わせ】
8月13日(月)
桐光学園(神奈川②)- 山梨学院(山梨)
 
【関連記事】
【高校サッカー勢力図】2018総体出場プレーヤー数・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?
【総体】プロ注目の西川潤が4人抜き弾&ハット!Jクラブのスカウトは桐光学園の10番をどう見たのか
【総体】ヒントはベルギーの"あのカウンター"から――劇的決勝弾を決めた飯田が示した東山スピリット
【総体】まさかの初戦敗退を喫した市立船橋。名将・朝岡隆蔵が明かした敗因と冬の選手権に懸ける想い
編集部が厳選! インターハイを熱くするネクストヒーローズ~MF編

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ