高校・ユース・その他 新着記事

昌平高監督が「あんな中学生見たことない!」 大宮Jrユース育ちの逸材が入学前に衝撃デビュー!

 年齢など関係ない。力のある者は、次へ次へと上のステージを狙って行く。 全国各地でフェスティバルが開催されていた3月、埼玉の強豪校である昌平高では、進学が内定している新1年生がキレ味鋭い動きで2... 続きを読む

日本高校選抜が5年ぶり2度目の優勝!決勝でボルシアMGを撃破

 第56回デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会(25分ハーフ)で快進撃を続ける日本高校選抜が頂点に立った。 高校選手権の優秀選手を中心に構成された高体連のオールスターチームは、1勝1分で迎えた... 続きを読む

日本高校選抜がドイツの地で奮闘! 終了間際のゴールでエバートンと引き分け!

 第56回デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会(25分ハーフ)に参加中の高校選抜は、3月31日にグループステージの第2戦でエバートン(イングランド)と対戦。イングランドの名門を相手に、日本の若... 続きを読む

前育&流経の両主将が揃い踏み!ドイツの親善大会で日本高校選抜が白星発進!

 第56回デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会に参加している日本高校サッカー選抜は、3月29日にグループステージの初戦となるスタンダール・リエージュ戦(25分ハーフ)に臨んだ。  高校サッカー選... 続きを読む

東福岡に超逸材ルーキーが登場! U-15クラセンMVPが不振の“赤い彗星”を救う!?

 26番を背負った新1年生が飛躍の予感を漂わせている。  30日に行なわれたU-18船橋招待の静岡学園戦。後半の頭から4-1-4-1のインサイドハーフで起用された1年生・佐藤聡史は、良質な左足と巧... 続きを読む

名古屋U-18で巻き起こる"風間イズム"の浸透と改革

 菅原由勢、萩野滉大、藤井陽也、成瀬竣平。今季、名古屋U-18では4名の新高校3年生がトップデビューを果たした。  昨季も今季から興国高から加わった大垣勇樹が特別指定選手でベンチ入りを経験したが、... 続きを読む

高体連、Jユースの強豪が集まる船橋招待が開幕!市立船橋が2連勝で終えるも東福岡は…

 全国各地から2種年代の強豪チームが参戦する第23回U-18船橋招待が30日に開幕し、予選リーグの15試合(25分ハーフ)が行なわれた。  集まったのは全15チーム。31日まで4試合の予選を戦い、... 続きを読む

なぜC大阪U-18の有望株が名伯楽・小嶺監督の下へ? U-17W杯組のレフティが語る移籍の真相

 近年、高校2年時の夏以降にJユースから高体連に活路を求める者が出てきている。15年度の選手権に出場した、神谷優太(愛媛)は東京Vユースから青森山田高に転入。昨年は、早くから将来を嘱望されてきた... 続きを読む

J下部組織から高校へ!長崎総科大附に電撃加入したU-17W杯組のレフティが早速1G1A!!

 3月上旬にセレッソ大阪U-18から長崎総科大附に籍を移し、注目を集めていた鈴木冬一が3月26日に静岡で行なわれた親善大会の初戦・帝京戦に先発。いきなり格の違いを見せつけた。  約2週間前にチーム... 続きを読む

韓国のビーナス、イ・ミナの力量はどれくらい? なでしこリーグへの適応度は?

 3月21日、2018プレナスなでしこリーグが開幕した。INAC神戸レオネッサは、ノエビアスタジアム神戸に日体大FIELDS横浜を迎え撃ち、2-0で白星スタート。開幕前から話題を集めていたINA... 続きを読む

なでしこの至宝、岩渕真奈が完全復活へ!「天から舞い降りたような才能」をふたたび

 INAC神戸レオネッサの岩渕真奈が、完全復活への階段を一歩、また一歩と登っている。  近年は、故障に苦しんでいたが、これは日本代表の次世代エースという立場もあって、オーバーホールが許されなかった... 続きを読む

韓国のビーナス、イ・ミナをなでしこL開幕戦で直撃!「日本の文化に興味はありますか?」

 3月21日、2018年のなでしこリーグが開幕した。昨季2位のINAC神戸レオネッサは、本拠地で日体大FIELDS横浜と対戦。終始主導権を握り、2-0の快勝スタートを切った。  シーズン開幕前から... 続きを読む

Jスカウト注目の東福岡GK、松田亮が「攻撃陣は1点取るだけでいい」に込めた決意

 186センチのサイズと華麗なステップワーク。しなやかな身のこなしと正確なセービングも魅力で、プレーぶりは日本代表GKの中村航輔(柏)を彷彿させる。間違いなく、今季の高体連のGKでは3本の指に入... 続きを読む

青森山田の規格外FWがCBで今季は勝負!早速サニックス杯でベスト11に選出

 守備の動きはどこがぎこちない。それでも、194センチの高さを生かした守りでポテンシャルを余すことなく発揮。自身の可能性を広げるべく、大きな一歩を踏み出した。  青森山田は攻守に隙のない戦いを披露... 続きを読む

青森山田に決意の転入!! 東京V育ちの技巧派MFが新天地を求めた理由

 サニックス杯を初制覇した青森山田。大会6試合を通じて13得点・2失点という数字を残し、並み居る強豪チームをことごとく撃破していった。  九州の地で上々の仕上がりを見せた一昨年の選手権覇者のなかで... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ